屋上パーティー大成功!
6年生卒業調理実習!
女子は家庭科室にてエジプト料理
「マハシ」に挑戦!
エジプトとのオンライン交流に取り組んだ子どもたち
エジプトへの思いをはせて
「スパイス使い世界一」の監督(先生)のもと
まずは「タネ」づくり
野菜を切り
材料を炒めながら混ぜ合わせ
キャベツを茹でて切って
タネをキャベツで巻いて
鍋にしきつめてスープで炊くこと30分!
一方男子は
まずは屋上パーティー会場づくり
目まぐるしく動く6年生とやきそば大将(先生)!
世界が誇る屋台料理職人の岡本さんが
安全第一でセッティング!
教室では看板づくり
「届け俺らの思い!」
いざ調理!
野菜と
ウインナー(シャウエッセン)を
交代で炒めます!
麺の準備も!
やきそば大将絶好調!
子どもたちも炒め上手!
麺を入れて
また炒める!
その間に何やら男子のみで打ち合わせ
明日のホワイトデーを前に
日頃の感謝を女子に伝えるとのこと
その現場は残念ながら見ることができませんでしたが...きっと伝わったことでしょう(^^)
そして焼きそば...
完成!!
HPなのでお顔アップは控えますが...
解放感いっぱいの屋上で食べる焼きそばとマハシは格別!
給食を食べた後とは思えない食べっぷり!!
みんな笑顔いっぱいでした(残念ながらその現場も見られず(T_T))
卒業調理実習大成功!(^^)!
お片付けも頑張っていました...えらい!!
今日も材料の手配から屋台の準備まで
「世界」と「星」のお二人が協力してくださいました<(_ _)>
感謝の気持ちでいっぱいです...本当にありがとうございます!
また一つ、素敵な思い出ができた宮田っ子なのでした...