今日の妙典小

今日の妙典小

令和5年度 入学式

 4月11日、さわやかな青空の下、令和5年度入学式を挙行しました。保護者の皆様には、お子様のご入学、まことにおめでとうございます。121名のピカピカの1年生が、元気に挨拶をして、校長先生のお話も姿勢よくしっかりと聞くことができました。1年生の皆さんへ。妙典小学校のお兄さん、お姉さんたちは、みんなとても優しいです。そして、学校はとても楽しいところです。知らなかったことをたくさん学ぶことができます。「今日は、どんなことがあるかな?」と、毎日、わくわくしながら通ってきてください。そして、先生方やお友達とたくさん勉強したり遊んだりしてくださいね。

※ 妙典小HP「校長室から」に、入学式「校長式辞」を掲載しましたので、ご高覧ください。

 

令和5年度 着任式、始業式

 4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。お子様のご進級、まことにおめでとうございます。新2年生~6年生が、新たな学校生活への喜びと期待に大きく胸を膨らませながら、元気に登校してきました。始業式では、担任の先生が発表されるたびに、ひと際大きな歓声があがっていました。子どもたち、大いに張り切っています!転入職員22名を迎え、職員一同、子どもたちの笑顔と健やかな成長のために、精一杯取り組んで参ります。保護者、地域の皆様には、引き続き、ご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。着任式での児童代表の「歓迎の言葉」を一部紹介します。「妙典小学校では、全校のみんなが思いやりの心をもち、助け合えるような『あったかはあと』を大切にして毎日過ごしています。妙典小学校は、市内で一番新しい学校で、教室には壁がありません。ですから、学校みんなの心にも壁がなく、とても仲良しです。」…着任された先生方が、にこにこうなずきながら、聞いてくださいました。11日(火)には、1年生も入学してきます。全校児童と職員一同、楽しみに待っています!

※ 始業式での校長先生のお話をHP「校長室から」に掲載しましたので、ご高覧ください。

 

 

令和4年度修了式、離任式

 3月24日(金)、令和4年度が修了しました。子どもたち一人一人が、担任の先生から「修了証書」と「通知表あったかはあと」をいただきました。「修了証書」は、1年間「その学年の学習をすべてしっかりとやりとげました」ということを証明し、その努力を称えるものです。ご家庭でも、子どもたちの頑張りをほめてあげてください。なお、修了式での校長先生の話をHP「校長室から」に掲載しましたので、ご高覧ください。また、修了式に続いて、今年度末で転任・退職される先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。先生方、大変お世話になりました。

 

第24回 卒業証書授与式

穏やかな春の陽射しの中、134名の卒業生が立派に巣立っていきました。小学校生活で学んだことを糧に、中学校生活へ、そして未来へ、自分らしく一歩一歩進んでください。職員一同、皆さんを応援しています!卒業式での校長先生の式辞をHP「校長室から」に掲載しましたので、ご高覧ください。

 

祝 卒業!6年生、ありがとう!(全校)

 在校生(1~5年生)が、6年生と一緒に過ごすのも、今日が最後。6年生の卒業を祝して、そして、お世話になったことへの感謝の気持ちを込めて、在校生が6年生を見送りました。「卒業おめでとう!」「今までありがとう!」在校生の拍手の中、6年生は、ちょっぴり照れながら嬉しそうに「花道」を歩いていました。明日は、いよいよ卒業式です!

 

春を見つけたよ(2年生)

 あたたかな日差しの中、2年生が河川敷に「春」を探しに行きました。河津桜、タンポポ、ミミズ、モンシロチョウなど、たくさんの春を見つけては、大はしゃぎです!学級の集合写真も撮りました。「ハイ、チーズ!」一年前と比べ、みんな、お兄さんお姉さんの「顔」になっていますね。もうすぐ、3年生!中学年の仲間入りです。

 

中学校「出前授業」(6年生)

 14日(火)、妙典中学校の先生方4名が本校に来校し、卒業を目前に控えた6年生に「出前授業」をしてくださいました。子どもたちが、中学校の授業の雰囲気を味わい、進学や学習への不安や心配(中1ギャップ)を少しでも解消できるように、中学校ブロック内の小・中学校が連携して、計画・実施している取り組みです。子どもたちは、学級ごとに国語、数学、社会、理科の4教科のうち1教科を授業体験します。6年生は、先生方がこの日のために特別に準備してくださった教材や資料に興味津々!先生の話をしっかり聞きながら、友達と一緒に楽しく学習を進めていました。中学校の先生方も、子どもたちの意欲的な学びの姿に、確かな手ごたえを感じていらっしゃるようでした。中学校の授業、ますます楽しみになりましたね!

 

防災教育の日(全校)

 東日本大震災の発生から、明日、3月11日で12年を迎えます。市川市では、3月11日を「防災教育の日」と定め、毎年、東日本大震災による犠牲者を追悼するとともに、震災の被害、教訓を語り継ぐことにより、自然災害の脅威に対する危機感の風化を防ぎ、防災意識の高揚を図っています。今日は、全校児童で、教育長さんのメッセージや校長先生のお話を聞いた後、犠牲者の方々への「黙とう」やシェイクアウト訓練を行いました。また、資料を見ながら命を守る方法について各学級で改めて確認をしました。子どもたちの表情は、真剣そのもの!災害から命を守るにはどうしたらよいのか、ぜひ、ご家庭でも話し合ってください。

 

卒業式練習②(6年生)

 卒業証書授与の練習です。担任の先生の呼名に対して、元気に返事をします。舞台中央まで歩いて、演台を挟んで、校長先生から卒業証書を授与していただきます。この時の目線は、校長先生の顔。当日は、「この瞬間」を、子どもたちの斜め前からカメラマンの方が撮影してくださいます。続いて、いただいた証書を片手に持ち替えて、まわれ右。視線は正面です。この時が、保護者席からの絶好のシャッターチャンスです。…とは言っても、子どもたちは、まだそこまで考える心の余裕はなく、一つ一つの所作を覚えるだけで精一杯の様子です。

 

卒業式練習(6年生)

いよいよ卒業式まで、あと10日。今週から卒業式練習が始まりました。1日につき1時間の練習、子どもたちは、思い出に残る最高の式にしようと、入場や歌、呼びかけなどの練習に意欲的に取り組んでいます。明日からは、卒業証書を受け取る練習も始まります。当日は、多くの保護者、来賓の方々が見守る中、壇上で一人一人が校長先生より卒業証書を授与していただきます。まさに、一人一人が主人公です!子どもたちの緊張もクライマックス!ご家庭でも、お時間がありましたら、少し練習させてあげてください。