新浜小ブログ

校長室ブログ

1121 就学時健康診断

21日の月曜日に就学時健康診断が行われました。来年度入学予定のお子さんがたくさん新浜小にきてくれました。みんなとても良い子でした。この後は令和5年2月15日(水)に新入生説明会を実施する予定です。

 

11月16日 図書委員会による読み聞かせ

ロング昼休みに、図書委員会による読み聞かせを行いました。今回は、「おいもをどうぞ!」という本を読みました。読み終わったあとは、「最初に畑でとったおいもは何個だろう?」という問題を出し、みんなで考えました。とっても楽しい読み聞かせの会でした。ありがとうございました。

 

 

11月16日 2年生校外学習(あいねすと見学)

3年生が「あいねすと」(行徳野鳥観察舎)の見学に行きました。「あいねすと」では、保護された鳥を見たり、望遠鏡で野鳥の観察をしたりしました。また、帰り道は保護区を見学しながら歩き、普段は入ることのできない保護区の豊かな自然に驚くとともに、保護区の出口が新浜小学校の近くでみんなびっくりしていました。

 

11月15日 ICT支援員

 現在新浜小学校では月に2日程度ICT支援員の方が来校しています。現在は低学年を中心に各学級で指導の補助をしていただいています。今日は、2年生を中心に各学級でミライシードを使用して、書いた短文や写真を提出して共有する方法を学びました。

 

11月13日  吹奏楽部 アンサンブルコンテスト千葉県西部地区予選

13日の日曜日に、浦安市文化会館にてアンサンブルコンテスト千葉県西部地区予選が行われ、新浜小学校からも吹奏楽部の6年生を中心としたアンサンブルで出場しました。結果は以下の通りです。どのアンサンブルも練習の成果を十分に発揮したよい演奏ができました。

木管3重奏・・・・・・・シードで県大会に出場

打楽器3重奏・・・・・・銀賞

クラリネット4重奏・・・金賞

金管7重奏・・・・・・・金賞

 

11月12日 オープンスクール わくわく広場

12日にオープンスクールを実施しました。また、当日は学年ごとの音楽発表も3年振りに実施され、子ども達が久しぶりに保護者の皆さんの前で音楽発表をすることができました。

 また、午後からはわくわく広場チームの保護者の方々が準備をしてくださった謎解き問題とチャレンジ問題を楽しみました。最後には、わくわく広場チームの保護者が作成していただいた「先生が挑戦したペットボトルフリップ」の動画に各学級は大盛り上がりでした。

 当日は多くの保護者ボランティアの方々にもご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

11月11日 はにわ

校門横の「はにわ」の周りがきれいになりました。

明日の、わくわく広場はどうやら「はにわ」が関係しているようです。

今日も朝から、わくわく広場チームの保護者の方が準備をしていただいています。本当にありがとうございます。

子ども達も楽しみにしています。

 

先生達のおすすめの本

現在、図書室の廊下に先生方のおすすめの本が掲示されています。いろいろな先生が子ども達に読んでもらいたい、それぞれ思い入れのある本を紹介しています。オープンスクールの際はぜひ4階図書室前の掲示物をご覧ください。

 

11月8日 校内音楽会

3年ぶりに校内音楽会を実施しました。今回は、1,2年生、3,4年生、かるがも、5,6年生の3グループで発表しました。どの学年も、感染症対策での制限の中、短い練習時間でしたが、精一杯の素敵な演奏を披露しました。やはり、2学年ずつでしたが生の演奏を聴きあい、お互いに拍手をする音楽会は大切な時間であると実感いたしました。土曜日のオープンスクールでは、保護者の皆様に披露したいと思います。

 

10月27日、28日 6年生修学旅行

晴天の中、6年生が修学旅行に行ってきました。

1日目は、東照宮の見学、華厳の滝見学、戦場ヶ原ハイキング、ホテルでの日光彫体験と盛りだくさんの1日となりました。2日目は、寒かったですが源泉の散策、朝食後に白根御苑での「魚釣り」「草木染め」「杉焼き」の体験活動を行いました。当日は、修学旅行が全国旅行支援にも該当したのでいつもより多めお土産を買って帰ってくることができました。

