宮田小NEWS

宮田小NEWS

ちよっと一息

掲示板のポスターを見て「6年生、もうすぐ卒業だね...寂しいね」

宮田っ子みんなに愛されている6年生はクイズ大会中!

その後講堂では

ここにも

ここにも

ここにも

ここにも先生が

そうです、卒業式予行練習!

6年生が気持ちよく、新たなステージに羽ばたけるように

子どもたちも教職員も全力で頑張っています!

そんな中

「ちょっと一息つきませんか?」

宮田小の誇る地域協働活動推進委員の皆様が

宮田小の教職員のために

「みらいっこカフェ」を開店してくださいました(^^)

いただいたコーヒー(とっても美味しかったです!)と同じくらい

あたたかな宮田小職員室

いつもお世話になりっぱなしのお二人に、また幸せをいただいてしまいました...ありがとうございました(^_-)-☆

 

屋上パーティー大成功!

6年生卒業調理実習!

女子は家庭科室にてエジプト料理

「マハシ」に挑戦!

エジプトとのオンライン交流に取り組んだ子どもたち

エジプトへの思いをはせて

「スパイス使い世界一」の監督(先生)のもと

まずは「タネ」づくり

野菜を切り

材料を炒めながら混ぜ合わせ

キャベツを茹でて切って

タネをキャベツで巻いて

鍋にしきつめてスープで炊くこと30分!

一方男子は

まずは屋上パーティー会場づくり

目まぐるしく動く6年生とやきそば大将(先生)!

世界が誇る屋台料理職人の岡本さんが

安全第一でセッティング!

教室では看板づくり

「届け俺らの思い!」

いざ調理!

野菜と

ウインナー(シャウエッセン)を

交代で炒めます!

麺の準備も!

やきそば大将絶好調!

子どもたちも炒め上手!

麺を入れて

また炒める!

その間に何やら男子のみで打ち合わせ

明日のホワイトデーを前に

日頃の感謝を女子に伝えるとのこと

その現場は残念ながら見ることができませんでしたが...きっと伝わったことでしょう(^^)

そして焼きそば...

完成!!

HPなのでお顔アップは控えますが...

解放感いっぱいの屋上で食べる焼きそばとマハシは格別!

給食を食べた後とは思えない食べっぷり!!

みんな笑顔いっぱいでした(残念ながらその現場も見られず(T_T))

卒業調理実習大成功!(^^)!

お片付けも頑張っていました...えらい!!

今日も材料の手配から屋台の準備まで

「世界」と「星」のお二人が協力してくださいました<(_ _)>

感謝の気持ちでいっぱいです...本当にありがとうございます!

また一つ、素敵な思い出ができた宮田っ子なのでした...

鬼がいっぱい!

3年生の教室には鬼がいっぱい(@_@)

3

こわ~い鬼も

かわいい鬼も

3年生の国語「おにたのぼうし」

これから何が始まるかな(^^)

1年生はタブレットを使って

お友達クイズで盛り上がってました!

5・6年生の外国語の授業

1年間楽しい授業を展開してくれた先生!

感謝でいっぱいです<(_ _)>

1年間カウンセリングをしてくださった先生は

今日4年生に「心」の授業をしてくださいました!

本当にありがとうございました<(_ _)>

そして明日

宮田小の6年生は

また一つ楽しい思い出が増えそうですよ(^_-)-☆

サバイバル

業間休み

宮田っ子お得意の委員会活動企画

サバイバルマラソン!

予定日に雨や雪が降ったりと

さすがに本当の「サバイバル」の状況では実施できませんでしたが

ようやく本日開催!

後から追いかける運動委員会の子にタッチされないように

最後まで走りぬくゲームのようです(たぶん)

縄跳びで遊んでいる周りの子どもたちの目もくぎ付け

走る~走る~

宮田っ子~た~ち~