文字
背景
行間
本日、体育館で吹奏楽部の定期演奏会を行いました!
たくさんの皆様にご来場いただきました!ありがとうございました!
6年生にとっては、小学校でのラストステージ!
部員全員参加で素敵なサウンドを聴かせてくれました!
開演中は撮影禁止のため、会場前の様子を撮りましたのでお伝えします。
閉演後
大柏サッカークラブの3年生が
先日行われました
第21回行徳ライオンズクラブわんぱくリーグサッカー大会において
敢闘賞(組まれたリーグの中での1位に贈られる賞です)を受賞しましたので
本日、校長室にて表彰を行いました。おめでとう!
式まであと7日
式まであと8日
年間を通して行われました曽谷杯(主催:曽谷サッカークラブ)において
第三位という素晴らしい成績を収めました!
また柏井サッカークラブ主催のGRADUATION CUPにおいて
見事、優勝という最高の賞を勝ち取りました!
校長室にて表彰を行いました。
よくがんばりました!おめでとう!
今日から卒業式の練習が始まりました!
式での立ち振る舞い方、動き方など確認しました!
式まであと9日
ICT支援員の先生とプログラミングの授業!
どのように命令を出したら正多角形を作れるかを一生懸命考えていました。
正方形や三角形、星など様々な形を作ることができました。
今週末、8日(土)に本校の体育館にて
吹奏楽部の定期演奏会を開きます!
46回目の開催となります
よろしければご来校いただき
子どもたちが奏でる素敵なサウンドをお聴きください!
詳しくは下のチラシをご覧ください。
2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました!
先週に引き続き、私も・・・
来週、1年生に読み聞かせを行っていただき、年間の活動を終えられる予定です!
ご多用のところ、大柏っ子のためにありがとうございました!
保護者の方の参加も募っているとのことです。
読書ボランティアに関心のある方は、ご連絡ください。(教頭まで)
本日、委員会活動がありました!
6年生にとっては最後の委員会活動!
学校がよりよくなるために、それぞれの委員会で活躍してくれました!
ありがとう!
本日5校時、スクールカウンセラーの天野先生による「いじめ防止教室」が開かれました!
先日に続き2回目となり、まだ受けていない2クラスがか「いじめ」について考えました!
本日も1園10名ほどの年長さんが見学に来てくれました!
3組の授業から順番に見ることができました!
真剣な面持ちで授業の様子を見ていました。
教室から出ると「すごい」と声を出していました。
体育館で4年生の体育を見たあと、校長室で質問を受けました。
4月の入学を待っています!それまで元気に過ごしてください!
本日、読み聞かせボランティアの皆様が来てくださいました!
3年生の子どもたちも作品に引き込まれていました!
ちゃっかり私も参戦!
5年生がおもしろいものを作っていました!
立体的なビー玉迷路です!
どの作品も力作
いろいろ考えながら夢中になって作っていました!
先週の金曜日に研究授業を行いました!
社会科の授業です!
放課後、協議会を開きました!
本日は、祝う会当日です!
どの学年も工夫をこらした演目で6年生へお祝いのメッセージを贈りました!
全校合唱「大切なもの」は、ただ、ただ、感動、そして感涙!
6年生、よかったね
ご多用の中、委員の皆様にお集まりいただきました!
・後期の学校評価に関するアンケートについて
・学校関係者評価について
・令和7年度 経営方針について
・令和7年度 行事予定について
連絡
・コミュニティ・スクールに推進に係るアンケートについて
・卒業証書授与式のご案内
以上の内容で会を進めさせていただきました。
祝う会前の限られた時間の中での開催となり大変恐縮ではありましたが、
委員の皆様には貴重なご意見をいただきました。
来年度の学校運営に生かしてまいります。
本日は大変ありがとうございました。
将棋倶楽部のトーナメント戦で見事に優勝を収めましたので
校長室にて表彰を行いました!おめでとう!
卒業を祝う会に向けて各学年が体育館で練習しています!
練習が佳境に入っています!
ネタバレしないよう画像はここまで