本日の給食

本日の給食

2月10日(月)の給食

~今日の給食~

ゆかりごはん、サケの塩焼き、茎わかめのきんぴら、味噌汁、牛乳

~栄養価~

エネルギー:512kcal  たんぱく質:26.9g  脂質:12.7g

カルシウム:332mg  食物繊維:3.5g  食塩相当量:2.2g

~食材情報~

米(ふさこがね)、ほうれん草、かつお節、味噌、にんじん:千葉県  牛乳:千葉県他

ゆかり、こんにゃく、とうふ、サケ:国産  茎わかめ:三陸  いんげん:北海道十勝

えのき:長野県  じゃがいも:長崎県  出汁昆布:北海道釧路

2月7日(金)の給食

~今日の給食~

ごはん、メンチカツ、ごぼうサラダ、白玉汁、牛乳

~栄養価~

エネルギー:715kcal  たんぱく質:26.9g  脂質:30.2g

カルシウム:283mg  食物繊維:3.3g  食塩相当量:2.4g

~食材情報~

米(ふさこがね)、白玉もち、かつお節、ほうれん草:千葉県  豚肉:青森県

鶏肉:岩手県  干椎茸:国産  出汁昆布:北海道釧路  玉ねぎ:北海道

ごぼう:熊本県  にんじん、もやし:千葉県  きゅうり:栃木県  大根:神奈川県

白菜:茨城県

1、メンチカツ

  ↑ パン粉(生、乾燥)を付けたメンチカツを油に入れています。1回に40個入れています。

             170℃で約10分揚げていきます。

  ↑ 170℃で約10分揚げたメンチカツの中心温度が規定の温度に達しているかを中心温度計で測っています。

  ↑ ザルで油を切ったメンチカツを配缶(各クラスの容器に入れる)し、ソースをかけています。

              ソースを均等にかけていきます。

2、白玉汁

  ↑ 白玉汁の出汁をとっています。かつお節と昆布でとっているので、旨味が詰まった出汁になります。

             かつお節の量が多いと旨味以外の成分も多くなるので、酸味や渋味も出てきます。

             出汁をかつお節だけでとる場合は、汁に対して2~4%が適量で、かつお節と昆布の混合の場合は、

             汁に対してそれぞれ1~2%が適量です。かつお節は鴨川市にある永井商店さんの千葉県産のかつお節です。

             千葉ブランドの認定品でもあります。

3、今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        感謝していただきましょう。

2月6日(木)の給食

~今日の給食~

ごはん、鶏肉の照焼き、酢の物、生揚げの肉味噌煮、牛乳

~栄養価~

エネルギー:665kcal  たんぱく質:31.2g  脂質:26.0g

カルシウム:384mg  食物繊維:6.9g  食塩相当量:2.2g

~食材情報~

米(ふさこがね)、かつお節、みそ:千葉県  生揚げ:国産  いんげん:北海道十勝

鶏肉:岩手県  豚肉:千葉県  じゃがいも:長崎県  たけのこ:徳島県

しょうが:熊本県  きゅうり:茨城県  もやし、にんじん:千葉県  玉ねぎ:北海道

※かつお節・・・鴨川市にある永井商店さんの千葉県産のかつお節です。

        千葉ブランド水産物認定品(「太陽の味 ちばの海」)です。

1、生揚げの肉味噌煮

  ↑ 出汁は鴨川市にある永井商店さんのかつお節です。千葉県産のかつおを使用していて、

             冷凍ではなく生のかつおを使用しているところが特徴です。香りがよく、旨味がとてもよく出ます。

             千葉ブランド認定品です。この動画は沸騰したお湯にかつお節を入れています。

2、今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        感謝していただきましょう。

2月5日(水)の給食

~今日の給食~

キャラメル揚げパン、ハンバーグ、マカロニサラダ、野菜スープ、牛乳

~栄養価~

エネルギー:709kcal  たんぱく質:30.1g  脂質:36.9g

カルシウム:318mg  食物繊維:6.3g  食塩相当量:2.0g

~食材情報~

玉ねぎ:北海道  にんじん、きゅうり、かぶ:千葉県  白菜:茨城県

じゃがいも:長崎県  パン、ツナ:国産  牛乳:千葉県他  鶏肉:岩手県

 

ほうれん草、豚肉:千葉県 

1、ハンバーグ

  ↑ 成形したハンバーグをオーブンに入れてすぐの状態です。

             178℃で約20分焼いていきます。  

  ↑ オーブンに入れてから10分が経った状態です。うっすらと焼き色が付いてきました。

  ↑ 焼き始めから19分が経過しました。ほどよく焼き色が付きました。あと、1分焼いて、

             ハンバーグが規定の温度に達しているかを中心温度計で確認します。 

   ↑ ハンバーグを配缶した後に、特製ソース(ケチャップ、デミグラスソース、三温糖、赤ワイン、

                 中濃ソース)をかけています。

2、今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       感謝していただきましょう。

2月4日(火)の給食

~今日の給食~

焼き鳥丼、和風サラダ、にら玉スープ、ヨーグルト、牛乳

~栄養価~

エネルギー:733kcal  たんぱく質:32.9g  脂質:28.0g

カルシウム:398mg  食物繊維:3.2g  食塩相当量:2.2g

~食材情報~

しょうが:熊本県  長ネギ、きゅうり、もやし、にんじん、チンゲンサイ:千葉県

キャベツ:愛知県  大根:神奈川県  にら:茨城県  米(ふさこがね)、のり:千葉県

えのき:長野県  たまご:国産