ohnosyo’s diary
ダンスホール(体育館)
2月15日(水)に学校保健講演会として、3年生がダンスを習いました。
月曜日には4年生が同じプログラムを行いました。
みんな汗だくでしたね!!
K-1グランプリ 6年3組の部
K-1のKは献立のKです。
家庭科の学習で6年生が考えた献立からグランプリを決め、実際に給食として提供するイベントです。
今日の給食は6年3組で考えた「最強!!劇ウマ!!和食飯(わしょくめし)」です。
筍ごはん
鶏の海苔唐揚げ
小松菜とおかかのおひたし
油揚げと豆腐の味噌汁
みかん
牛乳
「彩(いろどり)に注意してカラフルな見た目にしたこと、さっぱりとした味付けにしたこと、旬のフルーツであるみかんをデザートに入れたこと」が献立のポイントです。栄養のバランスもよく考えられていると思いました。
「市川よみうり」で紹介されました!
2023年2月11日発行の「市川よみうり 第2157号」に大野小学校の記事が掲載されました。
当日はオープンスクールということもあり、多くの方に授業を参観いただきました。
お金の使い方等については、ご家庭でも折に触れて話し合われてみてください。
祝100000PV(ページビュー!!)
とある、方から送られてきました!!おめでとうございます!
私はこれでした。すでに10万PVを超えていました。残念・・・。
10万PVのお祝いと99999の当選を祝して、昔の大野小の写真を公開します。
どれも開校当時の写真かと思います。
このような昔の写真、(校舎が立つ前とか)がありましたら、ぜひ、ご連絡ください。
というのも、今、3年生では「市川市の移り変わり」について学習中です。
タブレットでまとめた児童もいました!すごいです!
(ワークシートは教員が作成、文字の部分を児童が打ち込んでます。)
金融教育特別授業 6年生
金融教育特別授業が6年生で行われました。
税理士の大河内薫さんにお越しいただきました。
投資の話など、とても勉強になりましたね!
PV(ページビュー)も99882です!
明日には10万でしょうか?
K-1グランプリ 6年2組の部
本日の給食は6年2組の児童が考えた献立です。
高菜とシラスのペペロンチーノ
わかめのサラダ
コーンスープ
みかん
牛乳
高菜がこの時期の旬なのでペペロンチーノにして、ペペロンチーノに合うようにさっぱりしたわかめサラダを取り合わせたそうです。食材の旬まで考えているところが素晴らしいです。
企業と連携した学習
江崎グリコ株式会社にご協力いただき、4年生が「噛むことの大切さ」について学びました。
ガムを噛む実験やクイズを交え、子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。
「いろいろな学校を回っているが、これ程意欲的で質問をたくさんしてくる学校はない」とお褒めの言葉をいただきました。
表彰式
校長室で表彰が行われました。
JOCジュニアオリンピック第1位、水泳の表彰です。たても副賞でありました。頑張りましたね!
すこやか口腔検診事後指導 5年生
2月6日(月)に5年生ですこやか口腔検診事後指導がありました。
食べることに五感を使う大切さを学びました。感を働かせましょう。
K-1グランプリ今年の優勝は?
「K-1グランプリ」のKは献立のKです。
毎年、家庭科の学習で児童が考えた献立が実際に給食になるイベントを「K-1グランプリ」と称しています。
今年の6年1組のグランプリは、「チーズボール付き いなり寿司定食」です。
いなり寿司
竹輪とほうれん草の胡麻酢和え
じゃがいもとわかめの味噌汁
チーズボール
みかん
牛乳
栄養のバランスが整うように考えたそうです。2月は風邪をひきやすいので野菜を多めにし、温かい味噌汁を添えたとのことでした。味も見た目も最高です。
インターネットトラブル防止出張授業&あと少しで10万PV(ページビュー)!!
そして、2月1日(水)には少年センターの先生を招いて、インターネットトラブル防止出張授業がありました。
普段のかかわり方を見直します。
勉強になりましたね!
2月1日11時45分現在、99159PV(ページビュー)です!!あと少しで10万!!
