ブログ

みやたいむ(広報)

No.43 本部委員会紹介

 宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~               

 ●令和6年度、宮田小PTAは大きく変わります

 12月に令和6年度の委員募集のお手紙を受け取り、驚いた方もいるのではないでしょうか?

 今回のみやたいむは令和5年度の本部委員会活動紹介として、今年度変わったPTA活動や来年度の活動について特集します。

 本部委員の日々の活動や代表委員会での議論内容をご覧になりたい方はPTAからのおしらせをご覧ください。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.PTAが任意加入制であることの浸透

2.交通当番が任意参加に

3.来年度から新たな委員会が発足

4.新年度委員は12月から募集開始

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

1.PTAが任意加入制であることの浸透

 令和4年度末から説明会を重ね任意加入であることの認識浸透を図り、委員活動についてもノルマのようなお願いはしていません。

  PTAの任意加入ってなんだっけ?と振り返りたい方は昨年度の説明会資料をご覧ください。

 

 宮田小PTAのスタンスは以下の通りです。

「今の世代の会員が”やりたい活動”を”できるスタイル”で、宮田小に通うすべての児童の笑顔のために活動します」

 

  PTA活動においてどのご家庭の児童も差別されることはありませんが、PTAの委員会活動へ参加できるのは会員である保護者・教職員に限られます。

 PTA会員だからと言って委員活動をしなければならない訳ではありません。

 しかし、学校での子どもたちの様子を間近に見られる機会が得られること、子どもたちの「学び」や「育ち」を応援してくださっている先生方や地域の取り組みをより身近に感じられる機会が増えることは、PTA委員活動の醍醐味です。

本部委員も広報委員も立候補お待ちしています!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2.交通当番が任意参加に

 みやたいむ『No.32 交通当番、ハイ!してみた』でも取り上げましたが、交通当番が任意参加の挙手制になりました。

 大きく変わった内容については『交通安全指導のお願い~令和5年度から大きく変わります~』の記事で確認できます。

 交通当番のお手紙を必ずなくす病にかかっているすべての保護者にとって、朗報であったことと思います。

 都度募集であるため、不審者が出たスポットの募集を増やすなど柔軟な対応も可能になりましたね!

 Hi!アプリはボランティア募集などにも活用されるようになり、スマホで資料確認から応募まで完結でPTA活動DX化が進んだなあと感じます。

 まだご登録でない方はぜひ登録してみてください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3.来年度から新たな委員会が発足

 来年度、学級運営委員会・卒業対策委員会・家庭教育学級委員会の役割が整理され『学年委員会』として統合されます。

 今まではクラスごとに2名いた学級運営委員・卒業対策委員・家庭教育学級委員が、学年委員として学年で2〜3名+学年主任となりました。 

 

 PTA活動に今や欠かせないSNSやICTツールの管理運営・活用をサポートする『デジタル推進委員会』も発足します。

 コミュニケーションや作業効率化のためSNSやICTツールは欠かせないものとなっています。安定したPTA運営を続けていくためにデジタル推進委員会が発足しました。

 PTA会員の皆さんに参画していただき、より良いPTA運営を目指していきます。

 

 多様性の時代にPTA委員も自由度の高い活動ができる形に変わっていく。

 子どもたちの笑顔のために色々な形で活動ができるようになっていくと素敵だなと広報委員としても思います。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4.新年度委員は12月から募集開始

 さて、ここまで大きく変わりゆくPTAについてご紹介してきました。

 そんな令和6年度宮田小PTA委員募集は令和5年12月15日からスタートしています!

