中山小学校のブログ

うずらっこblog

節分

2月2日は節分です。

給食には、福豆が出ました。おいしく給食を食べていると、突然……

ガラッと、教室に赤鬼が入ってきました。

「好ききらいをしている子はいないか!」

あまりの鬼の迫力に、子どもたちの目が豆のようになっていました。

鬼は外、福は内!

4年生 墨づくり

4年生が、書写の時間に「墨づくり」に挑戦しました。墨を擦るのは、大変時間がかかるので、普段の習字の学習では、墨汁を使います。今回は、自分の作った墨で練習をしてみました。

硯のおかに水をたらし、墨を擦ります。墨になってきたら、また水を足して擦ります。

なんとか、自分で作った墨液で文字練習をすることができました。

「楽しかった。」「腕がつかれた。」「精神が統一できた。」などの感想があがっていました。

 

長縄練習

今、業間休みの時間になると、子どもたちは長縄練習に取り組んでいます。

いわゆる「8の字跳び」です。おうちの方も、子どものころに挑戦した人が多いのではないでしょうか。

長縄初挑戦の1年生も、最初は、回っている長縄に飛び込むにも苦労していましたが、最近では友だちの掛け声に合わせて入ることができるようになってきました。

来週には、体育委員会主催で長縄記録会も開かれます。長縄を通して、クラスの仲間が、よりいっそう協力ができるようになることを願っています。

1年生 スタンプ!スタンプ!

1年生の図工の時間です。おうちから持ってきた、いろいろなものに絵の具をつけて、ペタン、ペタンとスタンプしていきます。プリンカップ、段ボールの断面、野菜、綿棒にティッシュ。画用紙には、いろいろな形が浮き上がっていきます。

穴だらけの蓮は車輪のよう、白菜の芯はまるでバラの花のようです。

それぞれの形をいろいろなものに見立てながら画用紙を埋めていきます。

いろいろなスタンプを用意してくださったおうちの方々に感謝です。ペタン、ペタンと楽しい活動になったようです。作品は学習参観の時にご覧いただけると思います。楽しみにしていてください。

 

6年生  千葉ジェッツバスケットボール教室

今日は、6年生対象にバスケットボールを教えに、プロチーム「千葉ジェッツ」の選手が来てくださいました。

6年生の子どもたちは、ゲーム形式の練習を通してシュートやパスをもらうコツ、レイアップシュートの打ち方などを学びました。

子どもたちは、ゲームをしながらいろいろなコツを見つけだしました。コーチになってくださった選手の方から「これからは、人に教えてもらうのを待つのではなく、自分で考えて、自分から動ける人になってほしい。」という言葉もいただきました。バスケットボールを通しても、多くのことが学べました。