 

    

10月21日 ドッジボール大会

3年生以上の学級学級対抗によるドッジボール大会が行われてきましたが、21日には高学年の優勝学級の6年2組と先生方の試合が行われました。結果は先生チームの勝利でしたが、子ども達も先生方も笑顔いっぱいの試合になりました。

 

10月19日 3年生インターネット教室

3年生が市川市少年センターの職員を講師として、インターネットを使用する際の注意点についてみんなで学びました。ネット環境にアップした写真などはどんどん拡散してしまい、そのあとも残り続ける場合があることなどを知りました。今後も、便利なインターネットを安全に使えるように学校でも学んでいきます。

 

10月14日 校長先生との座談会&学校見学&意見交換会

PTAの家庭教育学級チームが主催した、校長先生との座談会&学校見学&意見交換会を実施しました。当日は役員を入れて20名ほどの保護者が集まり、普段見学することがあまりない特別教室を中心に見学した後、校長からパワーポイントを使って4月からの学校の様子や参加者からの質問などに答えました。この会を通して、少しでも学校教育への理解が深まればうれしいです。

 

10月7日 前期終了の会

7日で前期が終了となり、朝の時間に前期終了の会を行いました。

校長からは、みんなが楽しく過ごすことのできる学級、学校を作っていこうという話とともに、本日配付の通知表「かがやき」の見方について話をしました。

 

10月4日、5日 5年生 林間学校

 5年生が、7月の予定でしたが台風で延期となった林間学校に行ってきました。

4日は晴天の中、鋸山の登山に挑戦しました。かなりの急こう配でしたが、頑張って登り頂上からの眺めを楽しみました。また、午後は房州うちわ作りを行い、翌日5日には鴨川シーワールドをグループで見学しました。

あっという間の2日間でしたが、友達と過ごした2日間は子供たちにとって貴重な体験となりました。

 

   

9月28日 4年生校外学習

晴天の中、4年生が校外外学習に行きました。

最初に、千葉県立現代産業科学館へ見学に行き、ワークシートに書き込みながら学習をしました。

また、そのあとはみんな楽しみにしていた、フィールドアスレチック「ありのみコース」に行きました。

天気も良かったので、体を存分に動かして楽しみました。

9月21日 5年生 稲刈り

社会科の授業の一環で、5年生が校庭で育てた稲の、稲刈りを行いました。

小さい田んぼなので、一人で刈る量は少なかったですが、立派に育った稲を大切に刈りました。

 

9月20日 1年生しゃぼん玉遊び

1年生が、生活科の授業の一環としてしゃぼん玉遊びに取り組みました。

講師の先生から、作り方のコツを教えていただき挑戦しました。

だんだんとコツをつかんできて、青空に大きなシャボン玉がたくさん飛んでいました。

9月16日 第2回学校運営協議会

9月16日の保護者会の日に、第2回の学校運営協議会が開かれました。

今回は、廊下からの授業参観の後、学校評価の結果を説明し、ご意見を伺いました。

今後も、体験学習の充実を図っていくことが大切であるというご意見をいただきました。

9月11日 吹奏楽部 東関東大会銀賞受賞

9月11日の日曜日に、本校の吹奏楽部が茨木県の水戸で実施された東関東吹奏楽コンクールに千葉県代表として出場しました。千葉県、茨木県、栃木県、神奈川県の代表31校が集まりました。結果は、銀賞でした。中には残念に思っていた部員もいたようですが、東関東大会での堂々とした演奏に胸を張ってもらいたいです。

 

 

0909 3年生校外学習

9月9日、3年生が校外学習に都内に行きました。3年生は総合的な学習の時間で

「生き物調べ」の学習をしており、その学習の一環としてサンシャイン水族館に行ってきました。

たくさんの水の生き物を見てきたので、今後の学習に生かしていきます。

また、昼食をとる関係もあり、東京タワーの見学も行いました。

 

     

0907 4年生落語教室

9月7日に「三遊亭 円福」さんをお招きして、落語教室を実施しました。

4年生は、国語で落語「ぞろぞろ」を学習してきました。今日は、落語の所作を

教えていただいた後、実際に「ぞろぞろ」を鑑賞することができました。

本物の落語に、笑い声があふれていました。

 