99999の人と10万PVの人はぜひスクリーンショットで大野小学校まで教えてください!
短縄集会
1月31日(火)になわとび集会がありました。
練習風景です。今年度はみんな、なわとびで頑張ります。
低学年です。
高学年です。皆さん頑張りましたね!!
ホワイトスクール3日目
1月26日(水)天気は雪です。
気温はマイナス13度です。
一面真っ白です。
館内は暖かいです。
ホテルも真っ白です。
猫がいました。ヒーターを使っています。
ゲレンデは吹雪です。リフトも一台しか動いていません!!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
避難です。あたたかーい。
帰り道も雪です。帰れるのかな?
無事、市川に到着です。みんな頑張りましたね!
ホワイトスクール2日目
5年生ホワイトスクールの続きです。
1月24日(火)2日目の朝です。
今日も暖かく、スキー日和です。
リフトに乗っていざ、ゲレンデへ!!
上手です!!
みんな余裕の表情です。
午後はゴンドラに乗って山頂に行ったグループもありました。
山頂は下よりも寒いです。午後から雪も降り始めました。
2日目のレッスン終了です。そのあとは雪遊びをしました。
夜は楽しくお土産を買いました。
明日は最終日(1/25)です。
そう、市川市でも気温がマイナスになったあの日、
5年生は雪山の恐ろしさを翌日、身をもって知るのでした。
~3日目に続く~
全国学校給食週間
1月24日から30日まで全国学校給食週間でした。
最終日の献立のテーマは「昭和の給食」です。
カレーシチュー
マカロニサラダ
コッペパン
いちごジャム
牛乳寒天
牛乳
カレーシチューは皆さんご存じでしょうか。
私は給食で食べた記憶がなく、「懐かしい~」とはなりませんでしたが、保護者や地域の皆さんの過去の記憶にありますか。ちなみに葛飾区では定番メニューだったようです。
献立は違っても、おいしい給食はいつの時代も子どもたちの楽しみです。引き続き、安全・安心な給食の提供に努めてまいります。
ホワイトスクール1日目
1月23日(月)、5年生がホワイトスクールに行きました。
体育館に集合してバスで向かいます!
ホワイトワールド尾瀬岩鞍に到着です!スキースクールの開校式を行いました!
天気も良くスキー日和です。
レッスン終了後は雪でたくさん遊びました。
ご飯を食べて、星空観察&理科実験をしました。
市川市よりもたくさんの星が見られ、良い経験となりました。
寒さもそこまで厳しくない初日でした。
~2日目に続く~
金融教育公開授業in千葉
いよいよ公開当日です。
寒い中、保護者の皆様にもたくさんお越しいただきました。
午後は河合敦先生の講演会です。
とても実りの多い一日でした。ありがとうございました。
表彰式
11月に行われた。「市川市こども作品展・新聞展」で学校代表として出した児童の表彰です。
市川市教育委員会から賞状が届きましたので、校長室で表彰式を行いました。頑張りましたね!
来週からは「大野小アートギャラリーウィンター(校内書写展)」を開催します。
なかよし集会
あけましておめでとうございます。今年も市川市立大野小学校ブログ「児童の様子 ohnosyo's diary」をよろしくお願いいたします。
1月10日(火)なかよし集会が開かれました。
計画委員会が中心となって、ペア学年で親交を深めます!
「じゃんけん列車」や「鬼ごっこ」、「だるまさんが転んだ」など工夫を凝らした交流会でした!
冬休みを迎える会
12月23日(金)に冬休みを迎える会を行いました。
配信で行いました。教室の様子がよく見えます。
来年は兎年です。皆様、よいお年をお迎えください。
今年最後の給食
本日は令和4年の給食最終日です。
ツナピラフ、フライドチキン、フレンチサラダ、コンソメスープ、ゼリーです。
牛乳の代わりにジョアが付きました。
コンソメスープをよくご覧ください。人参がお花の形になっています。
この人参はラッキーキャロットと言って、運がいい人のお皿に入ります。
形は花だったり、ハートだったり、その都度変わります。
化石発掘! 6年生
理科室から何かを叩く音が聞こえてくるので覗いてみると・・・
6年生が化石探しをしていました。
木の葉の化石が発掘されました!
