文字
背景
行間
鶴指ニュース
「12月朝会」
12月3日(火)
体育館で12月の朝会を実施しました。
表彰や大村先生から「サンタクロース」のお話がありました。
あと15日登校すると冬休みです!!
「授業あれこれ」
12月2日(月)
2年生が生活科「町探検」の発表の準備をしていました。
グループで協力しながら、活動を進めていました。
「ダンスクラブ発表会」
11月29日(金)
ダンスクラブがこれまでの取組みの成果を発表しました。
みごとなダンスでした。
「就学時健康診断」
11月28日(木)
来年度の新1年生を対象にした、就学時健康診断を実施しました。
ちょっと緊張しながらも、しっかりとやっていました。
「4年生 校外学習」
11月27日(水)
4年生が校外学習で佐原、成田方面にでかけました。
天気も良く、楽しく学ぶことができました。
「トイレ改修工事終了」
11月26日(火)
夏休みから始まった、八中側のトイレの改修工事が終わりました。
気持ちよく使いたいですね。
「5年生と保育園児の交流」
11月25日(月)
5年生が、来年入学してくる保育園の園児と交流をしました。
5年生の顔は、すでに来年の最高学年の顔になっていました。
「授業あれこれ」
11月22日(金)
4年生、図工「とびだす!カードに思いをのせて」の授業です。
一人ひとり「思い」を伝えたい人を決めて、カードを作っています。
渡すのが楽しみですね。
「救命救急の授業」
11月21日(木)
5、6年生が、PTA家庭教育学級主催の「救命救急授業」を受けました。
真剣に取り組んでいました。
「廊下の作品」
11月20日(水)
1年生廊下の版画作品「けんかした山」です。
絵本になりそうな素敵な作品です。
「廊下の作品」
11月19日(火)
6年生の廊下に展示されている図工作品「未来の私」。
なかなかの力作ぞろいです。
「第6回 ペア交流」
11月18日(月)
今年度6回目のペア交流です。
風は少し冷たくなってきましたが、みんな元気です。
「1年生シャボン玉教室」
11月15日(金)
生活科の学習で1年生が講師を招いて「シャボン玉教室」を
実施しました。
校庭中にきれいなシャボン玉が舞い上がっていました!
「市川市児童生徒音楽会」
11月14日(木)
6年生が市川市文化会館で開催された「市川市児童生徒音楽会」に
参加しました。
会場に素敵に歌声を響かせることができました。
「5年生 アイヌ民族文化学習」
11月14日(木)
5年生が講師をお招きして「アイヌ民族文化学習」をおこないました。
アイヌの言葉や
踊りも教えていただきました。
ありがとうございました!
「3年生 消防署見学」
11月13日(水)
3年生が市川西消防署大洲出張所に見学に行きました。
みんな熱心に話を聞き、メモを取っていました。
署員のみなさん、どうもありがとうございました!
「つるさし祭」
11月9日(土)
午前中は保護者に向けた「校内音楽会」
午後からは「つるさし祭」が開催されました。
ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!
「校内音楽会」
11月8日(金)
全校児童による「校内音楽会」を実施しました。
■1年生 ■4年生
■3年生 ■2年生
■5年生 ■6年生
■全校合唱
とても素敵な時間でした。
「廊下の作品」
11月7日(木)
3年生の廊下、図工作品「もちもちの木」です。
絵本の挿絵のようです。
「11月朝会」
11月5日(火)
今月の全校朝会をおこないました。
表彰
4年生の先生の話
全校で集まって話を聞くのも上手になりました。
「保育園との交流」
11月1日(金)
1年生が大洲保育園の園児と交流をしました。
合奏の披露と、楽器の体験をさせてあげました。
来年、鶴指小に入学する子もいるかもしれませんね。
「授業あれこれ」
10月31日(木)
1年生図工「遠足の絵」。初めて、絵の具で彩色していました。
楽しそうでした。お見事!
「授業あれこれ」
10月30日(水)
6年生、社会科の授業。歴史の学習で各自が調べて、まとめたこと
をグループで交流していました。
まとめ方は「新聞」「PowerPoint」それぞれです。
「さすが6年生!」という感じでした。
「授業あれこれ」
10月29日(火)
3年生、社会科の学習。
「新聞のチラシ」から産地を考えていました。
「チラシ」からもしっかりと学習ができます!
「廊下の作品」
10月28日(月)
1階昇降口前に、わかば学級児童の「パステル画」が掲示されていました。
おいしそうです!
市川市陸上大会
今日は、市川市の陸上大会が国府台スポーツセンターで行われました。
市内各学校の代表児童が集い、100m走・走り幅跳び・走り高跳びの競技で競い合いました。
鶴指小の選手も全力を出し切って競技に挑みました。
そして、なんと、6年男子100m走で1位(記録13秒30)、6年男子走り幅跳びで1位(記録479cm)、6年走り高跳びで5位(記録127cm)に入賞することができました。
がんばって練習に取り組んできた陸上部全員に拍手をおくりましょう!
