ブログ

大洲小NEWS

1年生:図工「けんかした山」

「けんかした山」は、二つの山がけんかをしますが、周りの動物たちや遠くから見守るお月様やお日様たちとの関わりを通して、気持ちが変わっていく様子を物語にしたものです。

国語の授業では、その二つの山の気持ちを想像しながら学んできました。

国語と並行して、図工の時間にも山の気持ち(?)を絵に表現することにしました。

新聞紙をちぎって丸め、貼り付け、色を塗り、時間をかけて完成させました。

山の岩のゴツゴツした感じや、木々の緑豊かな様子が立体的に表現されています。

噴火している山からはけんかをしている様子が伝わり、緑の山とそれを照らす太陽からは仲直りをした様子が感じ取れます。

みんな、一生懸命に取り組んでいました。

 

2年生:校外学習「千葉市動物公園」

暖かな陽気となりました。公園内は、たくさんの学校の児童が訪れています。

千葉市動物公園には、動かない鳥ハシビロコウや鳴き声が特徴的なフクロテナガザルなど、魅力あふれる動物たちがいっぱいいます。
お目当ての動物は何でしょうか。子どもたちは、グループのお友だちと仲よく園内を見て回っています。
「モンキーゾーンはどっち?」「鳥類・水系ゾーンはどこ?」
「レッサーパンダはどこにいる?」「キリンはどこかなぁ?」と、動物を観察するというより、ウォークラリーという感じです。
お昼のお弁当も、雲一つない青空のもと、楽しくおいしくいただきました。
保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備、ありがとうございました。

 

 

4年生:保健「おとなの体になるじゅんび」

保健室の先生が授業をしました。

単元は「おとなの体になるじゅんび」です。
大人に近づくと体つきや体の中の働きにどのような変化が起こるのか。図解をしながら、わかりやすく説明をしてくれました。
思春期には体つきが変わってきて、男子は精通、女子は初経が起こること。また、体だけでなく心も変化して、異性への関心が芽生えるようになることなどを学びました。
最後は「おちんちんの話」の絵本を大型提示装置に映して読み聞かせをしてくれました。
2時間の授業もあっという間でした、

1年生:校外学習「葛西臨海水族園・夢の島熱帯植物園」

待ちに待った校外学習。はじめてバスに乗って出かけました。

水族園で、まず目を引くのは、大きなガラスの水槽です。クロマグロが群れになって泳いでいます。

幻想的なクラゲや、珍しい魚を見ることができました。

魚の特徴を学ぶコーナーがありました。

模型にツンツンと触わり、「すごいなー」「おもしろいなー」と言う声が聞こえてきました。

外には、ペンギンがたくさんいる場所がありました。泳ぎ回るかわいい姿を見ることができました。

次は、熱帯植物園に移動しました。

お弁当を食べ、園内を見学します。とても暖かいです。

大きな葉やバナナがなっているのを見たり、滝のトンネルを通ったりして、ジャングル探検を楽しみました。

1年生にとって初めての校外学習。お友だちと仲良く、楽しく充実した一日を過ごすことができました。

保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備、ありがとうございました。

 

 

芸術鑑賞教室

2年生から5年生に向けて、芸術鑑賞教室を行いました。

千葉交響楽団のみなさんをお招きし、オーケストラ演奏を鑑賞させていただきました。

みんな、迫力ある生演奏に聞き入っていました。

子どもたちも聞いたことのある名曲を演奏や、楽器紹介、また学年代表の児童には指揮者体験もさせていただきました。

その他にも、手拍子での参加やアンコールの演奏もあり、素敵な60分を過ごさせていただきました。

6年生:修学旅行⑤「日光江戸村」

修学旅行、最後の目的地「日光江戸村」です。

班ごとに散策します。食事場所もたくさんあります。お土産もおやつも、気になるお店を回って楽しみます。
日光江戸村は、テーマパークではありますが、江戸時代の町並みを忠実に再現しています。
建物や展示物を見るだけでもよい勉強になったと思います。
おなかもいっぱいです。お土産もたくさん買っていました。

思い出に残る1泊2日の修学旅行になりました。

 

6年生:修学旅行④「華厳の滝」

朝、湯の湖の湖畔を散歩しました。

黄色や赤に染まりはじめた山肌がきれいです。
鹿の親子に遭遇しました。今日もいいことがありそうです。

ホテル発。
日本三大名瀑のひとつ、華厳の滝に来ました。間近に落ちる湯滝も迫力がありましたが、やはり華厳の滝は雄大です。流れ落ちる滝の勢いに圧倒されました。
ひつじ雲が浮かぶ青空のもとで、水しぶきに虹がかかります。
観瀑台でクラスごとに記念写真を撮りました。

6年生:修学旅行③「日光彫」

「湯守釜屋」に到着。

白濁した温泉です。疲れがとれそうです。
入浴、お買い物を済ませ、夕食をいただきました。
夕食の後、日光の伝統工芸である「日光彫」の体験学習がありました。
「ひっかき刀」という独特の道具を使います。
事前に準備してきたデザインを写し、彫っていきます。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。
慣れない刀に苦戦しつつも、個性豊かな作品を彫り上げました。
子どもたちは元気です。

 

6年生:修学旅行②「戦場ヶ原」

いろは坂をのぼると中禅寺湖が視界に入ります。湖畔を走りさらに上へ。赤沼に到着しました。

日光自然博物館の研究員の方のガイドで、戦場ヶ原ハイキングのスタート。湯滝までの4.5kmを2時間かけて散策します。
ルリボシヤンマがいました。アズマヒキガエルがいました。戦場ヶ原の昆虫、動物、植物など、自然について教わりながら、見て、触って、においをかいで、ハイキングを楽しみました。
班の友だちと声を掛け合い、励まし合いながら木道や山道を歩きました。
黄色、オレンジ、赤色の木々がとてもきれいでした。
ハイキングのゴール「湯滝」に到着。
豪快に流れる滝の水を堪能しました。
アイスクリームもおいしかったです。


6年生:修学旅行①「日光東照宮」

待ちに待った修学旅行。雨もあがりました。

一日目、はじめに訪れたのは日光東照宮。

「五重の塔」を見上げ、表門をくぐります。
事前学習をしていた「三猿」「陽明門」や「眠り猫」を実際に見ることができました。
家康のお墓を目指し、石段をのぼります。段差が大きく結構大変です。
「鳴き龍」では、龍の顔の下で拍子を打った時のカーンという音が共鳴し、リーーーンと鈴が鳴るよう音が聴こえました。
昼食をとり、次は戦場ヶ原を目指します。昼食をとり、次は戦場ヶ原を目指します。