薬物乱用防止教室 6年生
12月15日(木)に薬物乱用防止教室が6年生で開かれました。
真剣に聞いています。
実験では「飲み合わせ」や「適量」についても教えていただきました。
勉強になりましたね!!
研究と修養で研修!
教員は「教育公務員特例法」第4章21条で「その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」とされています。
12月9日(金)には、情報教育についての研修を行いました。
12月7日(水)には、若年者を中心にオンラインミーティングで学級経営の研修を行いました。
12月13日(火)には警察職員を招いて、不審者対応訓練を行いました。
13日は児童に対しても不審者対応訓練を行いました。
「さすまた」を使った実技研修も行いました。「備えあれば憂いなし」ですね!
100000アクセスを目指して!&下貝塚中学校生徒会訪問
12月14日(水)現在、960000アクセスです。大体ひと月1000アクセスなので、今年度で
100000アクセスに届きそうです。100000アクセス目に人はぜひ、教えてください。
12月9日(金)に下貝塚中学校の生徒会が来ました。
6年生に向けて、中学校の生活や部活動を紹介してくれました。イメージが広がりましたね!
書初め練習会 5年生 3年生
12月8日(木)に5年生と3年生で書き初め練習会がありました。
今回も地域の方が教えてくださいました。
皆、集中してかけていました。
町探検 2年生
6日と7日の2日間、2年生が町探検に出かけました。
2年生の探検した場所、どこかわかりますか?
ヒント1 2階建ての建物です。
ヒント2 市川市の施設です。
ヒント3 〇〇公民館
ヒント1 朝9時から開店しています。
ヒント2 スーパーマーケットです。
ヒント3 〇ル〇ツ
ヒント1 開店は朝9時30分です。
ヒント2 パン屋さんです。
ヒント3 リ〇ン
保護者の皆様のサポートで子どもたちも安心して活動できました。
ありがとうございます。
探検先はわかりましたか?
答えは本校2年生に聞いてみてください。
稲わらリースづくり 5年生
12月5日(月)に5年生が稲わらリースづくりをしました。
思い思いの作品を仕上げます。
稲を刈って残った「わら」を使います。
こんな感じでわらを編みます。
緑のみずがき隊さんに教えていただきます。
クリスマスやお正月に活躍しそうなものがたくさんありました!
水がき隊さんの皆さん、ありがとうございました!
書初め練習会 6年生 4年生
12月5日(月)に体育館で6年生と4年生を対象に書初め練習会が開かれました。
地域の方が指導にいらしてくださいます。
作品は年明けに掲示予定です。
6年生も4年生も集中してかけていました。
マリーンズベースボールチャレンジ 4年生
12月1日(木)寒空の下、マリーンズベースボールチャレンジが4年生対象で行われました。
ロッテマリーンズからコーチがいらっしゃいました!
コーチの方もおっしゃっていましたが、行事ではなく、体育の授業の一環として行います。
試合形式も行います。「アウト!!」
楽しく活動ができました。
みんなおそろいのキャップももらいました!これからの授業も楽しみですね!
校内研究会と表彰式
11月29日(火)に低学年授業研究会がありました。
2年生です。タブレットを駆使して発表します。
自分の考えを送ります。ローマ字の学習はまだですが、打てます!すごい!
1年生です。お手伝いの様子を写真に撮ってきました。
写真をもとに話し合います。
夏休みの読書感想文コンクールの表彰式です。校長室で行いました。
おめでとうございます。
校外学習 アンデルセン公園 1年生
11月25日(金)に1年生がアンデルセン公園に行きました。
朝、雨が残っていましたが、晴れる予報です。
予報通り、晴れました!
アスレチックや
ローラー滑り台があります。
少し早い、お昼ご飯です。おいしいね!
お昼の後は、キャンドルづくりです。
仕上げをして完成です!
楽しい思い出ができましたね!
