スマートフォンから閲覧している方は、一番下までスクロールすると献立表とレシピのページにアクセスできます。
今日の給食
今日の給食 5/13(金)
・チキンピラフ
・フレンチきゅうり
・ABCスープ
・カフェオレゼリー
・牛乳
カフェオレはフランス語で、ミルクコーヒーのことです。
コーヒーの苦味が牛乳と砂糖でまろやかになりなりました。
今日の給食 5/12(木)
・さけのチャンチャン焼き
・せんべい汁
・じゃこの酢の物
・ご飯
・牛乳
さけのチャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。
郷土料理は、その地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として歴史や文化、食生活として受けつがれていく料理です。
今日の給食 5/11(水)
・コーンクリームシチュー
・ごぼうサラダ
・揚げパン
・牛乳
ごぼうは冬のイメージがありますが、今が旬の新ごぼうと呼ばれるものもあります。
新ごぼうは柔らかいので、サラダを作りました。
今日の給食 5/9(月)
・おからコロッケ
・おかかあえ
・玉ねぎとわかめのみそ汁
・ご飯
・牛乳
おからは大豆から豆腐を作るときに残った部分です。残りものですが、栄養満点で、不足がちな食物繊維もたっぷりです。
今日の給食 5/6(金)
・そばめし
・豆苗の中華あえ
・中華スープ
・大学芋
・牛乳
豆苗はえんどう豆の発芽した葉と茎の部分のことです。
旬は春ですが、今は水で育てる水耕栽培ができるので、1年中、味わうことができるようになりました。
今日の給食 5/2(月)
・肉うどん
・じゃこ入りサラダ
・抹茶むしパン
・牛乳
5月2日は八十八夜です。それにちなんで、抹茶むしパンを作りました。
抹茶は緑茶を粉にしたもので、緑茶をまるごと食べるので、ビタミンなど栄養がたっぷりとることができます。
今日の給食 4/28(木)
・たけのこご飯
・いかのかりん揚げ
・じゃが玉みそ汁
・牛乳
・ヨーグルト
春が旬のたけのこ。成長が速く、すぐに竹になってしまうので、新鮮なものを楽しむことができるのは今だけです。
給食でもフレッシュなものを使うのは、年に一度、今日までです。
今日の給食 4/27(水)
・スパゲッティ
・ミートソース
・フレンチきゅうり
・牛乳
今日の給食 4/26(火)
・鮭の西京焼き
・肉じゃが
・磯かあえ
・ご飯
・牛乳
今日の給食 4/25(月)
・家常豆腐
・春雨サラダ
・ご飯
・ひとくちゼリー
・牛乳
食べ物には、たくさんとれて、味もおいしく栄養もたっぷりになる季節があります。
それを”旬”といいます。
給食では、旬の食べ物をたくさん食べてもらうことができるようメニューを考えています。