文字
背景
行間
四中ニュース
今日の給食
今日の給食は、中華メニューでしたBig餃子にびっくりです!
【給食室からこんにちは】
餃子は、中国生まれの食べ物で、年越しやお正月に食べるなど、おめでたい食べ物だそうです。日本では焼き餃子が多いですが、本場中国では、水餃子と言って茹でてタレをつけて食べることが多いそうです。給食では、「揚げ餃子」を作りました。調理員さんが一つずつ包んでくださったので、感謝していただきましょう。
第3学年 学年集会
5校時、第3学年が学年集会を開きました。夏休みが明け久しぶりに学年全員が揃いましたが、皆、顔が引き締まり進路に向け、しっかり気持ちが向いているなと感じました。
地道にコツコツと頑張っていきましょう。
放課後まなびクラブ
今週から放課後まなびクラブの活動が始まっています。このところ1年生の参加が多いようです。
月曜日と水曜日の放課後を基本に開催しています。定期試験も近いのでどんどん参加し勉強しましょう!
第4回 P1グランプリ
第2学年の今回のP1グランプリは、1学期実施した職業体験講座の総まとめとして、6つの職業についてグループの代表者から紹介がありました。
今日のひとこま
夏休みのスタートから3棟のトイレ改修工事が始まっています。猛暑の中、急ピッチで改修が進められ10月末終了予定です。どんなトイレになるか楽しみです。
今日の給食
久しぶりの給食、とてもおいしくいただきました。
「夏休みが終わり、今日から給食もスタートします。今日の給食はカレーです。カレーは好みの辛さや具材があったり、隠し味を入れて、家庭ごとの味があります。給食室で作っているカレーは、ルウから手作りをしていて、リンゴやチーズだけでなく、すりつぶした豆も入っているのが特徴です。たくさん食べて元気にスタートしましょう!」
毎回このようなメッセージ(給食室からこんにちは!) をいただきお昼の放送で紹介しています。
令和5年度 2学期始業式
おかげさまで大きな事件事故なく二学期を迎えることができました。
まだまだ残暑が続きそうです。コロナの陽性者数も表面化されませんが、少しづつ増えているそうです。学校での学びの時間を止めないように留意し「感動の時間」を大切に充実した学期にしていきましょう!
令和5年度 1学期終業式
おかげさまで、無事に1学期の終業式を迎えることができました。
明日から三者面談が始まります。1年生のフロアーには、「数学科Sランク猛者のノート」が3年生のフロアーには、「修学旅行ガイドブック」が展示されています。そのほかにも生徒たちの学習活動がたくさん掲示されています。どうぞご覧ください。
充実した夏休みをお迎えください。
今日のひとこま
理科室では、2年生が「植物の細胞の観察」を行っていました。どの生徒も真剣に顕微鏡をのぞき込み、画像を収めることに成功した生徒もいました。
総合体育大会
3連休中、総合体育大会も真っ盛りです。
どの部も“熱い”夏を繰り広げています!
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。