文字
背景
行間
福栄小ブログ
芸術鑑賞教室
40周年記念行事の一つとして、東京ブロックフレーテアンサンブルの皆様をお招きし、芸術鑑賞教室を行いました。児童がよく知っているジブリやアニメの曲の演奏をしてくださったり、いろいろな種類のリコーダーを紹介してくださったりしました。児童は曲に合わせて自然と手拍子をしていました。すてきな演奏をありがとうございました。
就学時健診
今日の午後、来年度本校に入学する子たちの健康診断を実施しました。10人ほどのグループで検査を受けます。どのグループの子も最後まで頑張って検査を受けることができました。
2年生国語の授業
2年生が国語の授業で物語文の学習をしていました。実物投影機やタブレットを使って、意見交流を行っていました。
4年インターネットトラブル防止教室
今日の1,2時間目に、教育センター(少年センター)から講師の先生をお招きし、4年生にインターネットトラブル防止教室を実施しました。スマートフォンやタブレット、オンラインゲームなど、小学生においても、インターネットにつながる機器の使用が増えています。インターネットはとても便利ですが、使い方によっては、トラブルの加害者にも被害者にもなる可能性があります。児童だけでは責任がとれないようなケースも見聞きします。今一度、インターネットの使い方について、ご家庭でもお話しをしていただけるとありがたいです。
福栄フェスティバル
今日の午後は、PTA主催の福栄フェスティバルが開催されました。昨年度、子どもたちはペア学年の子と各ブースを回っていましたが、今回は友達やおうちの方と自由に回ることにしました。イベントチームをはじめ、福栄サポーターとしてお手伝いいただいた保護者の皆様、お父さんの会の皆様、スポーツ団体の皆様、自治会の皆様、子どもたちの笑顔のために、ご協力いただきまして、ありがとうございました。地域の方と交流する良い機会になりました。
プラバンづくり
スライムづくり
太鼓体験
昔あそび
ストラックアウト
キックターゲット
フリースロー
射的
型抜き
PUSH(心臓マッサージ)体験
バザー
フードパントリー
学習発表会
今日は、学習発表会を行いました。内容は、今年は5,6年生については音楽発表会、1~4年生は国語の学習を発展させた読書発表会として、実施しました。昨年度は、学年ごとの発表で、保護者の方も該当学年のみ参観していただいたのですが、今年度は、全校児童と保護者の皆様が一同に集まり、大勢の観客の皆さんの前での発表会となりました。どの学年も練習の成果を発揮し、すばらしい発表でした。
プログラム
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
創立40周年記念式典
今日は、創立40周年の記念式典を開催しました。来賓として、学校運営協議会の皆様と第1回目の卒業生(6年生)を担任されていた2名の先生方をお招きしました。来賓の先生と、本校の卒業生でもあるPTA会長さんに、開校当時のお話をしていただきました。その後交流仲間委員会の代表の話と、航空写真の図案、キャラクター考案をした児童の表彰を行い、最後に音楽部の伴奏とともに校歌を全員で歌いました。
40周年記念式典準備
明日は福栄小学校創立40周年の記念式典を行います。会場や校舎内はお祝いムードです。
交流仲間委員会の児童が代表で話します。
校歌を歌うときには、音楽部が木琴、鉄琴、太鼓など打楽器で伴奏します。
放課後一生懸命練習していました。
学習発表会の練習
いよいよ明後日が学習発表会本番です。どの学年も練習を積み重ね、その成果が表れてきています。
4年生
1年生
3年生
2年生
市川市児童生徒音楽会
今日、市川市児童生徒音楽会が市川市文化会館で開催されました。午後の部に6年生が参加し、少し緊張した様子でしたが、きれいな歌声を響かせることができました。
5年エプロンづくり
5年生が家庭科でエプロンづくりをしています。ミシンの操作が難しく、福栄サポーターのミシンボランティアのお母さんや民生児童委員の方に手伝っていただいています。ありがとうございます。
40周年記念式典練習&音楽壮行会
今日の朝の学習の時間から1時間目にかけて、40周年記念式典の並び方と校歌の練習、明日の市内音楽会に向けた音楽壮行会を行いました。6年生が合唱を披露すると、1~5年生はその歌声に聞き入っていました。明日の市内音楽会本番もきっときれいな歌声を響かせてくれるでしょう。
避難訓練
