文字
背景
行間
鶴指ニュース
5年 体育
校庭でハンドボールの授業です。元気いっぱいです。シュートが決まった後はその都度、アシスト役やボールに触れた人等、振り返りをしながらゲームを進めています。
初若年者研修
若手の先生方の研修として3年と5年で道徳科の研究授業を行いました。多くの先生が参観する中、少し緊張しているようでしたが子どもたちも真剣に考え、自分の思いを深めることができました。
【3年】
【5年】
この後、市川市教育委員会指導課の先生を交え、授業を参観した先生方と協議会を実施し、よりよい授業づくりに取り組んでいきます。
体育館 バリアフリー化
体育館入り口脇にスロープを設置する工事を行っています。選挙の時には、投票会場ともなる体育館ですので,
より利便性の高まりが期待できます。
また、1階の昇降口にもスロープが設置されます。
読み聞かせ(3,4年、わかば学級)
絵本サークル『ほうき星』の皆さんが、3,4年生の各クラスとわかば学級で読み聞かせをしてくれました。その見事な語り口で、子どもたちも熱心に聞き入っています。
6年 八中訪問
6年生が入学を前に八中を訪問しました。体育館で生徒会の方から学校紹介の説明や部活動紹介のビデオを見た後、校舎内を案内していただきました。希望に満ちた中学生活をスタートしましょう!
1年 算数
時計の読み方を勉強しています。正しく読めたかな?
百人一首大会表彰式
高学年、低学年、それぞれ4位までのチームが、図書委員会から表彰を受けました。
4年 光のファンタジー
以前紹介したペットボトルなどを利用して図工の時間に作ったランプが完成しました。視聴覚室を暗くして鑑賞会です。幻想的な光に思わずうっとりです。作品をタブレットで撮影したり、天井に移った光で影絵を楽しむ姿もありました。
6年 プログラミング学習
『パソコンに使われるのではなく、こちらからパソコンに指示を出し、思い通りに動かそう!』
暗くなると電球が灯る、温度が高くなるとファンが回る・・・など様々な回路を使い、パソコンに指示を与えています。
今日は節分
2月3日、節分です。図書室には、鬼に関する本を紹介するコーナーもありました。
給食も節分にちなんだメニューで、すまし汁の中には、鬼の顔のかまぼこが入っていました。
福豆のパッケージにも鬼の顔が・・・
みんな大好き カレーライス
2月の給食には、揚げパンや焼き肉サラダなど子どもたちからのリクエストメニューがたくさん予定されています。今日はその第一弾、ダントツ人気のカレーライスです。おかわりじゃんけんも白熱し、食缶の中はからっぽでした。
5年1組 作品紹介
冬にちなんだ素敵な作品を一挙大公開します。どれも力作ばかりで感心します。
昔あそび
2年生が1年生にけん玉、だるま落とし、おはじきなどの昔あそびを教えています。2年生は、遊び方をどう分かりやすいように説明するか準備をしてきました。
オンライン朝会
2月の朝会をオンラインで行いました。学校長の話に続いて、安全主任の先生から避難訓練についてと図書委員会の先生から百人一首大会の結果発表がありました。先生からの呼び掛けに画面に向かって答えたり、表彰チームのいるクラスでは拍手が沸き上がるなどオンラインならではの効果もありました。
委員会活動訪問
今日は委員会活動日です。いくつかの委員会の活動の様子を紹介します。
【新聞委員会】来月の学校新聞の内容を話し合っています。
【図書委員会】百人一首大会の反省と表彰式の企画と準備です。
【体育委員会】体力アップロジェクトを紹介するためのポスター作りをしています。
【飼育栽培委員会】タブレットで調べながらクイズを考えています。
音読劇『かさこじぞう』
2年2組の子どもたちが、1年2組の子どもたちに国語の授業で学習した『かさこじぞう』の音読劇を披露しました。グループごとに場面を分け、どうどうと発表できました。一年間の成長は早いものです。
今日から2月
2月のスタートです。今月の生活目標は『落ち着いて学習に取り組みましょう』です。
朝学習の時間に4年生と2年生が校庭でサッカー、縄跳び、ドッジボールなど元気に交流を深めました。
『友だち』いっぱい 3年書き初め展
友だちいっぱい、みんな仲良しです。
『元気な子』がいっぱい 2年書き初め展
『元気な子』を元気いっぱいに書きました。
6年生が考えた給食メニュー
班ごとに考えた給食のメニューを壁新聞にしてまとめました。
栄養士の先生による厳正な審査の結果、
『日本の春』 『いろどり良い 旬の食材メニュー』
が選ばれました。3月に多少のアレンジをくわえ、リクエスト給食として献立になりますのでお楽しみに!