中山小学校のブログ

うずらっこblog

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

最初に吹奏楽部の「西遊記」の演奏を聞きました。

吹奏楽部は 21日(日)の君津市文化会館で行われる吹奏楽コンクールに出場します。

 

その後、夏休みの過ごし方を全校で確認しました。

 

健歯児童の表彰や歯と口の標語や作品の表彰をしました。

大掃除

本日は大掃除でした。

みんなで協力して、1学期にたまった汚れを落とし、きれいに掃除していました。

気持ちよく夏休みが迎えられそうです。

辞書引き大会 表彰

辞書引き大会の表彰式がありました。

3~6年生の1~3位が表彰されました。

賞状だけでなく、図書の貸し出しカードと複数冊借りられるがカードが渡されました。

 

皆さん本当によく頑張りました。

 

1位は8冊まで、2位は7冊まで、3位は6冊まで借りられるそうです。

1年 しゃぼん玉教室

校庭から1年生の興奮した声が聞こえてきます。

バケツに入ったしゃぼん液に縄をよーく浸して「えいっ」と空中に広げていました。

心地よい風が来ると、ふぉわーんと大きなしゃぼん玉ができます。

この後、心の動いたダイナミックな活動を絵に描くこともあるかもしれません。

辞書引き大会

8日(月)から辞書引き大会が始まりました。

11日(木)の今日は3年生の日です。参加者が多かったので、2回戦に分けて実施しました。

図書委員会が「はじめ!」の合図をすると、静まり返った空間にペラペラとページをめくる音だけが響きます。みんな真剣そのもの。見守ったり、誘導したりする図書委員の児童の活躍ぶりもなかなかでした。

表彰は来週ですのでお楽しみに!