今日は大きな地震の後、家庭科室から火災が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。市川南消防署の方に避難の様子を観察していただいた後、消防車見学やいくつかの体験をさせていただきました。お忙しい中、防災教育のためにご来校いただきました市川南消防署の皆様、ありがおうございました。
避難の様子
消防署の方の講評
消防車見学
防火服体験
煙中体験
地震体験車
消火器の使い方見学
消火器体験
外遊び
ここ数日、朝晩は肌寒くなり、校庭の木々も色づき、秋の深まりを感じます。今日は天気も良く心地よい気候の中、休み時間には、元気に外遊びをしている子がたくさんいました。
1年生の作品
1年生の廊下には、図画工作で描いた「カレーのすきなインドぞう」の絵画と、生活科で作ったアサガオのリースが飾られています。アートギャラリーのようで、すてきです。
朝の読み聞かせ
今日は朝の読み聞かせがありました。子どもたちはよく聞いていて、絵本の世界に吸い込まれていくようでした。1年生はエプロンシアターもあり、とても楽しそうでした。ボランティアの皆様ありがとうございます。
委員会活動(11月)
今日の6校時に委員会活動を行いました。もちろん、日々の常時活動もありますが、今日は月に1回の活動日です。話し合いをしたり、作業を分担したりして、自主的に活動しています。
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、各学年の舞台練習が始まっています。日頃の学習の成果を発表する場として、みんな一生懸命取り組んでいます。
4年生
3年生
5年生
1年リース作り
今日、生活科の学習で、1年生が今まで大事に育ててきたアサガオのツルを使って、リース作りをしました。学習支援ボランティアとしてご協力いただきました福栄サポーターの皆さん、ありがとうございました。おかげで、すてきなリースが出来上がりました。
ハロウィン
今日はハロウィンです。福栄小でもあちらこちらで・・・・。
外国語の授業(3年生)
外国語の授業(6年生)
ほのぼのポケット
少人数教室
外掲示板
事務室
クラス
道徳の交換授業
この日、4年生は、担任が入れ替わって道徳の授業を行っていました。担任の交換授業です。道徳では、教師の経験談を話すこともあるので、隣のクラスの先生の話を聞くのは、児童にとっても新鮮なのではないでしょうか。
中学生の読み聞かせ
福栄中の図書委員会の方が小学生向けに読み聞かせDVDを作ってくださいました。今日は低学年の児童が図書の時間にDVDを視聴しました。ありがとうございました。
クラブ活動
今日は、今年度3回目のクラブ活動でした。4~6年生がそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。
市川市小学校陸上競技大会
今日は市川市小学校陸上競技大会が開催されます。陸上部に参加した児童は、今日まで、約1か月間、朝練習に取り組んできました。スポーツなので結果はもちろん大切ですが、練習の成果を発揮して自己ベストが出せるよう頑張ってほしいです。
そろばん教室
10月23日、24日の2日間、地域の珠算教室の先生をお招きし、4年生にそろばんの使い方を教えていただきました。集中して取り組んでいました。
陸上部壮行会
今日は、明後日の市川市小学校陸上大会に向けて、全校で陸上部を応援する壮行会を行いました。応援団を中心に大きな声援と拍手を送りました。選手の皆さんには、自己ベストの記録が出せるよう、がんばってほしいです。
おはなし給食
今日も秋の読書月間のおはなし給食の日でした。「おはなし給食」の本を図書委員会の児童が業間休みに読み聞かせをしました。今日はスパゲッティミートソースと手作りカステラが出ました。とてもおいしかったです。
秋の読書月間
今日は、秋の読書月間の一環として、いろいろなイベントがありました。
業間休みに中学年辞書引き大会を実施しました。各学級で予選を行い、クラスの代表3名が選出され、今日の決勝に参加しました。みんな集中して取り組んでいました。
今日は「おはなし給食」の日でした。業間休みに図書委員会による読み聞かせがあり、低学年の児童がたくさん聞きに来ていました。給食には、お話に出てくる食品「納豆」が出ました。栄養たっぷりの野菜納豆和えをおいしくいただきました。
4年生のこぎり教室
4年生が図画工作の授業で、初めてのこぎりを使います。今日は、京葉文具から、2名の方が来て、のこぎりの使い方のポイントを教えてくださいました。また、その後、一緒に活動を見守ってくださいました。