くぎうちトントン
トントントン、図工室から小気味の良い音が聞こえてきます。覗いてみると、4年生が図工の学習でくぎ打ちをしています。
のこぎりで切った木端にジョイントをくぎで打ち付けつないでいきます。くぎで打ち付けた部分は動くので、それぞれ工夫を凝らした作品ができ上りそうです。
「廊下の作品」
10月23日(水)
2年生は国語で「さけが大きくなるまで」を学習しています。
廊下には、手作りの「滝」と一人ひとりが描いた「さけ」が
掲示されていました。
「ほうき星スペシャル」
10月22日(火)
読み聞かせサークル「ほうき星」さんが、特別な読み聞かせ
をやってくださいました。今日は4~6年生です。
舞台裏も見せてくださいます。
ありがとうございました。
「陸上部壮行会」
10月21日(月)
25日(金)実施される「市川市小学校陸上大会」に向けて
壮行会がおこなわれました。
動画での陸上部、活動紹介
陸上部登場! 励ましの言葉
児童委員「応援団」が中心となった全校応援!心温まりました!
たくさんの児童が、約1か月間頑張りました。
代表選手は大会当日、精一杯頑張ってきてください!
1年生校外学習 アンデルセン公園
10月18日(金)
1年生がアンデルセン公園に校外学習に行きました。雨が心配されましたが、午前中は晴れ間も見え、楽しみにしていたアスレチックも元気いっぱいに楽しむことができました。
どんぐり拾いも楽しみました。袋いっぱいです。
秋の1日を楽しむことができました。
「スーパーマーケットのひみつ」
10月16日(水)
3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。
スーパーマーケットには、たくさんのお客さんに来てもらうためのひみつがたくさんあります。
普段見ることができないバックヤードの見学もさせてもらいました。
「陸上部」
10月15日(火)
陸上部、短距離チームが、お隣の「第八中学校」の校庭を借りて
100m走をしました。
鶴指小の校庭では直線で100mが取れないので、初めて走る児
童もいました。「とにかく長~い!」って感じです。
とても良い経験となりました。八中さん、ありがとうございました。
またお願いします。
「前期終業式」
10月11日(金)
今日は前期の終業式でした。
「図書委員会からのお知らせ」 「校歌斉唱」
「表彰」
「校長先生の話」
15日(火)から後期が始まります。
少しだけ新しい気持ちでまた頑張りましょう。
「廊下の作品」
10月10日(木)
2階昇降口を入ったところに、6年生が修学旅行で体験した
「ふくべ細工」の作品が展示されています。
壮観です!
「お神輿体験」
10月8日(火)
3年生の社会科の学習で、行徳の神輿について講師をお招きして学びました。
「中台製作所」の中台社長さん、行徳地域の森川さん、武井さんが来てくだ
さいました。
最後に本物のお神輿を担がせてもらいました。
とてもいい経験になりました。
「授業あれこれ」
10月7日(月)
わかば学級2組の教室で、タブレットの機能「オクリンク」
を使って社会科の授業をしていました。
もうすっかり慣れた感じでサクサク進んでいました。すごい!
「陸上部②」
10月4日(金)
今日は朝雨が降っていたので、全種目の児童が体育館で練習をしました。
頑張れ!陸上部
「花壇の花」
10月3日(木)
やっと気候も涼しくなり、花壇にも鮮やかな色の花が目に付くようになりました。
「陸上部」
10月2日(水)
10月25日の「市内陸上大会」を目指して、昨日から
陸上部の練習が始まりました。
約50名の5、6年生が参加しています。
体を動かす気持ちよさを味わってもらえればと思います。
頑張れ!
「廊下の作品」
10月1日(火)
5年生の廊下に掲示されている図工作品「線からはじまる わたしの世界」です。
なんか高学年ぽくて、素敵です!
「第4回 ペア交流」
9月30日(月)
今年度4回目のペア交流でした。
上学年の児童はお世話が大変そうですが、下学年の児童はやっぱり楽しそうです!
「授業あれこれ」
9月27日(金)
1年生が、廊下に集まり、学年全体で図工作品の
見せ合い(鑑賞)をしていました。
みんなニコニコしていました!
