大柏小学校ブログ

大柏ブログ

7月1日(金)授業の様子

1年図工「お友達の作品鑑賞」

探検バッグをもって、廊下に掲示してあるお友達の作品をじっくり見ました。あらためてみると「〇〇くんの作品はこんんところが上手だなー」、とか「〇〇さんは、ていねいにつくってるなー」とか、お友達の良いところがたくさん見つかりました。

6月30日(木)授業の様子

6年社会科「縄文」

今日は、市川市考古博物館の学芸員さんが来校し、6年生に1クラスずつ講義をしてくださいました。

大柏小学校付近の縄文時代の様子や本物の土器や道具を見せていただき、縄文時代が「教科書で教わったこと」から、確かに昔生きていた人たちという視点に変わりました。自分が縄文人になったとしたらと考えれば、縄文人の生活の様子も理解できることを実感しました。

 

 

6月29日(水)昼休みの様子

今日のロング昼休みの時間帯は、暑さ指数が高かったため、時間を半分に短縮しました。

そして、三ケ所からホースで散水し、熱中症予防に努めました。子どもたちは、こんな暑さの中でも、満面の笑みです。

これがあるから、頑張れます!

6月28日(火)授業の様子

6年「学年集会」日光校外学習に向けて

いよいよ校外学習が来週に迫ってきました。今日は、6年生全員が体育館に集まりました。

この日は気温が高くなることが予想されたので、急遽予定を繰り上げ1時間目に、大型冷風装置を2台使って、短時間で実施しました。

キャンプファイヤーの係児童が前に出て説明を始めると、みんな集中して聞いていました。さすが6年生です。

5年「コメ作り」

 5月19日に田植えをした稲がこんなに大きくなりました!これからの成長が楽しみです。

水泳学習

関東は梅雨明けし、毎日猛暑が続いています。環境省からは、「熱中症アラート」という警報が連日出ています。

暑さ指数という気温に似た数字(詳しくはここから)が31を超えると、「危険」域になり、原則プールも含め運動が禁止となります。今日も12時ころから31を超えました。残念ですが、5・6校時の水泳指導は中止としています。

子どもたちの安全を第一にした対応ですので、ご理解をお願いします。

 

 

 

 

6月27日(月)授業の様子

4年書写「はす」

今日は、ひらがなで「はす」の字を練習します。書写でひらがなを整えて書くことは、実は漢字よりもよっぽど難しい面があります。ひらがなの筆使いで気を付けるべきことを発問すると、たくさん手が上がる児童がいました。一人一人の回答に担任も「よく気が付いたね!」と感心していました。

 

6月24日(金)授業の様子

6月1日から一か月間、教育実習生が来ています。

今日は、4年生のクラスで精錬実習です。実習の先生は、緊張した面持ちながら、テンポよく発問し、授業を展開していました。きっと、この日のためにたくさん準備や練習をしてきたのでしょう。子どもたちも、そんな先生の思いに応えるように、積極的に発表をしていました。とてもよい授業でした。先生も児童もとても一生懸命でよかったです。

 

 

 

 

 

6月23日(木)授業の様子

まだ完成途中のものもあるようですが、とてもよくできているので、途中経過をご紹介します。

運動会の「ソーラン節」で取り組んだ、様々なポーズを再現しました。躍動感が伝わってくると思いませんか?

4年理科「電池の直列つなぎと並列つなぎ」

導線、豆電球、モーター、電流計と電池をつないで電流を測定します。目盛りの読み方に苦労しましたが、自分たちの力で実験をし、結果からわかることを考えることができました。

5年理科「メダカ」

各自ペットボトルでつくった水槽にメダカを2匹飼育します。

授業でオスとメスの見分け方を学習し、自分で飼育する2匹を選びました。オス・メス1匹ずつになるように、何度もひれを真剣に観察していました。理科学習の第一歩は「観察」です。「見る」と「観察」のちがいを身をもって体験しました。

5年「自然教室に向けた学年集会」

夏休みが明けたらすぐに自然教室があります。今日からいよいよスタートです。

学年の先生のお話を聞くだけでも、ワクワクしてしまいます。みんな楽しみにしている表情をしていました。

 

 

6月22日(水)昼休みの図書館

昼休みの時間、子どもたちは外に遊びに出たり、教室でお友達とお話や絵を描いたりして過ごしています。中には、図書室に来て、本を借りに来る児童、読書カードを仕上げにくる児童、図書委員の係活動をする児童もいます。

「15冊貸し出し達成!」

2年生の女の子が、今月に入って15冊目の本を読み終わりました!

記念に図書委員会から手作りのしおりをプレゼントされました。

「どれにしようか迷っちゃうなー」

図書委員会の係活動です。プレゼント用のしおりを作る人、貸出や返却の受付をする人、貴重な昼休みにご苦労様です。

 

 

 

 

6月22日(水)授業の様子

5年国語「大造じいさんとガン」

「作戦の内容を読み取り、大造じいさんの気持ちを考えよう。」

教科書の本文の内容から読み取った事実をもとに、大造じいさんの気持ちを考えます。

班で意見交換をし、手を挙げて全体の前で積極的に発表する児童が多数いました!

オオムラサキ

6月17日(金)に「NPO法人市川にオオムラサキを生息させる会」の方に特別授業をしていただきました。

そのときに3年生の児童に見せていただいたオオムラサキの成虫です。

大柏小にも幼虫を分けていただいて飼育中です。幼虫は新鮮な(やわらかい)エノキの葉しか食べないそうです。しかも大量に!

庭にエノキの木を育てていたりして、少し分けていただける方がいらっしゃいましたらうれしいです。もし、いらっしゃいましたら大柏小までご連絡ください(047-337-8141)。

 

 

6月17日(金)授業の様子

3年理科「オオムラサキ」

今日は、特別に講師の先生をお呼びして、黒蝶のオオムラサキについてご指導いただきました。

本物の、幼虫とサナギ、今日羽化したばかりの成虫を見せていただき、子どもたちは大興奮でした。