2年生町たんけん
生活科の学習で、本日、2年生がグループごとに町探検に出かけました。保護者ボランティアの皆様に安全面の見守りをしていただきました。地域のことを知り、地域の方や地域のことを大切に思う気持ちが育っていくことを願っています。ボランティアの皆様、訪問先としてお世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
南行徳公民館文化祭
10月19日、20日に南行徳公民館の文化祭が開催され、本校を含む近隣小学校のクラス代表の作品が展示されました。
高学年辞書引き大会
本日、業間休みに、秋の読書月間の企画の一つである辞書引き大会(高学年の部)が行われました。予選は各クラスで行い、代表になった児童12名が決勝に臨みました。図書室には、ピンと張りつめた空気の中、辞書のページをめくる音と鉛筆で書く音だけが響いていました。
1年生公園探検
1年生が10月17日の1.2時間目に、通学路・公園探検に行きました。遊具で遊んだり、落ち葉など身近な秋を見つけたりしました。
おはなし給食
今日は、秋の読書月間の企画の一つ、「おはなし給食」の日でした。業間休みには、図書委員会の児童が「ひみつのカレーライス」という絵本の読み聞かせを行いました。福栄中学校の栄養教諭の先生が、そのお話をもとにした給食の献立を考えてくださいました。おいしい「おはなし給食」をありがとうございました。
4年生マリーンズベースボールチャレンジ
本日、千葉ロッテマリーンズアカデミーの方が来校し、4年生にボールの投げ方やベースボール型のゲームを通して、打ち方やボールの捕り方などを教えてくださいました。元プロ野球選手の方のご指導はとても分かりやすく、児童はベースボール型ゲームを楽しみながら、運動していました。今日教えていただいたことを、体育の授業でも生かしていきたいです。お忙しい中、教えてくださった千葉ロッテマリーンズの皆様、ありがとうございました。
4年生校外学習3
キッコーマン見学の後半は、実際に醤油作り体験をしたり、醤油をぬったお煎餅を試食したりしました。
中島紺屋さんでは、藍染を体験しました。真っ白いハンカチに世界に1つだけの模様が付き、みんな大喜びでした。
4年校外学習2
少し到着が遅れましたが、キッコーマン醤油工場の見学が始まっています。
施設中が醤油の良い香りでいっぱいです。
実物を見たり、ガイドさんの話を聞いたり、映像を見たりしながら興味津々で見学をしています。
4年校外学習1
今日は4年生が校外学習で、キッコーマン醤油工場と武州中島紺屋(染め物体験)に行きます。
とてもよい天気です。
バスの中ではクイズをしたり歌を歌ったりして楽しんでいます。
5年校外学習③
JFEスチールの見学センターで工場の説明を聞き、その後、工場見学に行きました。
工場内はヘルメットと安全メガネ、軍手をつけて見学しました。工場内は撮影禁止でしたが、目の前で見る高温の鉄板は真っ赤で熱気を感じました。
5年校外学習②
千葉市科学館きぼーるにほぼ予定どおりの時刻に到着しました。全員でプラネタリウムを見て、その後グループごとに館内を見学しました。11時からお弁当を食べ、食べ終わったグループから、また見学しています。
おいしそうなお弁当、保護者の皆さん、準備ありがとうございました。
5年校外学習①
出発式を終え、ほぼ予定どおりの時刻に出発しました。今日は欠席がなく、全員参加で元気に出発しました。いってきます。
朝の読み聞かせ
今日は、ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせがありました。どの学年も集中して聞いていました。
秋の読書月間
今日から秋の読書月間が始まりました。辞書引き大会、お楽しみガチャポン、図書委員の読み聞かせなど、読書に親しめるようなイベントがたくさん予定されています。
読書福引大会(お楽しみガチャポン)
辞書引き練習(6年生)
2年生校外学習3
見学を終え、バスに戻ってきて昼食中です。
見学をして疲れていた子も、ご飯を食べると元気になり、バスの中は美味しい香りと明るい会話でいっぱいです。
2年生校外学習2
予定より早く着き、一番乗りでした。
雨は降っていますが、仲良く、元気に見学をしています。
ライオンやレッサーパンダが人気です。
2年生校外学習
今日は2年生が校外学習で、千葉市動物公園に行きます!
