市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
中山小学校のブログ
うずらっこblog
5年生ふれあい道徳
「動物愛護団体アイドッグ・レスキュー隊」の方々に来ていただき、5年生のふれあい道徳がありました。
アイドッグレスキュー隊の方々は、虐待されている犬の保護活動に取り組んでいます。子どもたちは、虐待の現実に息をのんでいました。動物の飼い方、命の大切さを学ぶことができました。
スーパーマーケット見学
3年生が社会科の学習で、学区のスーパーマーケットを見学させてもらいました。
スーパーマーケットには、お客さんに来てもらうために工夫がたくさんありそうです。
普段は見ることができないバックヤードの見学もさせていただきました。
お忙しい中、子どもたちの質問にもたくさん答えていただきました。ありがとうございます。
クラブ活動
令和5年度のクラブ活動が始まりました。
今年は14のクラブができました。(アウトドア、パソコン、卓球、手品、バドミントン、マンガイラスト、消しゴムはんこ、昔遊び、紙飛行機、科学、百人一首、スポーツ、ダンス、ボードゲーム)
今日は、クラブ長を決めたり年間計画を立てたりしました。
公園探検②
先日の公園探検に引き続き、1年生がほかの公園探検に出かけました。
今日の公園までのコースは、車の多い通りや信号を渡ります。
信号があっても右左を確認しようね。手を挙げて、渡っていることに気づいてもらおう。
道路に白い線が引いてあるね。これも安全に関係がありそうだね。
公園までの道のりで、いろいろな発見をした1年生でした。
5年生 陶芸教室
5年生は、土粘土で陶芸に挑戦しました。
先生に粘土の積み重ね方を教えてもらった後は、様々な形や模様をつけて個性的な作品を作っていました。
この後は、乾燥をさせて業者の方に窯で焼いてもらいます。どんな焼きあがりになるか、楽しみです。