修学旅行2
14:55
まるで江戸村の続きのような羽生パーキングエリアでトイレ休憩。
この後、各クラス毎にバス内で学活をして修学旅行を振り返ります。
この2日間でたくさんの成長を見せてくれた6年生でした。この成長をこの後の学校生活で役立てて欲しいと願います。
修学旅行2
13:20
日光江戸村での活動終了。
子どもたちは、楽しい思い出をたくさん詰め込みバスに乗りこみました。
学校へと向かって出発です。
修学旅行2
日光江戸村活動中
グループで行動しています。
体験活動をしたり、食事をしたり、友だちと様々な活動を楽しんでいます。
修学旅行2
第一いろは坂を下ります。
修学旅行2
戦場ヶ原を車窓から
修学旅行2
8:40
退館式
一晩お世話なったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。
この後、子どもたちが楽しみにしている日光江戸村にむけて出発です。
修学旅行2
7:20
朝食です。
朝から何回もおかわりをする猛者も!
修学旅行2
6:50
朝の散策
雨上がりの湯ノ湖は、とても綺麗でした。
修学旅行2
6:30
起床時刻です。みんな元気に起きてきました。奥日光は、晴天ですが、ちょっと寒いくらいの朝です。
修学旅行1
21:45
荷物整理、就寝準備を終え、消灯時間です。
明日も「みんなで楽しむ」1日になるように、ゆっくり休んで欲しいと思います。
修学旅行1
20:30
実行委員、室長会議です。今日一日の過ごし方を振り返り、これからの行動の仕方を考えました。
この会議のあと、子どもたちの過ごし方が少し変わりました。少しずつ、自分たちで考えて行動する力が育ってきています。
修学旅行1
18:30
交代で入浴です。硫黄の温泉で温まりました♨️
修学旅行1
ごちそうさまでした。
食器の後片付けもとても綺麗でした。素晴らしい!!
修学旅行1
17:30
夕飯です。みんな元気に食べています。
修学旅行1
16:00
栃木県の伝統工芸品、ふくべ細工に挑戦。かんぴょうの実に絵を描いていきます。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
修学旅行1
15:00
湯元に到着です。
源泉の見学をして、ホテルの入館式をおこないました。
修学旅行1
13:50
華厳の滝です。水量も多く、迫力ある滝に圧倒されていました。
修学旅行1
12:50
昼食は、みんなの大好きなカレーです。
「いただきます!」
修学旅行1
11:40
着いて早々ですが、お土産タイムです。
家族や自分に、素敵なお土産を一生懸命探していました。
修学旅行1
10:00
日光東照宮に到着
クラスごとに記念写真を撮ったあとは、グループで東照宮クイズに挑戦です。
修学旅行1日目
7:00
出発式を終え、バスは一路日光へ
今回の修学旅行は、子どもたちが目標やルールを考え、自分たちで進めていく計画です。
「『みんなで』楽しむ」修学旅行の始まりです!
「授業あれこれ」
9月24日(火)
3年生が社会科の学習で講師(高校の先生)をお招きして
「市川の自然」についてお話を聞きました。
この後、どのような学習に広がっていくのか楽しみです。
「1~5年生授業参観」
9月20日(金)
今日は1~5年生の授業参観でした。
しかし、こんな日に限って猛暑日・・・。
お暑い中、本当にありがとうございました!
「授業あれこれ」
9月19日(木)
4年生が図工の学習で、のこぎりを使っていました。
初めて触れる児童も多く、試行錯誤しながら使用しています。
どんな作品が仕上がるのか、楽しみです。
「授業あれこれ」
9月18日(水)
これは昨日のことですが、2年生の教室をのぞくと
素敵な図工の作品がどんどん仕上がっていました。
廊下に掲示されるのが楽しみです。
「授業あれこれ」
9月17日(火)
3年生の教室では、ALTの先生と外国語の学習をしていました。
大型提示装置を使いながらゲームのように進めていて、とても盛り上がっていました。
「授業あれこれ」
9月13日(金)
5年生の家庭科の学習では初めての「ミシン」が始まりました。
家庭科室がすごく暑いので、今は教室でやっています。
たくさんさわって、早く上手になってください!
3年生校外学習
3年生の子どもたちが、市内見学の校外学習に出かけました。
バスの車窓から、社会科で学習した市川市の土地の使われ方や高低差を確認していました。
市川市の北では梨の栽培が盛んです。梨畑でお話を聞いたり、梨がりをしたりしました。
市川市の南には、海があります。海苔の栽培や港の周りの工場倉庫地帯の見学をしました。
市川市の常夜灯です。どんな歴史があるか、3年生の子どもたちに聞いてみてください。
おいしいお弁当の用意、ありがとうございました!
「夏休みの作品⑤」
9月10日(火)
「工作」 「手芸」
「工作」 「工作」
「工作」 「自由研究」
もちろん他にも色々ありました。みんなよく頑張りました!!