 え、もう来年度の委員募集するの?!と驚いた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 募集時期の変更について本部委員会に伺いました。

 

12月からの募集するメリットと理由(本部委員より)

・年度初め(繁忙期)の会合や配付および回収文書の削減(各家庭と教職員の負担軽減)

・委員の任期超過を抑制(例年、引継ぎや運営方針の決定のために前年度委員が翌年度5~6月頃まで活動)
・新年度委員の意向やキャパシティを反映した活動計画を前年度委員や本部委員と一緒に計画する時間ができる

 

 クラス委員が整理され学年委員になったことで、クラスがわかる前に募集ができ、引き継ぎもスムーズにできる(特に卒対)のではないでしょうか。

 黄色い希望票を持って集まり、苦笑いしながら目を泳がせていた年度始めのクラス会。あの日が遠い昔になってしまいましたね。

 少し心が軽くなって、PTA委員やってみようかな?と思ってもらえる方が増えれば広報委員としても喜ばしく思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 いかがでしたか?大きく変わりつつある宮田小PTA。

 「宮田っ子の笑顔のために」日々新しいPTAのあり方を考えている本部委員会への立候補お待ちしています。

No.42 PTA合唱フェスティバル

            宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~               

 

    コロナ後2回目のPTAフェスティバルが12月16日(土)メディアパーク市川・グリーンスタジオにて開催されました。

    宮田小からは保護者と教職員の有志によるチーム『プリマヴェーラ』として、地域の合唱サークル・ハミングバードの協力を得て出場しました。披露した楽曲は「世界の約束」と「信じる」の2曲です。
 毎回30分のボイストレーニングの成果を発揮し、『詩のような』との評を得た歌声を会場に響かせることができました。

    今年も執行先生と一緒にステージに立ちました!

   ↑11校が出場!練習の成果を讃え合う表彰式では「繊細な詩のようでしたで賞」をいただきました。

                                                                                    

<広報委員より>
 ハミングバードは大洲中ブロックの保護者OGが中心となって活動している地域のサークルです。
 コロナ禍での活動休止を経て、声楽専門の指導者のもとで、宮田小学校の音楽室を拠点に一昨年10月から練習を再開されています。練習日時は水曜日17:30〜18:30です。今のところ、まだマスク着用で換気やスペースに気をつけながら、新たな曲に取り組んでいるそうです。
 声を出してストレス発散!ご興味ある方はぜひ見学や体験に足を運んでみてはいかがでしょうか。

No.41 校外活動委員会


宮田っ子を全力で応援〜子どもとともに学校を楽しむために〜

 

 今回は校外活動委員会の活動状況と、今年度から始まった「Hi!」アプリの活用によるボランティア募集の現状を紹介します。

 

⚫️親子ガーデニング⚫️
 7月8日(土)プランターにお花の苗を植え付けるという親子ガーデニングが行われました。

 大洲中ブロック・コミュニティクラブ(BCC)のスタッフの方が、土の混ぜ方や苗の扱い方を一から丁寧に説明してくださり、親子で楽しく鉢植えを作ることができました。

 

 暑さや雨も心配な時期でしたが、屋根のある風通しの良い場所で作業でき、作り終えたプランターに嬉しそうに水やりする子ども達はとても良い表情でした。土や鉢底石を運ぶなど力のいる作業には、お父さん方が率先して動いてくださり助かりました。

 完成したプランターは、学校や地域の施設前に飾られています。

 

⚫️ふるさと祭り⚫️

 7月30日(日)ふるさと祭りの演舞ボランティアは、子ども達のソーラン節をすぐそばで見守ることができるため、希望者の多いPTA活動です。今年「Hi!」アプリで募集したところ、すぐに満員御礼となりました。当日急遽、ソーラン節と吹奏楽部が参加中止となり、ご予定くださった皆さまには申し訳ありませんでした。

 一方で、本部テントの準備・後片付けのボランティアについては、最後まで募集人数が埋まらず心配しましたが、実際には定員を上回る多くの保護者にご参加いただき、短時間で作業を終えることができました。夜にも関わらず、口コミで集まっていただいたようで、本当にありがとうございました。

 

⚫️ドッジボール大会⚫️

 11月11日(土)大洲小のグラウンドに、宮田小と大洲小の児童、ボランティアも合わせて約250名が集まりました。

 寒い中でも子ども達は元気いっぱいに駆け回り、どの学年も真剣になって勝負する姿が見られました。

 付き添いの保護者も含め、ボランティアとして多くの保護者が参加し、コート作りや審判、ボール拾いなどご協力いただきました。(昨年度の様子はこちら)