研究授業 中学年 高学年
11月16日(水)に中学年、22日(火)に高学年で研究授業が行われました。
今年度、大野小学校は金融教育研究校です。そして、GIGAスクール推進校です。
1月の公開に向けて、研究を進めています。
1月21日(土)は2,3,4時間目を授業参観及び、公開研究会とする予定です。
そして、午後は河合先生の講演会を予定しています。ぜひ、ご参加ください。
読書週間が始まりました!
大野小学校の図書室は千葉県から優良学校図書館に認定されています。
本に親しむために今年度も様々な取組が行われています。
例えば、しおりコンテストの開催。
おはなし給食(本に出てくる食べ物が実際に給食になります。)の提供。
こちらは実際の給食です。
『もりのスパゲッティ屋さん』に登場する「あさりときのこのスパゲッティ」です。
おはなし給食提供日は、図書委員がお昼の放送で読み聞かせをします。
他にも教職員のおすすめの本の紹介や図書委員による読書ビンゴや読書クイズなど企画が盛りだくさんです。
「読書は心の栄養」といわれます。たくさんの本に親しんでほしいです。
学校支援実践講座 3年生
先週の4年生に続き、本日は3年生が実践講座を受けました。
研修を受けた地域の方がグループに入り、話し合いを進めてくださいます。
子どもたちが主体的に話し合うため、教員は様子を見守ります。
参加した地域の方から
素直で明るく良い感じの子どもたちでした。
子どもたちがとても伸び伸びしていて、互いに思いやる気持ちが育っている。
問題が起きたら、みんなで解決できる力を持っている。
3年生なのに考えがしっかりしていることに驚き、積極的に意見を言う姿に感心した。
などの感想をいただきました。
人権教室 2年生
昭和23年12月10日、国際連合第3回総会で「世界人権宣言」が採択されたことから、採択日の12月10日は世界人権デーと定められています。また、12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定め、全国各地で人権啓発活動が行われます。
本校では「人権週間」に先立ち、人権教室を2年生対象に行いました。
講師は人権擁護委員の方にお願いしました。
どんな授業だったか、お子様にぜひ聞いてみてください。
そして、ご家庭でも人権の大切さについてお話いただくよう、お願いいたします。
第2回 学校運営協議会
11月12日(土)に学校運営協議会が開かれました。
協議の合間に校内音楽会の参観もありました。詳しくは「お知らせ」→「学校運営協議会」をご覧ください。
校内音楽会
11月11日(金)と12日(土)に全校で校内音楽会が開かれました。
金曜日は児童向け、土曜日は保護者向けです。
金曜日の発表から様子のわかる写真をご用意いたしました。1年生です。
2年生です。
3年生です。前半の部はこれで終了です。
後半の部は吹奏楽部からスタートです。
4年生です。
5年生です。ちなみに2部制で「低学年」と「高学年」分かれて集まりました。
6年生です。会場にいない学年はteams配信です。
素晴らしい歌声がたくさん聞けましたね!
学校支援実践講座 4年生
11月9日(水)学校支援実践講座が4年生で行われました。
学校支援実践講座は、学校を含めた地域全体で「いじめの未然防止」を図ることを目的とした、市川市独自の取組です。「子どもたちの健全な育成を支援することに興味・関心があり、子どもたちや先生、学校の力になりたい」という市民を対象に、人権に関する講座を開催します。講座の受講者が学校に対する「地域支援者」となり、小中学校での交流会に参加します。交流会において、地域支援者が各班の子どもたちの話し合いの進行役を務め、異なる視点や考えを引き出す役割を担います。(市川市HPより https://www.city.ichikawa.lg.jp/edu09/1111000085.html)
活発な意見交流が行われたようです。今後は3年生でも予定されています。
市川市立考古博物館より
「土器のあなには何がある? ー弥生時代のコメとレプリカ法ー」
市川考古博物館より学校巡回展が職員玄関に来ています。
学校に御用の際はご覧ください。11月24日(木)まで展示予定です。
校内音楽会に向けて
11月11日(金)に児童向けの校内音楽会が予定されています。
保護者向けは11月12日(土)です。
ギャラリー2階席も可能です。ここまで来られます。
両サイドは狭いので譲り合ってご利用ください。
階段上がったことろは少し広いです。
1階フロアの前方は、簡易椅子を用意して見通しが良くなっております。
換気をして練習中です。当日をお楽しみに!