「夏休みの作品④」
9月9日(月)
「工作」 「標本」
「ポスター」 「工作」
「ポスター」 「自由研究」
「夏休みの作品③」
9月6日(金)
夏休みの作品3回目です。
「リモコン・ロボット」 「貯金箱」
「標本」 「自由研究」
「ビリビリ迷路」 「工作」
「夏休みの作品②」
9月5日(木)
教室を回った時に見つけた夏休みの作品をいくつか紹介します。
「千葉県カルタ」 「ネイル」
「ピストル」 「標本」
「ダンゴムシめいろ」 「自由研究」
「夏休みの作品①」
9月4日(水)
1階昇降口前には「アイディア貯金箱」の作品が展示されています。
毎年人気のあるコンクールです。
代表作品は本選に出品されました。
「授業あれこれ」
9月3日(火)
久しぶりに会った1年生が、全員校庭に集まり、こおり鬼をやっていました。
今日はちょっと涼しくて、動きやすそうでした。
「2学期始業式」
9月2日(月)
今日から2学期が始まりました。欠席者も少なく、ほっとしました。
徐々に「学校のリズム」を取り戻してもらいたいと思います。
「夏休みすごろく」 「2学期の目標」
テストをやっているクラスもありました!
2学期も「みんなが楽しい鶴指小」を目指して、頑張りましょう!
「さあ!夏休み」
7月19日(金)
1学期の終業式でした。いよいよ夏休みです。
「よい夏休みを」「また9月ね」「先生長生きしてね」? と声を掛けてくれる子もいました。
楽しい夏休みを過ごしてください。
「授業あれこれ」
7月18日(木)
もうすぐ夏休みですが、授業は最後まできちんとやっています!
6年生の教室では、国語科で「パネルディスカッション」をやっていました。
さすが6年生です。
「教室の作品」
7月17日(水)
わかば学級に図工科「花火」の作品が掲示してあります。
もうすぐ夏休み。こんな花火が見られるといいですね。
「授業あれこれ」
7月16日(火)
6年生が音楽の授業に、わかば学級の児童を招待して
合奏を披露していました。
聞いてくれる人がいると、やる気が出ます!
曲目は「ラバーズ・コンチェルト」でした。
「廊下の作品」
7月12日(金)
4年生の廊下にある図工の作品です。
布を液体粘土で固めて作った作品のようです。
発想がおもしろいです。
「授業あれこれ」
7月11日(木)
3年生が理科で「音」の実験をしていました。
真剣な表情で取り組んでいました。
ネット安全教室
6年生が、市川警察の方による「ネット安全教室」に参加しました。スマホ依存、ネットいじめなど、子どもたちの身近にあるネットトラブルのお話をしていただきました。
おうちに帰ったら確認する宿題も出されました。
後半には、交通課の方から、交通安全に関するお話もしていただきました。
どちらの話も、気を付けないと自分が被害者にも加害者にもなっていしまうとのことでした。おうちでも様々な安全について話し合ってみてください。
「授業あれこれ」
7月8日(月)
1年生が図工科で、友達の作品の鑑賞会をしていました。
楽しい作品がたくさんありました。
「廊下の作品」
7月5日(金)
4年生の廊下にも、まだアジサイが咲いていました。
素敵です。
「授業研究会」
7月4日(木)
3年3組の教室で授業研究会がありました。
先生方も勉強しています。
「廊下の作品」
7月3日(水)
わかば学級の掲示板には、まだきれいなアジサイが咲いています。
見事です!
「7月朝会」
7月2日(火)
今月の全校朝会を体育館で実施しました。
今月は表彰もありました。
蒸し暑い中ではありましたが、みんなよく話を聞いていました。
「廊下の作品」
1年生の廊下に「カタツムリ」の作品が掲示してあります。
絵の具を使って着色しました。
でも、やっぱり雨降りはいやですね。
「交通安全教室」
6月28日(金)
交通安全協会の方が1年生と3年生に「交通安全教室」を開催してくださいました。
1年生の様子です。
絶対に交通事故にあわないようにしましょう!
林間学校2
道の駅富楽里でおみやげタイムです。
計算を間違えて、何度もレジを通し直す子も……。算数の勉強は、大切ですね。
林間学校2
昼食は、豚丼です。
林間学校2
フォトフレームづくり
南房総の思い出として、フォトフレームづくりをしました。グルーガンで、貝をつけました。
今回の林間学校の思い出の写真を入れたら素敵ですね!
林間学校2
無人島探索ツアー
磯遊びも楽しみました
林間学校2
無人島探索ツアー
沖ノ島では、ガイドさんから珍しい貝を教えてもらったり、島の森の再生のお話を聞いたりしました。
戦争時代に作られた洞窟にも入りました。
林間学校2
9:00
沖ノ島公園の無人島探索ツアーの始まりです。
はじめは、海岸で貝拾い。
林間学校2
9:00
千葉県の無人島、沖ノ島の探索ツアーの始まりです。何が待ち構えているか、楽しみです。
林間学校2
8:20
退館式
一晩お世話になったホテルの皆さんにお礼を伝えて、子どもは、無人島探索ツアーに出発です。