 

⚫️「Hi!」アプリによるボランティア募集⚫️

 従来は年度初めにボランティアの担当を割り振っていましたが、今年度は「Hi!」アプリを用いてイベントごとにボランティア募集する方法に変わりました。

 「Hi!」アプリ導入後のボランティア募集の状況について、校外活動委員会の方に話を伺いました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 <応募する側のメリット>

 応募状況が誰でも一目で確認できるので、自分も参加してみようと思えたり、友達同士での参加がしやすくなったという声を聞きます。参加・不参加が即時決定されるのでスケジュールが立てやすく、またニックネーム制なので、プライバシーにも配慮されており、安心して使えるアプリです。

 

 <運用する側の課題>

 ボランティアの応募状況をタイムリーに確認しながら準備ができる点は良かったのですが、イベント中止など急な連絡については「Hi!」アプリでは難しい面があり、他の方法を考える必要がありそうです。

 

 <校外活動委員会より>

 これまで多くのイベントで、たくさんのボランティアの方にご協力いただき、本当にありがとうございます。

 今年度導入したばかりの「Hi!」アプリ活用によるボランティア募集。応募することで、子ども達の活動を間近で見られることはもちろんですが、保護者同士のつながりが生まれたり、イベントによっては地域とのつながりを感じることもできます。

 まだ「Hi!」アプリを入れていない方は、ぜひダウンロードして、次回のイベントにご参加ください。子どもとともに学校を楽しんでいきましょう!

No.40 宮田祭

     

宮田っ子を全力で応援〜子どもとともに学校を楽しむために〜

 

 

 11月18日(土)今年も楽しみにしていたPTA主催のビックイベント宮田祭が開催されました。

 

 吹奏楽部の演奏で宮田祭がスタート!

 「宮田ファンファーレ」と「明日があるさ」の演奏にベランダから参加していた全校児童は大盛り上がりでした。 

  今年の宮田祭も毎年恒例の人気企画から、6年生が担当した新たな企画「お仕事体験」もあり盛り沢山な内容でした!

 子ども達はもちろんのこと、宮田祭実行委員会、ボランティアの方、職員の方、みんなが楽しんでいる様子が印象的でした。

 ボランティア参加された方は子ども達の様子を間近に見ることができ、宮田祭を一緒に楽しむことができました。

 保護者ボランティア以外にも、今年はコロナ禍以降初となる自治会や外部団体、企業のボランティアの方々からもご協力いただきました。               

 宮田祭実行委員会の方に取材をし、当日の様子や準備、感想を伺いました。


 

「おもちゃ釣り」

 ルールは厳しくせず、ボランティアの補助・やり直しOKにし、釣りやすいフックに変えたことで、低学年でも無理なく釣れ、楽しむ子どもの達の姿が見られました。

 

「コイン落とし」

 簡単すぎす、でも1枚も入れられないほど難しくなく絶妙な難易度を目指しました。水槽や瓶にクリスマスの飾り付けをし子ども達に喜んでもらえるように工夫しました。

 

「進化系スライムづくり」

 蓄光パウダーと蓄光ビーズを使うことで、作るだけでなく持ち帰った後も楽しめるようにしました。

    子ども達も自分の好きな色・飾りを選び、楽しそうに作業をしている様子が見受けられました。

 

「ガラポン」

 ガラポンの横にブックリサイクルコーナーを併設し、リサイクルを身近に体験してもらうことを目的として、ガラポンで色玉が出なくても楽しめるよう工夫しました。

 丁寧に祈ってからガラポンを回した児童が色玉を出して大喜びした場面や、熱心に本を選ぶ姿が印象的でした。

 

「だるま落とし」

 

    安全第一にレイアウトを決定し、劣化していた発泡スチロールをビニール・ガムテープでしっかり補修作業を行いました。

    リピート続出で終了まで大変盛り上がる企画となりました。

 

  

 

校庭では野球やサッカーの企画も大盛況!

 

わなげやバスケットボールで張り切る子ども達!

