トピックス

トピックス

4年生 グリーンスクール

6月14日(金)4年生は、グリーンスクールのため大町自然の家に行きました。

学芸員の方に教わりながら、大町の自然に触れ、たくさんのことを学びました。

6月13日(木)ホウセンカの間引き 3年生

3年生が毎朝、鉢植えのホウセンカに水をあげています。

そのおかげで、植木鉢いっぱいに育ちました。

植木鉢の中はギュウギュウづめで、この後うまく育ちそうにありません。

学年の先生に「間引き」について教えてもらいました。

大きく育っている3本を残します。

間引いたホウセンカは、6年生理科の勉強のために畑の空いているところに植えました。

縦割りグループでお世話になっている6年生のためにと、心を込めて作業をしてくれていましたよ。

6月11日(火)トンボ教室 2年生

地域にお住いの佐野先生が、2年生にトンボについて教えてくださいました。

昨日のプール掃除で救出したギンヤンマのヤゴの育て方や、ギンヤンマの生態など実物や模型を使って詳しく教えてくださいました。

子供たちは目を輝かせ観察したり、積極的に質問したりと、進んで学習に取り組みました。

プール掃除

教職員と保護者ボランティアの皆さんで、プール掃除を行いました。

一年分のプール汚れを

教職員、保護者ボランティアの皆さんが力を合わせて

きれいに掃除しました。

夏を迎える、子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

ご協力ありがとうございました。

6月10日(月)避難訓練 消火訓練

市川北消防署の皆さんに避難訓練の様子を見ていただき、地震発生後の火災を想定して避難訓練を実施しました。

子供たちは、消防署の方のお話に真剣に耳を傾けていました。

教職員と5・6年生の代表児童が、消火器を使った消火訓練を行いました。

1・2年生は避難訓練終了後、消防車両を見学させていただきました。

子供たちからのたくさんの質問に丁寧に答えてくださり、大変勉強になりました。

 

 

6月7日(金)週末ですが

1週間の終わりの金曜日となりましたが、各学年、スポーツテストの練習や記録会に取り組んでいます。

一鉢栽培で植えた植物の生長を観察し、子供たちは日々、目を輝かせています。

 

2年生 ミニトマト「ぼくの身長と同じくらいになったね。」

4年生 50m走「1回目よりタイムが上がったよ。」

来週のソフトボール投げに向けて練習です。

3年生 シャトルランテスト 60回を超えた子もいました。

整理整頓もしっかりと。花丸です。

 

6月のはじめ国分小の朝

6月上旬、国分小学校の朝の様子です。

あいさつ運動、朝清掃と高学年児童が、張り切って活動していました。

 キアゲハが羽化しました。

 ギンヤンマも羽化しました。

 オオムラサキが、さなぎになりました。

朝から、子供たちの元気な挨拶、喜びの声が聞こえてきました。

 

6月4日(火)夢の教室 5年生

5年生を対象に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」が開催されました。

元フットサルの選手 藤原幸紀さんを夢先生にお迎えし、体育館で一緒に体を動かしたり、教室で夢について語り合ったりしました。

6月3日(月)学校探検(1,2年生)

2年生が1年生の手を引いて、学校探検をしました。

教室配置図を手に持ち、一つ一つの教室の名前や何をするところかを先輩の2年生が丁寧に教えてあげていました。

5月30日(木)そら豆のさやむき

1年生が今日の給食で使う、そら豆のさやむきを体験しました。

絵本「そらまめくんのベッド」を読み聞かせしてもらったおかげか、「ふかふかのベッドだ。」「3人入ってる。」といった声が聞こえてきました。

栄養士の鈴木希先生から、そら豆について教えていただきました。

今日の給食で使う全校分のそら豆のさやむきをすると聞いて、張り切って活動していました。

 

5月29日(水)田植え 5年生

5年生が学校の田んぼで田植えを行いました。

初めて田植えを体験する子がほとんどで、代かきをした田の土の感触を楽しみながら苗を植えました。

ゲストティーチャーの上妻先生に植え方を教わり、水の管理が大切だということも教わりました。

これからの稲の成長が楽しみです。

5月28日(火)運動会が終わり

運動会が終わり、平常の授業風景に戻りました。

どの学年も真剣なまなざしです。

1年生 算数 10はいくつといくつ?

2年生 算数 長さを真剣にはかっています。

3年生 国語 グループで話し合い、代表者がグループの考えを伝えあっています。

4年生 外国語活動 

5年生 理科 めだかの卵を観察しています。メダカの赤ちゃんが誕生したようです。

 

6年生 社会 三権分立についてタブレットを使って学習しています。

つくし学級 理科 カブトムシの幼虫をじっくり観察しています。

大町小学校からカブトムシの幼虫をいただきました。

生活科や理科の学習で、季節の生き物や昆虫の育ち方を学習します。

子供たちは、目を輝かせて観察していました。

引き続き、成長の様子を調べていきます。

 

5月25日(土)運動会

天候に恵まれ、令和6年度の運動会を迎えることができました。

子供たちは、演技に競技に精一杯取り組み、練習の成果を発揮してくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、暖かいご声援とご協力、ありがとうございました。

 

5月24日(金)運動会前日準備

いよいよ明日は運動会です。

5、6年生と4年生の係児童は、学校に残って準備をしてくれました。

ボランティアの保護者の皆さんにもお手伝いいただき、スムーズに作業が進みました。

一つの行事を作り上げるためには、いろんな方々の支えがあること。

子供たちは、しっかりと感じ取ってくれたはずです。

校長室の窓には

校舎の2階の窓には

作業終了後、子供たちは円陣を組み、明日の頑張りを誓いあっていました。

 

 

5月23日(木)運動会まであとわずか

運動会が近づき、どの学年も演技・競技種目練習の仕上げ段階です。

本番同様、熱のこもった練習風景に、通りかかった地域の方も足を止めて笑顔を浮かべていました。

各学年の練習風景です。

<1年生 徒競走>

<1、2年生 玉入れ>

 

<1,2年生 ダンス>

<3,4年生 ソーラン節>

<5,6年生 騎馬戦>

<5,6年生 演技>

カーネーションの会の皆さんも応援してくれています。

5月20日(月)雨天のスタートでしたが

週の始まりが雨天のスタートとなりましたが、子供たちは運動会に向けて室内練習を行いました。

各学年の練習の様子です。

<1,2年生>

<3、4年生>

<5、6年生>

どの学年も一生懸命練習しています。

土曜日の運動会が楽しみです。

5月17日(金)歯科検診

歯科検診のため学校医さんが来てくださいました。

運動会練習や授業の合間に、各学年順番に歯の健康状態を見ていただきました。

生き物いっぱい

オオムラサキの幼虫の色が、茶色から緑に変わりました。エノキの葉っぱをたべて、スクスク成長しています。

3年生の廊下には、2種類のアゲハチョウの幼虫がいます。元国分小の先生、鈴木先生からいただきました。

成長がたのしみです。