雨が降ってきましたが、元気に行ってきます。
バスの中では朝の会をし、歌声が響いています。
委員会活動(10月)
今日の6校時は、委員会の時間でした。各委員会が学校のために、全校児童のために活動しています。
掲示美化委員会
飼育栽培委員会
図書委員会
新聞委員会
運動委員会
ヘルシー委員会
放送委員会
交流仲間委員会
5年算数少人数授業
2クラスを3つに分けて、授業を行っています。単元によって、人数を3等分して授業をしたり、学習の習熟度別に分かれて授業をしたりしています。
1年生虫とり
10月3日に、生活科の学習で、1年生が福栄スポーツ広場に虫探しに行きました。秋の虫は捕まえられたかな?
前期終業式
今日は令和6年度前期終業式です。
出張の校長先生に代わって教頭先生から、前期の振り返りをすることや目標をもって後期もがんばってほしいというお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、あいさつ・掃除など前期頑張っていたことや、後期の生活目標のお話がありました。
また、夏休みに取り組んだ科学作品の表彰、ボランティアに取り組んだ児童の紹介がありました。
5時間目には各担任の先生から、通知表「あゆみ」が配付されます。
ご家庭でも「あゆみ」を通して、お子様の頑張りをほめたり、課題を励ましたりしてほしいと思います。
陸上部活動開始!
今週から陸上部の活動が始まりました。
6年生は修学旅行があったため、本日が初練習でした。
10月25日に市内陸上大会があります。
競技種目は100m走・走り幅跳び・走り高跳びの3種目です。
学校の代表として、練習・大会本番、一生懸命取り組んでほしいと思います。
6年修学旅行⑩
羽生パーキングエリアで最後のトイレ休憩を済ませ、学校に向かいます。行程は、ほぼ予定どおりで順調です。
6年校外学習⑨
磐梯日光店で昼食のカレーを食べ、お土産を買って、帰路につきました。
6年修学旅行⑧
インタープリターと戦場が原のハイキングをしました。湯滝から赤沼まで自然に触れながら5km弱歩きました。その後、華厳の滝を見学しました。
給食試食会
10月1日給食試食会を行いました。
本校は給食子校で、親校である福栄中学校で作っていただいています。
その福栄中学校の栄養教諭 永畑先生をお招きし、本校の給食の状況や献立のポイントなどお話ししていただきました。その後、実際に保護者の方が給食の配膳を体験したり、食べたりしました。
保護者の方からは「給食に様々な工夫がされていることが分かった」「献立しかわからない給食を実際に試食することができてよかった」などの感想がありました。また来年も実施したいと思います。
6年修学旅行⑦
おはようございます。奥日光は朝はひんやり冷たい空気でしたが、天気も良く、朝は湯ノ湖まで散歩し、朝食をとり、退館式をしてホテルを出発しました。
6年修学旅行⑥
夕食後に日光彫体験をしました。初めは苦戦していましたが、何とか彫り終えることができました。その後は入浴とお土産選びをしました。
子どもたちは間もなく就寝となります。今日のブログ更新はここまでとさせていただきます。お休みなさい。
6年修学旅行⑤
ホテルに向かう途中、いろは坂で虹が見え、バスの中で歓声が上がっていました。17時少し前にホテル入館式を終え、部屋に入り、18時から夕食を食べました。
6年修学旅行④
日光東照宮に到着し、山内を見学しました。その後、輪王寺にて坐禅体験をしました。とても集中して取り組むことができました。
日中は曇り時々晴れで、半袖で過ごせるほど暑かったのですが、夕方になり、雨がパラパラ降ってきて、涼しくなってきました。
6年修学旅行③
予定より20分ほど早く日光江戸村に到着しました。タイムスリップしたかのような江戸の町をグループごとにまわっています。
6年修学旅行②
バスは東北道を順調に進み、予定より早く羽生パーキングエリアでトイレ休憩を済ませました。
6年修学旅行①
6年生は今日から1泊2日で栃木県日光市へ修学旅行に行きます。出発式を終え、予定どおり学校を出発しました。
クラブ活動
今日は2回目のクラブ活動がありました。今年度から1回の活動時間が60分と長くなりました。
バドミントン、卓球、球技、工作、パソコン、イラストなど、それぞれの活動に取り組んでいます。
みんなで缶バッチプロジェクト