 

 みやたんと市川のゆるキャラ「市川梨丸」くんも登場!!

    講堂も大変盛り上がっている様子でした。

 

 そして今年の宮田祭のポスターは、5年生がプロの方に指導を受けて作成しました。

 校内にたくさん展示された中には、プロ顔負けのポスターも!

 

 


 最後に宮田祭実行委員会に寄せられたアンケート結果をご紹介します。

 

 ●児童からの回答

 今年の宮田祭も99%の児童が「とても楽しかった」、「楽しかった」と回答してくれました!

 人気の企画はおもちゃ釣り、進化系スライム作り、ガラポン、だるま落としでした。

 

 ●宮田祭ボランティアからの回答

 <児童の様子について>

 ・とても楽しそうな様子だった、礼儀正しかった、今年から導入したリュックが良かった。

 ・野菜や景品がリュックに入りきらなかった子どももいたようなので、エコバッグを追加した方が良いのでは。

 

 <吹奏楽部の演奏について>

 ・一生懸命演奏していた、上手だった、盛り上がって良かった。

 ・アンコールがあるともっと盛り上がるのではないか。

 

 <お手伝い募集について>

 ・LINEでの募集が応募しやすかった。

 ・お手伝いに参加することで宮田祭での子ども達の様子が見られたり、他学年の保護者と交流ができたので参加して良かった。

 ・急な体調不良や用事でキャンセルされる方もいたため、もう少し余裕も持って多めの人数がいたら良かった。

 ・ボランティアに参加する保護者のみが宮田祭に入れるようになったことを、もっと周知してもらえると分かりやすいのでは。

                                                                                                                                                               

 <広報委員会より>

    子ども達の満足度も高く、宮田祭の楽しい思い出ができたことと思います。

    たくさんの方々の尽力により、今年も素晴らしい宮田祭となりました。宮田祭実行委員会の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました!

 宮田小NEWSの記事はこちら→「おみやげいっぱい宮田祭

 

No.39 ベルマークボランティア

みやたいむロゴ宮田っ子を全力で応援 ~子どもとともに学校を楽しむために~

 

●ベルマークボランティア●

 ベルマーク委員会、今年から「ベルマークボランティア」に名前が変わりました!

 昨年までは定期的に集まっての作業でしたが、今年度は回収箱を常設、ベルマークの取りまとめや発送作業は今後行う予定です。

 

 回収箱は中央昇降口に設置、いつでも入れる事ができます。

昇降口
回収箱

 ベルマークの他に、インクカートリッジ(エプソンキヤノンブラザー製)やテトラパックも回収対象となります。

 それぞれ以下にご留意の上お持ちください。

・ベルマーク⋯周囲に数ミリの余裕を残して、四角く切り取る

・インクカートリッジ⋯インク漏れを防ぐため持参時はビニール袋等に入れて、回収箱に入れる際は袋から出す

・テトラパック⋯マークは切り取らず、パックそのものを回収。指定の状態に開き、しっかり洗って乾かす ※開き方はこちら

 お子さんに持たせるか、保護者の方も学校行事で来校の際などにぜひお持ちください。

 

●ウェブベルマーク●

 個人のネットショッピングでベルマークポイントが集められる「ウェブベルマーク」もあります!

ウェブペルマーク
 まずウェブベルマークのホームぺージ登録画面か、LINEでの友だち登録で初回登録(宮田小学校を指定)を行い、後はウェブベルマークサイトを経由して対象ショップにアクセスすれば、お買い物に応じてポイントがもらえます。
 ネットショッピングの際は、こちらもぜひご利用ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 集まったポイントは、1点=1円として、学校で使用する備品を購入する事ができます。

ベルマークガイド
 「お買い物ガイド」から、宮田小ではこれまでに一輪車やとび箱にテントなど、学校側と相談の上そのときに必要な物を選んでいます。

スタッキングチェア

 昨年度は理科実験室のスタッキングチェア13脚(68,016円)を購入しました。

 皆さまのご厚意が積もって、子ども達の快適な学校生活に繋がります。今後もご協力をお願いします。