2023年7月の記事一覧
校長室だより64(部活動 令和5年7月26日(水))
「危険な暑さ、40℃超の可能性の所も」とYahooのトップページの記事が目に入り、グラウンドで活動している子どもたちの様子が心配になって外に出てみました。ソフトテニス部と陸上競技部が活動していました。私が近くに行くと、「こんにちは!」と元気よく挨拶をしてくれました。真っ黒に日焼けした子どもたちの姿がたくましく見えました。先生方も、子どもたちと一緒に活動しているため、真っ黒に日焼けしていました。
体育館では、バスケットボール部が元気よく活動していました。
子どもたちは、暑さに負けず頑張っていました。部活動を通してさらなる成長を願っています。
校長室だより63(国際交流 令和5年7月20日(木))
本校の3年生の一人が7/21~8/1の間、ドイツに行くことになりました。これは、令和5年度市川市中学生海外派遣事業によるものです。
午後、教育長から激励の言葉があるということで、生涯学習センターに行ってきました。派遣生徒は本校生徒を含めて16人いました。教育長から「ドイツの良さ」「日本の良さ」を報告会で報告してほしいと宿題が出されました。
中学校ではドイツ語を学習していません。現地では、英語でコミュニケーションをとるようです。現地で日本の紹介をプレゼンするため、その予行を見せていただきました。4人で班をつくり、本校の生徒は「食文化」について英語でプレゼンをしていました。
価値観の大部分は、生まれ育った環境によって作られます。国が違えば文化も違います。ドイツで積極的に交流し、多様な価値観に触れてきてください。国際交流をおこなったことで、自分の世界がぐっと広がり、「これまで常識だと思っていたことが、実は常識ではないとわかった」「全く違う価値観に触れたことで、自分の考え方も変化した」など、国際交流によって得られるものは多いはずです。夏休みが終わったら、ドイツの話を聞かせてください。
校長室だより62(終業式 令和5年7月20日(木))
感染症対策・熱中症対策のため、教室でリモートによる1学期終業式が行われました。
2年生の代表6人による「校外学習の発表」や3年生の代表5人による「修学旅行の発表」、そして各学年の代表者による「1学期の振り返りの発表」もありました。みなさん、堂々とした発表ですばらしかったです。
2年校外学習代表発表者
3年修学旅行代表発表者
各学年による代表発表者
校長室だより61(1学期末・大掃除 令和5年7月19日(水))
1学期も残すところ、あと1日となりました。
本日は全校で大掃除を行いました。普段の清掃活動では掃いたり拭いたりできないところや手の届かないところをきれいにしてくれました。自分の清掃分担場所で、きれいにできる箇所を探して積極的に取り組む姿に、妙典中生の成長を感じ、うれしくなりました。自分のことだけでなく、周囲の環境にも目を向け行動できる妙典中生、素敵です。
校長室だより60(マークシート導入 令和5年7月19日(水))
3年生のみなさんへ、
千葉県教育委員会が令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜で、
選択問題は、マークシート式を導入すること発表しました。
リンクを以下に貼っておきます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ kyouiku/shidou/nyuushi/koukou/ r6/r60719kaizensaku.html
解答用紙の詳細については「受検予定者に対し、 解答用紙のサンプルを早い時期に公表する。」 と県教育員会が発表しています。
校長室だより59(第2学年 集会 令和5年7月19日(水))
今日もジリジリと強い日差しが照り付けます。もう夏を感じますが、梅雨明けはまだです。
生徒のみなさん、昼間は危険な暑さになるので、不要な外出は控えた方が安心です。屋内外問わず、こまめな水分や塩分補給など熱中症対策をお願いします。
昨日、1・3年生が学年集会を行いましたが、本日2限目に2学年集会がリモートで行われました。
3限目は大掃除で、校長室もいつもより念入りに掃除がされました。なかなか目が行き届かなかったところの汚れを落とすために、みんな一生懸命取り組んでいました。校長室がきれいになりました、ありがとうございます。
校長室だより58(給食 令和5年7月18日(火))
今日で1学期の給食が終了しました。
今日はうなぎご飯がでました。私は小さい頃、「うなぎ」が苦手でしたが、今は大好きです。
最近猛暑日が続いています。夏バテ対策として、おそらく栄養士さんがみなさんのことを考えて用意したと思われます。今日の給食も、おいしかったです。
熱気のこもる調理室で、日々おいしい給食を一生懸命作ってくださった調理員の皆さん、1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
校長室だより57(学年集会 令和5年7月18日(火))
2限目には1年生が体育館で、4限目には3年生がリモートで集会が行われました。
評議員からは、学習面・生活面において良かった点や悪かった点について話がありました。2学期に向けての抱負や改善点も述べられていました。各学級は反省すべき点を改善するようにしてくださいね。
1年生の様子
3年生の様子
校長室だより56(第1学年保護者会 令和5年7月13日(木))
本日、14時30分から第1学年の保護者会が行われました。
保護者会へのご参加とご支援に深く感謝いたします。
