学校の様子

学校の様子

校内

 校内を歩いていると、1年生は昨日の新入生オリエンテーションを受けて、

専門委員会を決めているクラスが多く、2年生とみのり学級は身体測定、3

年生は全国学力学習状況調査を行っていました。

 さて、着任以来、職員室前に本が置かれており、生徒たちが読む本を選ぶ

上で参考になりそうだと思っていました。時々、図書室の先生が入れ替えて

くれているようなので、次はどのような本になるのかも楽しみです。

新入生オリエンテーション

 生徒会の生徒が中心となり、新入生オリエンテーションを行いました。

生徒会から生徒会の組織について、次に専門委員会の委員長、副委員長

から各委員会の活動について、そして部活動の部長、副部長からはそれ

ぞれの目標や活動についての説明があり、どれも簡潔にわかりやすい説

明でした。

 部活動については本日より仮入部となります。積極的に参加をしても

らいたいと思います。

1年生:給食開始

 今日から1年生の給食が開始となりました。献立は入学のお祝いのお赤飯、

大好きな人が多い鶏の唐揚、さっぱりとした梅おかか和え、優しい味のすま

し汁、健康に良い牛乳でした。どのような給食が出るのか、毎日が楽しみです。

身体測定

 昨日で3学年が揃い、本日の登校時間はより一層、にぎやかでした。

 さて、毎年この時期には身体測定を行い、自分の身体の成長を知る機会としています。

体育館では整然と並び、自分の番まで静かに待っていました。さすが3年生です。

中学生の年代は、身長が伸びる生徒は一か月で1cm、一年間でじ10cm以上、伸びる

生徒もいます。ただ、成長にはかなりの個人差があるので、小学生の頃から身長が伸びる

生徒もいれば、中学校を卒業してから伸びる生徒もいます。

 大切なことは健康な体を作ること。早寝、早起き、朝ご飯、そして適度な運動を心がけ

ましょう。

入学式0409

 桜が満開の中、第40回入学式を行いました。新入生312名が加わり、

全校生徒が揃いました。本日現在で全校生徒数863名、26学級と市内

で最も規模の大きい中学校です。新入生には早く中学校に慣れ、様々な場

面で活躍してくれることを期待します。