宮小ニュース
9月7日 本日は保護者会です。
本日は、1年生は対面方式 2年生~6年生はTeamsを使っての懇談会でした。
たくさんの保護者の方にご来校及び参加いただきましてありがとうございます。
9月も1週間がたち、子供たちの学校のリズムも整ってきました。学習の様子、生活の様子お伝えしました。参加できなかった方で、
何か知りたいこと等は遠慮なく担任までご連絡ください。
6年生
2クラスは理科 生き物の学習を行っていました。NHK の動画を見たり、タブレットを使って調べたりしています。
算数の学習では、円の公式をつかっていろいろな図形の面積を求めました。
保護者会 1年生は対面方式 2年生~6年生は 担任が学級からおしらせをいたしました。
9月6日 学習参観①がありました
本日は学習参観がありました。下学年の様子を紹介します。
1年生 道徳
『よいことわるいこと』 役割演技も行って
学習に取り組みました。
2年生 図画工作
絵具を紙に落とし、息を吹きかけ絵具を動かしました。
あまり周りにいかないよう、ストローを使ってピンポイントに、
あらたな形を見つけて、びっくりした子もいたようです。
3年生は国語、英語
国語では、写真をみて、それをあ表す題名を
考えていました。
9月5日 発育測定がありました。大きくなったかな?
今日は3年生と4年生の発育測定です。2日には5年生と6年生が行いました。
42日間見ないうちに、大きくなったなと感じる子もいました。
3年生ともなるとは発育測定のやり方にも慣れて、担任の先生があれこれ指示出さなくてもテキパキできます‼
2年生の様子 体育館で体育をやっているクラス みんな扇状に集まって、先生の指示をよく聞いています。
ほかのクラスは、外体育でしたので、最後にクラス対抗でリレーを行っていたようでした。
体育の後は、算数や国語の学習もしっかり行っていました。
4年生の算数 少人数指導
算数では、3年生以上は学級を2つに分けて、20名以下の少人数で学習を
行っています。
友達に説明する機会が増えたり、先生の指示・指導もじっくり聞くことができます。
5年生
昨日とは違うクラスが、手縫いに挑戦。玉結びする際に、思ったより糸が短くなって苦戦する子が・・・
社会科では、稲作づくりの学習を山形県の庄内平野を通して、算数は倍数の秘密を表から探しています。
お昼休みの花壇
昨日紹介した栽培委員会のサポーターとなる自治会や
婦人会、PTA役員の皆様が来校し、栽培委員会の児童と
一緒に、花壇の手入れを行ってくれました。
2,3日かかる作業が1日で終えることができました。
ありがとうございました。
9月2日 本日から給食開始、委員会活動もありました。
3年生 算数 巻き尺をつかって、いろいろな長さを測っていました。(教室の長さやごみ箱の周りの長さなど)
5年生 家庭科 手縫いの練習をしています。この後、ミシンの練習も行い、バッグを作るようです。
2学期最初の給食の準備の様子 すべて「1年生です」 登板さん準備しっかりして配膳しています。 待っている子たちも姿勢よく待っていました。
栽培員委員会の活動にお手伝いしてくれる方々ができました。本日はその顔合わせを行いました。
1学期地域の方を巻き込んで、学校の活動に参加願えないか模索していたところ、自治会様の取り計らいで、花壇の水やりや草取りのご協力をしてくださる
方々が見つかりました。自治会の方や婦人会の皆様、そして本校PTA役員の方もご賛同いただけることになりました。
今日は、あいにくの雨で、顔合わせ後の活動はできませんたが、少し交流の時間がもてました。地域との交流がここからより広がっていけばと考えています。
9月1日 2学期始業式です
本日は、登校時間帯からゲリラ豪雨。今日でなくても・・・
朝から、付き添いで見守り登校していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
始業式後の各クラス様子です。
まずは、夏休みの様子をきいたり、2学期の目標を書いたり、聞いたりしている
学級が多いですね。
2年生と3年生には転入生があったようです。
写真は撮れませんでしたが、6年生にも1人。3名の転入がありました。
早く仲良くなれるといいですね。 もうなったかな?!
頑張った夏休みの宿題を集めている学級もありました。チェックするので、時には長い列になることもありますが、お話聞いて集めます。