わからないところや気になることはなんでも質問してください。
明日は、第2学年保護者会が行われます。
校長室だより55(1年生英語 令和5年7月11日(火))
3時間目、各学年の授業を参観しました。1年生のあるクラスの英語の授業に興味を持ち、教室内に入ってしまいました。生徒はスゴロクをしながら、止まったところで、「Can you ~?」と質問し、「Yes,I can」「No,I can’t」を答えていました。「英語が話せない」ということにコンプレックスを抱く日本人は多いです。楽しみながら、英語を使えるという自信を子どもたちに持たせるという取り組みは非常に有効だと感じました。
4時間目、壁を見ながら触っている職員がいて「何をしているの?」と問いかけたら、画鋲の頭の取れた部分があって、金属が飛び出ていて危険だから、抜いています」と教えてくれました。まさか、こんなところに危険な場所があったのかと驚いてしまいました。この職員は1階から4階まで、一人で廊下の壁を見てまわり、壁にささっていた金属を取り除いてくれました。感謝です。見落としがあると危険なので、明日、全職員で安全点検をしたいと思います。
校長室だより54(3年三者面談 令和5年7月10日(月))
梅雨明けはまだですが、今日は強い日差しが照りつけ、夏本番のような暑さです。そのような中で、3年生の保護者の皆様、三者面談のために来校していただき、ありがとうございます。
三者面談の目的は、教師と保護者、そして生徒の3人が集まり、学校内や家庭内での状況、生徒の今後の進路などを話し合い、共有することです。中学3年生の三者面談では、中学校卒業後の進路についての話がメインになると思います。わからないことや気になることがありましたら、どんな質問でも遠慮なくお聞きください。
校長室だより53(さわやかスポーツフェスタ③ 令和5年7月7日(金))
外は猛暑ですが、会場の国府台市民体育館は冷房が効いており、体育館の中は快適です。子どもたちは、仲間と一緒に元気いっぱいに体育館の中を走り回っていました。怪我もなく、無事に活動が終了しました。
校長室だより52(さわやかスポーツフェスタ② 令和5年7月7日(金))
さわやかスポーツフェスタは、市内の中学校(10校)特別支援学級との間で交流を図り、個々の運動能力を向上させ、集団の中で他の生徒と協力して行動する態度を育成することを目的としています。
開会式では、三中の生徒が選手宣誓を行い、終わりの言葉は本校の生徒が述べました。人前で話すことは緊張しますが、彼らはしっかりとした言葉で話しました。立派です。
競技が始まりました。子どもたちは、元気いっぱいに体育館の中で活動しています。
校長室だより51(さわやかスポーツフェスタ① 令和5年7月7日(金))
今日は、みのり学級の「さわやかスポーツフェスタ」の行事に参加しています。
天気は良く、朝からかなりの日差しがありますので、熱中症が心配です。
生徒たちは白妙公園に集合しました。妙典駅を8時14分発の電車に乗り、西船橋で乗り換えて、8時33分に市川駅で電車を降りました。途中で生徒たちは点呼を取りながら、キビキビと行動していました。
バス停まで移動したところ、多くの人がバスを待っていたため、約10分ほど待ちました。8時44分にバスに乗り、8時52分に下車し、少し歩いて予定通り9時に国府台市民体育館に到着しました。
校長室だより㊿(3学年 道徳 令和5年7月5日(水))
5限目、3年生は体育館で、3年半かけて104カ国を巡った経験をもつ方からお話を聞きました。皆さんは外国について、どれくらいの知識をもっていたのでしょうか。イスラム圏に関する悲観的な見方に、根拠のない思い込みがあったのではないでしょうか。
「ファクトフルネス(FACTFULNESS)」という言葉は、4年ほど前にベストセラーになった本のタイトルです。「フェイクニュースや思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見るスキル」が必要と筆者は語っている。私もその考えに賛同します。
現実の世界と人々の認識には大きなギャップが存在しています。例えば、「世界の子供たちの何%がワクチン接種を受けているでしょうか?」
①20% ②50% ③80%
先進国の人々にこの問題を出すと、多くの人が最も悲観的な③20%を選んでしまう傾向があるようです。
正解は80%、できましたか?
校長室だより㊾(部活動壮行会 令和5年7月3日(月))
本日の午後、部活動壮行会を行いました。感染症および熱中症対策として、リモートを活用しての実施となりました。
野球・サッカー・男子テニス・女子テニス・陸上競技・男子バスケ・女子バスケ・男子バレー・女子バレー・バドミントン・卓球・剣道・吹奏楽・合唱・文芸・パソコンから総体・コンクール等へ向けての決意表明がありました。
生徒の皆さん、これまで積み重ねた努力の成果を発揮して、最後まで頑張りぬいてください!また、大会中は、仲間と協力し合い、助け合いながら、目標に向かって突き進んでください。
校長室だより㊽(給食 令和5年7月3日(月))
今日の給食に「タコ飯」が出ました。タコ飯を今日の給食に出した理由がありました。節分に「恵方巻き」、土用の丑の日に「鰻」を食べますよね。生徒のみなさん「半夏生(はんげしょう)」という言葉をご存じですか?
半夏生は、1年のうちで昼間の時間帯が最も長くなる夏至から11日目の、7月2日頃から七夕までの5日間とされています。お米の生産者の方々は「稲がタコの足のように根付きますように」という願いを込めてタコを食べるようになったそうです。