0902 引き渡し訓練

2学期も始まりましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大していることあもあり、学校にくることができない児童もおりましたが、多くの子どもたちが登校し、学校中ににぎやかな声が戻ってきました。また、2日には引き渡し訓練も実施されました。机の下に隠れる地震の避難訓練後に、引き渡しを実施し災害発生時の対応の確認ができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。地震をはじめとした災害はいつ起こるかわからないので、ご家庭でも日ごろから非難についてお子さんと話しておくことが大切だと思います。

 

8月30日 職員作業 職員研修会

    

いよいよ明日から学校が始まります。8月30日には、教職員で協力してプール裏の側溝作業や除草作業、図書室の整理などを行いました。また、作業の後からは「不祥事防止」「LGBTについて」の研修会を実施しました。新学期を迎える準備は整いました。明日、子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

 

7月13日 防犯教室

行徳警察署の署員の方を招いて防犯教室を実施しました。不審者が入ってきたことを想定して、緊急放送により各クラスの施錠を行う訓練や、職員も役割分担により、不審者確保の訓練を行いました。署員の方からは、日ごろから刃物等を持って入ってくる不審者に対してどのように対応するかシミュレーションしておくことが大切であるとお話を伺いました。今後も、児童の安全を第一に考え、教職員の防犯意識も高めていきたいと思います。

 

7月5日 林間学校延期のお知らせと民生児童委員との連絡会

5年生の子ども達が楽しみにしていた、鋸山、鴨川方面の林間学校は、台風接近のため秋に延期となりました。鋸山の登山も計画していたので、子ども達の安全を考えての決定です。大変残念ですが、秋の良い気候の時にいけるように調整していきます。

また、5日に行徳地区の民生児童委員の方と各学年主任の先生方との連絡会が行われました。この取り組みはコロナ禍のため3年ぶりの開催となりました。学校の様子を民生児童委員の方々にも知っていただくことで、地域で子ども達を見守っていく体制づくりを進めていきたいです。

6月27日 人権教室4年生

 千葉地方法務局市川支局が主催し、市川人権擁護委員協議会の方を講師に招いて、人権教室を実施しました。初めにDVDを使用して動画を見てから、いじめの問題について学級で考えました。登場人物の気持ちを考えながら、いじめがいけないことを改めて確認しました。

 

 

 

6月23日、24日 夢の教室5年生

23日には、元バドミントンのオリンピック選手の藤井 瑞希さん(5年1組、5年4組)と、24日は元Jリーガーで日本代表の西 紀寛さん(5年2組、5年3組)のお話をオンライン形式で伺いました。お二人とも、夢を叶えるためには時には挫折もあり、そこからどのように努力をしていったのか、5年生に分かるように語り掛けていただきました。

6月18日 オープンスクール、第1回学校運営協議会

6月18日の土曜日の4校時、5校時にオープンスクールを実施しました。各時間保護者1名までということでしたが、多くの保護者の皆様に起こしいただきました。ありがとうございました。

また、同じ日に第1回学校運営協議会が開かれました。地域の方や学識経験者の方々をメンバーとして今年度も新浜小学校を支えていてただきます。当日は、3校時の授業参観をはじめ、委員の任命、会長・副会長の選出、学校運営についての基本方針の承認をしていただきました。

今年度の会長は、堀江弘孝 様、副会長に木村良人 様が選出されました。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

6月21日 プール開き

21日に、6年生が今年のプールでの安全を祈ってプール開きを実施しました。

プール開きの後には、6年生がプールに入りました。また、翌22日には1年生がプールで水に親しむ活動をしました。教室から並んで移動する、シャワーを少人数で行うなど、今までにない対応をしながらの水泳学習となりますが、子どもたちは久しぶりプールでの活動を楽しんでいました。 

 

0616 プール清掃

6月21日のプール開きに向けて、教職員でプール清掃を行いました。

途中トンボの幼虫である「やご」を採取して、夕方には清掃が終わりました。

後は、今後の天候が心配ですが、プール日和の日が多くあることを願っています。

 

