市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
夏休み作品
明日から、本校保護者を対象に「夏休み作品展」が公開されます。(9月5日~8日、9:00~16:00)
子どもたちが夏休みに作成した工作、絵画、科学作品、科学論文、標本などが展示されています。きっと、おうちの方々とも語らい合いながら作成に取り組んだことと思います。ひとつひとつが良い思い出が詰まっていることでしょう。
子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。
2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
久しぶりの登校に、「寝坊しちゃった」と昇降口をくぐる児童もいましたが、元気そうなうずらっ子の笑顔がそろいました。
始業式は、体育館で行いました。この夏休みに体育館のエアコン工事が終了して、涼しい中で始業式を行うことができました。これからは、体育の学習や行事も快適に行うことができそうです。
第2校舎の廊下もきれいに明るくなりました。
これは、夏休み期間に市川市内の用務員さんが集まってくださり、1階から3階までの廊下のペンキ塗りをしてくださいました。明るい校舎はとても気持ちがよいですね。用務員の皆さん、本当にありがとうございました。
せっかくきれいにしてくださった校舎です。みんなできれいに使いましょう。
サイエンスパーク
8月1日に第四中学校でサイエンスパークが開催されました。中山小学校からも多くの児童が参加しました。
今年のテーマは、ペットボトルロケットでした。
下学年は、ロケットを垂直に打ち上げ、上学年は羽をつけて遠くまで飛ばすロケットを作りました。
参加した子どもたちは、ロケット発射の際の水しぶきにびしょ濡れになりながらも楽しく理科に親しむことができました。
終業式
明日から、子どもたちが楽しみにしている夏休みがはじまります。
学校では、熱中症対策として、リモートで終業式を行いました。
終業式では、「夏休みにいろいろなことにチャレンジしましょう」という校長先生からのお話や夏休み中の生活について生徒指導主任の先生からのお話がありました。
長い夏休みです。健康と安全に気を付けて楽しい思い出をたくさん作ってください。
9月に元気に会えることを楽しみにしています。
1学期間、ご支援とご協力を頂き、誠にありがとうございました。
大掃除
今日は、1学期の大掃除でした。1学期に使った場所や物に感謝を込めて掃除をしました。
自分のロッカーの中や机の引き出しもきれいに拭きました。
机やいすの脚に詰まったゴミもきれいにとります。
机やいすを教室から出して、教室の床も隅々まできれいにしました。
昇降口もすのこを上げ、マットにも掃除機をかけて
みんなで協力をして、中山小をきれいにしました。