市制施行90周年の缶バッチプロジェクトに参加しています。どの学年も、缶バッチづくりに挑戦しています。市川市(地域)を大切に思う気持ちが育ってくれると嬉しいです。
食欲の秋
秋は何をするにも良い季節ですね。食べ物も美味しい季節です。
1年生の給食当番も自分たちで上手に配膳できるようになりました。
2年生になると、食べる量も増えてきます。嫌いなものもあると思いますが、成長とともに、少しずついろいろな食材が食べられるようになるといいですね。
音楽部の活動
今、音楽部は、11月の周年記念式典の発表に向け、一生懸命練習に取り組んでいます。
校内研究授業
25日に行った研究授業の事後検討会で講師の先生に助言いただいたことをもとに、他クラスで授業を行いました。
1年生
6年生
なかよしグループ活動
今日の昼休みは、縦割りなかよしグループで外遊びをしました。先週、どんな遊びがしたいかを各グループで相談し、今日は、ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど、仲良く遊んでいました。
校内研究授業
授業改善を目的に校内授業研究を行っています。今日は、1年生、6年生のクラスで国語科の研究授業を実施しました。
講師の先生から助言をいただき、今後の授業改善に生かしていきます。
1年生
6年生
読書の秋
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり、今日は秋らしい気候となりました。図書室では、学校司書の先生が読み聞かせをしたり、好きな本を借りて読書をしたり、子どもたちが読書に親しむ姿が見られます。
6年生は国語の授業として、「ファンタジー作品の紹介文を書こう」をテーマに学習に取り組んでいます。
他校や図書館からたくさんの本をお借りして作品に触れています。
スポーツの秋
厳しい残暑が続いていますが、午前中は曇りで、久しぶりに外体育や業間休みの外遊びができました。昼休みには暑さ指数が31を超えてしまったので、校舎内で過ごしました。
5年生 幅跳び
4年生 円リレー
業間休み
学校運営協議会
第2回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様に授業参観をしていただき、その後、学校の様子や学校評価について、ご意見やご質問をいただきました。最後に、給食試食もしていただきました。活発に意見交流をしていただき、ありがとうございました。
芸術の秋(5年生、1年生)
5年生の図画工作の時間の様子です。一生懸命、絵を描いていました。
5年生の廊下に作品が展示されています。
1年生の図画工作の作品です。おもしろい生きものたちが並んでいます。
1年生音読発表会
1年生の国語の授業の一環として、教職員による音読発表会を行いました。これから国語の教科書で物語を学習したあとに、児童の音読発表会を行う予定です。
秋よ来い
厳しい残暑が続いていますが、学校内では秋の気配が感じられます。
今日は中秋の名月です。給食にはお月見デザートが出ました。
図書室
市民図書室
少人数教室
ほのぼのポケット
外の掲示板
4年落語教室
本日5、6時間目に、落語家の三遊亭円福師匠をお招きし、落語教室を開きました。小道具の使い方を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。「牛褒め」の落語を聞いて、子どもたちは笑い転げていました。実際に目の前で落語を聞くことができ、貴重な体験になったと思います。
あいさつ運動
今週から、交流仲間委員会の児童が朝のあいさつ運動をしています。元気な声であいさつできた児童には、カードが配られています。明るいあいさつができる子が増えていくと嬉しいです。
1年生タブレッットの授業
1年生のタブレットの使用ができるようになりました。今日は教育センターの先生方やICT支援員の先生に来ていただき、タブレットの扱い方、電源の入れ方、ログインの仕方など、基本的な使い方を教えていただきました。これから授業で少しずつ活用していきます。
朝の読み聞かせ
ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせがありました。どのクラスも静かに聞き入っていました。読み聞かせしてくださった皆様、ありがとうございました。
5年生 民生委員さんと家庭科の授業
5年生は家庭科でソーイングの授業を行っています。
この日はボタン付けの学習でした。