6月7日 交通安全教室1年・3年

6月7日の午前中に、1年生と3年生を対象として、市川市交通計画課の方をまねいて交通安全教室を実施しました。1年生は道路の歩き方について、3年生は自転車の乗り方について、映像などをみながら確認しました。

6月6日 普通救命講習会(教職員)

 6月6日月曜日の午後、消防局の方を講師として、教員対象の普通救命講習会を実施しました。心肺蘇生法について動画と人形を使用して研修しました。今年は、水泳学習も復活しましたので、どの先生も真剣にとりくんでいました。

5月27日 運動会準備

午前中強い雨が降っていましたが、午後は雨がやみ予定通り運動会の準備を行いました。校庭にはたくさんの水たまりができていましたが、5,6年生がスポンジで一生懸命に吸ってくれたので、グランドコンディションも大丈夫そうです。明日の運動会は予定通り開催いたしますので、ご家族のみとなりますが子どもたちの応援にいらしてください。

5月25日 アスファルトの修理

職員玄関前のアスファルトが剥がれていて、子どもたちがつまずく危険性があったので、業者にお願いしてきれいに直してもらいました。これからも学校の環境整備に取り組んでいきます。

 

 

5月21日 コースラインをひきました

 今週末の運動会に向けて、運動会練習も終盤になってきました。昨日は先生方でサッカーゴールを移動し、今朝はセパレートのコースラインをひきました。金曜日の天気が少し心配ですが、いい運動会になるように準備を進めていきます。

5月21日 クリーン作戦

21日の土曜日にクリーン作戦を実施しました。主に、側溝にたまった砂の掃除を行ったのですが、蓋をすべてあげて、砂を取り始めると雨が降り出し、またその雨もどんどん強くなってしまったので、やったところまでで終了となりました。しかし、ある程度の砂を取り出すことができたので、実施した効果はあると思います。前日のマチコミメールの効果もあったのか、多くの保護者と子どもたちの参加がありました。本当にありがとうございました。

 

5月13日 運動会練習(6年生)

運動会の練習が始まっています。今日は、あいにくの雨でしたが、6年生は「ソーラン節」の練習を体育館で行いました。見本の先生が汗だくになって踊っている姿を、静かにじっくりと見て踊り方を覚えている6年生の姿が印象的でした。これから、どんな踊りになるのか楽しみです。

マリーンズ ベースボールチャレンジ4年生

 5月10日の3,4校時に4年生がマリーンズ・ベースボールアカデミーの方を講師として招き、ベーボール型ゲームにチャレンジしました。ベースボール型ゲームは、野球を簡略化したもので、だれでも楽しめて運動量も確保した種目で体育の授業にも取り入れられています。

子どもたちはマリーンズのコーチから「投げる・捕る・打つ」の基本動作の指導を受け練習した後、早速試合に取り組み、元気いっぱいベースボール型ゲームを楽しんでいました。

 

租税教室 6年生

連休のはざまの5月2日に、6年生を対象として市川青色申告会の方を講師に招いて、租税教室を実施しました。税金の大切さについて学び、税金がないと私たちの生活が非常に不便なものになることを実感できたと思います。6年生は、社会の授業でも税について学びます。

なかよしピクニックを実施しました。

今日は3連休と3連休の合間の月曜日、子どもたちは元気に過ごしております。

 さて、先週の金曜日(4月28日)に「なかよしピクニック」を実施しました。私は、1年生・6年生とともに駅前公園に行ったのですが、6年生の皆さんが本当に1年生の面倒をよく見ていて感心しました。たくさん遊んで満足した1年生の笑顔を見ることができました。

 お弁当は、外でしたが黙食でいただきました。

 

 

 

 

校長ブログをはじめます

この4月に新浜小学校の校長に着任した、森角有和(もりかくゆうわ)です。

本日よりこの校長ブログをはじめます。学校の子どもたちの様子をいち早くお伝えできればと考えております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

今日は避難訓練を実施しました。地震のあとに給食室から出火という想定でした。避難経路の確認とともに、「おかしも」をしっかりとまもることができたか確認をしました。ご家庭でも、地震の際などの避難についてこの機会に確認をしていただけるのもよいと思います。

お おさない

か かけない

し しゃべらない

も もどらない