文字
背景
行間
トピックス
星空観察
12月9日(月)日没後、4年生は星空観察を行いました。外部講師をお招きし、星空を眺めながら説明を聞きました。子供たちも保護者の皆さんも、興味深く話を聞き、夢中で望遠鏡をのぞき込んでいました。
ブロック交流会
12月9日(月)つくし学級は、ブロック交流会のため曽谷小学校に行きました。
曽谷小、百合台小のお友達と交流し、楽しい時間を過ごしました。
校内展示品
市川市考古博物館の方が、貴重な出土品「直刀」を展示してくださいました。12月18日(水)まで保健室廊下に展示しています。
また、市内作品展に出展された作品が職員室廊下に展示されています。
学校にお立ち寄りの際には、是非、ご覧ください。
就学時健診
12月5日(木)就学時健康診断がありました。体育館の会場は、4月からペア学年になる5年生が準備しました。新1年生との縦割り活動を今から心待ちにしています。
4月に新しい1年生を満開の菜の花で迎えてあげたいという思いで、畑の脇に1年生が菜の花を植えました。
おてがみ
1年生が国語科で物語文「おてがみ」を学習しました。先日、読み聞かせをしてくれた6年生に、1年生からサプライズのお手紙プレゼントをしました。
1年生昔遊び体験
12月3日(火)1年生は、地域の方々に昔の遊びを教えていただきました。
おはじき
あやとり
お手玉
けん玉
こま回し
羽根つき
竹とんぼ
1年生タブレット教室
1年生にタブレットが配付されました。
教育センターの先生方や6年生の協力により、タブレット教室を実施しました。
みんな興味津々です。
合同学習発表会
11月30日(土)つくし学級のみんなは、合同発表会のため市川市文化会館に行きました。
大きな舞台でも一人ひとりが精一杯、練習の成果を発揮できました。
ドキドキの舞台裏です。
いざ本番。堂々と発表しました。
素晴らしい‼️
つくし学級校内発表
11月29日(金)業間休みにつくし学級の校内発表がありました。
手作りの楽器を使っての演奏や一生懸命な歌声に、体育館は大きな拍手につつまれました。
明日は、文化会館での発表です。
全校のみんなが応援しています。
ワクワク長縄
ワクワク活動で長縄跳びに挑戦します。
今日は、第一回目の練習と記録会でした。
各グループで目標を決め、力を合わせて取り組んでいきます。
ワクワク活動
たてわり学年交流 |
■ちばっ子チャレンジ100
全国学力・学習状況調査(小学校の国語、算数、理科)で出題された問題を参考にして、基礎・基本となる問題や思考力を高める問題を作成しました。
ジャストスマイル