地域の民生委員さんにお手伝いに来ていただきました。
一人一人きめ細かく見ていただき、充実した学習になりました。
ありがとうございました。
3年校外学習④
歴史博物館に到着し、学芸員さんから説明を聞き、その後自由に見学しました。
3年校外学習③
現代産業科学館にてグループごとに見学し、その後お弁当を食べました。
3年校外学習②
アイリンクタワーに到着し、展望デッキからを眺めています。天気がいいので、遠くまでよく見えます。
3年校外学習①
天気も良く、欠席も無く、全員参加で市内めぐりに出発しました。
委員会
今日の6時間目は、委員会活動がありました。各委員会ごとに、学校のため、みんなのために、仕事に一生懸命取り組んでいます。
飼育・栽培委員会
体育委員会
新聞委員会
ヘルシー委員会
掲示美化委員会
放送委員会
2年生町たんけん(南行徳駅方面)
今日は、2年生が町たんけんに出かけました。南行徳駅方面の施設を中心に見てきました。
今後、もっと調べたい施設を絞り、グループで学習を進めていきます。
業間休み
今日は残暑が厳しい一日でしたが、児童は元気に外遊びをしていました。
校庭では熱中症対策のため、暑さ指数(WBGT)を計測しています。31を超えた場合は、外遊び等を控えています。
2年生町たんけん(学区)
2年生が町たんけんに出かけました。今日は、全員で学区を探検し、町にはどんなものがあるか確認しながら歩きました。
高学年身体測定
高学年が体重と身長を計測しました。個人差はありますが、身長がたくさん伸びた児童もいます。
低学年身体測定
身体測定で、身長と体重を測定しました。1学期間でどれくらい大きくなったかな?
2学期スタート
新学期初めの今週1週間、地域の民生児童委員の皆さんによる登校時あいさつ見守り運動を行っています。
ご協力ありがとうございます。
交流仲間委員会主催「出会いの会」をTeams(オンライン)で行いました。
各学年代表による夏休みの思い出の発表
校長先生の話
生活目標についての話
学級ごとの活動
朝の歌を歌ったり、夏休みの作品を集めたり、夏休みの話を発表したりしていました。
夏休み校内研修会
夏休みも残りわずかです。8月26日には、教職員の校内研修会を実施しました。2学期に向け、教職員も学んでいます。
特別支援教育校内研修
ICT活用研修
おはなしふくろう便
8月21日水曜日に、市民図書室で「おはなしふくろう便」の読み聞かせがありました。学童保育クラブの子たちなど、たくさんの子が聞きにきていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
ツルレイシ
福栄小の児童の皆さん、保護者、地域の皆様、暑中お見舞申し上げます。
暑い日が続いていますが、児童の皆さんは熱中症に気をつけて元気に夏休みを過ごしてほしいです。
学校では、4年生が理科の授業で育てて観察しているツルレイシが成長し、実(ゴーヤ)をつけています。
夏の個人面談
今週7月22日~26日は、個人面談週間となっています。保護者の皆様とお子さんの様子を情報共有する大事な機会と考えます。お忙しいなか、ご来校いただき、ありがとうございます。
夏休みを迎える会
本日、1学期を無事に終えることができました。交流仲間委員会の児童が司会進行して、オンラインTeamsで夏休みを迎える会を行いました。保護者の皆様、地域の皆様、いろいろな場面でご理解ご協力いただき、ありがとうございました。夏休み中の児童の見守りをよろしくお願いいたします。
校長先生の話
夏休みの生活について
夏休みの過ごし方〇✖クイズ
表彰
学級指導の様子
お楽しみ会をやっているクラスもありました。
1年生水遊び
昨日、1年生が生活科の学習で水遊びをしました。砂場で山を作ったり、水を流して川を作ったり、とても楽しそうでした。
夏を感じて・・・
梅雨明け間近で、暑さも本番を迎えます。熱中症対策をしながら、夏を楽しみたいものです。
1年生の廊下 地域の方からいただいた笹に七夕飾り
チョッキンパで飾ろう
ほのぼのポケット
少人数教室
図書室
市民図書室
事務室
大掃除
今日の5時間目に、1学期間の汚れを落とそうと、大掃除を行いました。いつもより時間をかけ、念入りに掃除をしました。
音楽部「みんなで歌おう発表会」
音楽部が「夏が来た」をテーマに、みんなで歌おう発表会を行いました。低学年から高学年まで、集まった子たちは、歌って、踊って、楽しい時間を過ごしました。