教員の研修会
大野小学校では定期的に教員研修を行っております。
こちらは「不祥事防止研修会」の一場面です。他にも「ICT研修」や「授業力UP研修」「若年研修」「理科実技研修」「体育実技研修」などなど、様々な研修を行っています。1月には「金融教育の公開研究会」が予定されています。児童だけでなく、教員も進んで学習中です!
修学旅行 2日目
10月29日(土)爽やかな朝です。静かに朝食をいただきます。
2日間お世話にまりました。思い出もたくさんできましたね。
華厳の滝です。虹が見えました!!
いろは坂を下り、日光東照宮を見学します。
お昼を食べて、お土産を選びます。
少し早く出発できました!到着も早くなりました。素晴らしい修学旅行になりました!
修学旅行 1日目 6年生
10月28日(金)に、6年生が修学旅行に行きました。
朝7時、出発式をして日光に向かいます。
大谷資料館につきました。事故渋滞で遅れました。暗いのでブレます。
中禅寺湖の近くで昼食です。いろは坂も混んでいました!
1日目の午後は、戦場ヶ原のハイキングです。湯滝から出発です。
いろは坂もでしたが、紅葉がとてもきれいでした。
天気も良く、男体山もとてもきれいでした。
インタープリターさんと別れて、アイスクリームを食べて、ひと休みです。
到着式を行って、夕食です。
夕食の後は、日光彫りです。
1日目はこれで終了です。猿に鹿、動物にもたくさんいました!
稲の脱穀&プログラミング学習 5年生
5年生が自分たちで育てた稲の脱穀を行いました。
サポートしていただいているのは「緑のみずがき隊」の皆さんです。
この後も「お米」になるまで様々な過程があります。米作りを通して
先人の知恵等について学んでいる5年生ですが・・・
こんな学習もしています。
コンピューターにプログラミングを行い、じゃんけん対決をしています。
米作りもプログラミングも過程を大切に学ぶことは共通です。
子どもたちにとって、どちらも大切な体験ですね。
校外学習 千葉市動物公園 2年生
10月21日(金)2年生が千葉市動物公園に行きました。
校外学習の学校がたくさん来ていました!
先生おすすめの「フクロテナガザル」です。
ペンギンもおすすめです。フンボルトペンギンです。
こちらはケープペンギンです。
おいしいお弁当を食べて、
記念撮影をして、学校へ帰りました。楽しかったですね!
校外学習 スーパーマーケット見学 3年生
10月20日(木)にスーパーマーケット(マルエツさん)に見学に行きました!
バックヤードと売り場と二手に分かれて見学します。
お肉を切る部屋です。
魚を切る部屋です!
野菜や果物を切る部屋です!事務室や、休憩室も見学できました!
お店はお客さんのために様々な工夫をしていることに気が付きましたね!
校外学習 茨城自然博物館 4年生
10月19日(木)茨城自然博物館に4年生が行きました。
この恐竜、動きます!
一日いても飽きないような場所ですね!
お昼はお弁当ではなく、カレーを「あすなろダイニング」頂きました。
最後は「明治なるほどファクトリー」で勉強です。
楽しい校外学習でしたね!
朝顔と箸の授業 1年生
10月19日(水)昨日に引き続き、1年生でいつもと違う授業がありました。
朝顔のツルをとります。
PTAの方々もお手伝いに来ていただきました。
ツルで何を作るのかな?
もう一つは箸の授業です。
栄養教諭の先生と一緒に特別授業を受けました。
みんな、上手に使えるようになりましたね!
食育講座 1年生
10月18日(火)食育教室が1年生で行われました。
健康的な生活のために健康的な食生活が必要です。
バランスよくご飯を食べたいですね!