文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
【5年生 書き初め指導】
今日は5年生が、市川昴高校の加藤先生に書き初め「世界の国」を指導してもらいました。昴高校書道部の生徒さん達もたくさん来てくれて、子供達にいろいろなアドバイスをしてくれました。
【6年生 書き初め指導】
今日は、市川昴高校の加藤先生をお招きして、6年生が書き初め「夢の実現」に取り組みました。書道部の生徒さん達も来てくれて、6年生に書き方のポイントを教えてくれました。
【書き初め指導】
12月12日(木)・13日(金)3年生・4年生は、市川昴高校の加藤先生を講師にお招きして書き初めを教えてもらいました。3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」を、いつもとは違う太筆や半紙を使ってのびのびと書いていました。
【芸術鑑賞教室】
今日、PAN NOTE MAGICの皆さんを招いて芸術鑑賞教室を行いました。スティールパン(ドラム缶から生まれた楽器)を使って、ジブリの曲メドレーやベートヴェン作曲「よろこびの歌」などいろいろな曲を演奏してくれました。途中、スティールパンの歴史について、劇で分かりやすく説明もしてくれました。
最後は世界で一番有名な曲との紹介で、前奏が始まりました。少し経つと、校歌のメロディが聞こえてきました。スティールパンが奏でる校歌はとても重みがあり、みんなで校歌を大合唱して終わりました。とても楽しい、あっという間の1時間でした。
【東国分中ブロック交流会】
今日、ゆりの子学級さんは、国分小学校つくし学級、曽谷小学校さわやか学級のみなさんと交流会をしました。初めに学級紹介をした後、各学年ごとにカードを交換しながら自己紹介をしました。その後は、赤チーム、白チームに分かれてじゃんけん列車や、しっぽ取り、長縄跳びをしました。ゲームをしている内に、他の学級のみんなとも仲良くなり、とても楽しい時間を過ごしました。