文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
【交流会】
4校時に、1年生と6年生の交流会がありました。それぞれの教室で、ペアになったお兄さんやお姉さんと、お絵かきをしたり、折り紙をしたりして遊びました。みんなとても楽しそうでした。これから1年間、よろしくお願いします。
【3年生 梨園見学】
今日、3年生は石井梨園さんに見学に行きました。真っ白の梨の花が咲く中で、交配作業を見たり、実際に体験させてもらったりしました。
【1年生 給食が始まりました】
1年生の給食が始まりました。今日の献立は、ポークカレー・ひじきのマリネ・いちごクレープ・牛乳です。みんなとてもおいしそうに食べていました。
【学校の様子】
子供たちは、新しい学級や新しい仲間、新しい先生…学級によってかわった環境は異なりますが、どの教室からも活気に満ちた声が聞こえてきます。
委員会の担当を決めている高学年の学級では、委員会に入って取組みたいことを一人ひとり発表していました。正門の桜の木の下で笑顔も満開に集合写真を撮っている学年もありました。学年開きの後、校庭や体育館で楽しそうにレクをやっている学年もありました。「友達と仲良くする。」「友達が困っている時は声をかける。」など、学級をよりよくするための話し合いをしている学級もありました。どの学年、学級でも子供たちの表情は生き生きとしていて活気がありました。
そんな子供たちの様子を見ていて、これからの1年が楽しみになりました。
【1年生 小学校生活1日目】
今日から全校児童そろってのスタートです。1年生は、ピカピカのランドセルを背負って、元気に登校しました。「おはようございます」と、とても大きな声でみんな挨拶をしてくれました。今日は2時間授業でしたが、ランドセルのしまい方や、トイレの使い方など、学校生活の約束について確認しました。