文字
背景
行間
四中ニュース
園芸委員会
園芸委員会では、花ボランティアの方々と一緒に校舎の裏にある花壇の花摘みを行いました。あじさいやラベンダーがとても良い香りで咲いていました。穏やかな時間をありがとうございました。
四中ブロック合同あいさつ運動
6/14.16.17の3日間、四中ブロックの3校で地域の方々と共に朝7:45からあいさつ運動を行いました。子供たちは、声をかけると元気な挨拶が返ってきました。ご協力をいただきました地域の皆さまありがとうございました。
次回は、11/22.24.25を予定しています。
プール清掃
今日は、期末テスト初日でした。その裏でPTAの方々がプール清掃を行ってくれました。2年間使用していないプールは、汚れのひどいところもありましたが、あっという間にきれいになりました。PTAの皆様ありがとうございました!
進路集会
6校時、3学年の進路集会が開かれました。進路決定にあたり、心構えや志望校の選び方等のレクチャーを受けました。
進路もいよいよ始まります。がんばれ3年生!
生徒総会
6時間目に生徒総会が開かれました。今回は、体育館で議事を進行し、各教室へリモートで配信され、生徒は、教室で参加する形で実施しました。
生徒会執行部からは4つの議案が提出され、生徒一人一人が採択をしました。結果は月曜日発表予定です。
お昼の放送
給食時のお昼の放送は、放送委員会が担当しています。今日の放送では、人権だよりに記載されている「SOGI」ハラスメントについて説明がされました。
「男らしく」「女らしく」という言葉を使うこともSOGIハラにあたってしまうんですね。。。
*「SOGI」とは、すべての人が持つ性的志向・性自認を表す言葉。本校は、人権教育の推進校です。
緑の羽根募金
6月6日(月)から9日(木)の間、生活委員会の活動で緑の羽根募金活動が行われています。朝から各学年の昇降口に立ち呼びかけを行っています。
ご協力をお願いしま~す!
今日のひとこま
大空学級は、3.4時間目に中山小学校へ交流訪問に行ってきました。
6時間目は、図書室で読書の時間です。
今日の給食
今日の献立は、ご飯、レバーとポテトの変わり揚げ、春雨スープ、ゼリーです。
6/4~6/10は、「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べることは、歯と口の健康を守るうえでとても大切です。
ポロシャツ着用イメージ
【既製品ポロシャツ着用例】
無地の黒・紺・白
(胸部メーカーロゴ等ワンポイント可)
熱中症予防や衛生面、名札による個人情報保護等の観点から試験的にワイシャツやジャージ、体操服の代わりに既製のポロシャツの着用を導入しました。
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。