文字
背景
行間
福栄小ブログ
あいさつ見守り運動
今週1週間、地域の民生児童委員の方が、朝の登校時に、あいさつをしながら、子どもたちの様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。
学力テスト
6年生は全国学力学習状況調査、2~5年生は、教材の出版会社の学力テストを実施しました。この結果をもとに、個人の学力の結果や学校・学年としての課題を探り、今後の授業に生かしていけるようにしていきます。どの学級も静かに取り組んでいました。
1・6年生ぺア顔合わせ
1.6年生がペア交流の顔合わせを行いました。名刺を渡して自己紹介をして、顔と名前を覚えていました。6年生は、1年生に優しく話しかけていました。来週は一緒に歩き遠足に出かける予定です。
3.4年生の様子
3.4年生も授業が軌道に乗ってきました。落ち着いて取り組んでいます。
国語 漢字練習
算数
音楽 リコーダー
国語
2年生の様子
1年前に入学した2年生。1年前に比べると、お兄さん・お姉さんとして、頼もしく成長しました。授業や健康診断、帰りの会の様子です。
視力検査
聴力検査
授業
帰りの会
1年生給食開始
今日から1年生の給食が始まりました。今日は子ども達が好きなカレーライスでした。たくさん食べられたかな?
平常日課開始
今日から平常日課です。
身体測定
5年学年集会
2年学年集会
業間休み
給食
1年生の学校生活スタート
昨日入学した1年生。今日から、教室での生活をスタートしました。
まずは、荷物の置き場所の確認からです。
先生の話はしっかり聞けたかな?座る姿勢は?
今週3日間は集団下校します。
入学式
新入生64名を迎え、令和6年度入学式を行いました。荒天で心配しましたが、予定通り入学式を実施することができ、ほっとしました。小学校生活6年間のスタートです。ご入学おめでとうございます。
入学式準備
明日の入学式に向けて、教職員と6年生児童が会場準備をしました。
あとは主役を待つばかり・・・・・。
令和6年度着任式・始業式
令和6年度が始まりました。着任式では、4月から着任した5名の教職員を迎えました。始業式では、校長先生の話の後に担任発表と教職員紹介がありました。児童は進級して、クラス替えがあった学年もあり、不安や期待が入り混じった気持ちだったと思います。1年間、安全安心で楽しく学校生活が送れるよう、教職員一同がんばります。
修了式離任式
3月25日に令和5年度修了式、離任式を行いました。児童は最後まで話をしっかり聞くことができました。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間温かく見守っていただき、ありがとうございました。
校歌斉唱
修了証授与
春休みの生活についての話
学年代表の頑張ったことの発表
離退任者の先生のあいさつ
児童代表の言葉
見送り
大掃除
1年間過ごした教室や下駄箱などを大掃除して、みんなできれいにしました。
旗振り当番
児童登校時の交通安全見守りの旗振り当番、今年度もご協力いただき、ありがとうございました。
学習のまとめ
どの学級も教科書の内容がほぼ終わり、学習のまとめや学級レクを行っています。
3年生
テスト
学級レク
4年生
千葉の大使になろう
〜千葉県の学習のまとめ〜
強風に負けずに
風の強い1日でした。時々舞い上がる砂埃にも負けずに、体育でベースボール型球技をしているクラスがありました。
卒業式
暖かい春の日差しに包まれて、本日卒業式を挙行することができました。福栄小から56名の卒業生が巣立っていきました。56名の卒業生の未来が、幸福で栄えることをお祈りしています。ご卒業おめでとうございます。
卒業式の準備
本日5校時に、5年生と職員で、卒業式の準備をしました。椅子並べや紅白幕張りで、5年生が活躍しました。
あとは主役を待つばかり。
見送りセレモニー
明日卒業する6年生と在校生のお別れのセレモニーがありました。在校生に拍手で見送られ涙ぐむ子もいました。
もうすぐ卒業式
もうすぐ卒業する6年生のための掲示物がいっぱいです。
6年生が校長室掃除に来ました。どうもありがとうございました。
1年生との最後の交流会