お知らせ

(1)給食費について

   市川市では令和5年度から、市立学校(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校)に通う児童生徒の学校給食費を無償化することになりました。 

    詳しくは、市川市教育委員会のHPを参照してください。 → こちらから

給食の申し込みは必要です。 

【申し込みの流れ】QRコードより申請サイトにアクセスいただき必要事項を入力してください

新入生はこちらを参照してください。 → 新入生保護者あてお知らせVer3.0(色つき).pdf

在校生はこちらを参照してください。 → 在校生保護者あてお知らせVer3.0(色つき).pdf

 

※学校給食を申し込まない場合も、申出書の提出は必要です

※受験等により入学が不確定な場合も、提出してください(提出後に申し込まないこととなった場合は、再提出をお願いします)

※電子申請がご利用できない場合は、各学校へご相談ください

 

(2)給食費以外の学校徴収金(教材費、積立金、学級費、PTA会費等)

   

【学校徴収金の内訳】

「教材費」・・・児童の皆さんが個人ごとに使用する教材や材料などの費用で主なものに、ワークテスト、ドリル、工作用品、実験セットなどがあります。また、教材費として、遠足や社会科見学の費用も徴収しています。

「積立金」・・・4~6年生は積立金も集金しています。自然教室(5年)、修学旅行(6年)の経費に使用します。また、6年生は卒業アルバム等の卒業準備にも使います。

 「学級費」  ・・・学級で皆で使用する画用紙や作文用紙、マジックなどに使用します。

「PTA会費」・・・在籍する児童一人につき毎月300円を徴収しています。

※大柏小に兄弟姉妹が在籍している場合、一家庭で300円の徴収をお願いしています。

【令和5年度予定】 年間の合計金額の目安です。その他に日本スポーツ振興センター掛け金を徴収します。

※令和4年度は、5,6,7,9,10,11,12,1,2,3月の計10回集金しましたが、令和5年度は5~6回に分けて集める予定です。詳しくは4月配付予定の手紙をご覧ください。