トピックス

トピックス

5年ホワイトスクール⑧

3回目のレッスンで、どのグループもリフトに乗って滑り降りて来られました!みんな上手になりました。止まり方や待ち方、ターンの仕方を習いました。滑れるグループは高速リフトに乗って、更に上級のコースを滑ってました。

 

 

5年ホワイトスクール⑦

2回目のレッスン終了!

お昼を食べて、元気をチャージ!

3回目のレッスンに入ります。青空が見えてきて、絶好のスキー日和です!

5年ホワイトスクール⑥

6:30に起床。ぐっすり寝ていました。みんな元気です。夜の間に吹雪いていたので、更に積もりました。

着替えや荷物整理をして7:30から朝食です。今日は午前と午後、2回のレッスンです。リフトに乗れるといいです。

5年ホワイトスクール⑤

美味しい夕食を頂き、お腹いっぱいです!お米が美味しいので何杯もおかわりしていました。

初めてのスキーで少し疲れがあるようですが、みんな元気です! みんなでゲームをしたり横になったり、思い思いの自由時間を過ごしました。これから室長会議で、21:15には消灯です。

5年ホワイトスクール④

一回目のレッスンが終了しました。

ウエアに着替え、スキーブーツに履き替えるのに一苦労でした…

経験者グループは最初からリフトに乗って何度も滑り降りて来ていました!初めてのグループも緩やかな斜面で、カニ歩きで登っては滑って止まるを繰り返し練習していました。明日の午前中にはリフトに乗れそうなグループもあります!

お風呂で汗を流し、次は夕飯です!

 

5年ホワイトスクール②

新潟県に入り、道路や畑に雪がチラホラ。車窓に見える雪に興奮気味。日本一長いトンネルを抜けた先に見えた別世界に歓声が上がりました。市川市との違いをたくさん見つけることができました。宿に着き、これから始まるスキーレッスンに期待が膨らんでいるようです!

これからお昼を頂いて、レッスン開始です!

 

5年ホワイトスクール①

青空広がる良い天気の中、5年生はホワイトスクールへ出発しました!出発式では、各クラスのめあての発表がありました。初めての宿泊学習ですので、スキー以外にも学ぶことがたくさんあります。この3日間で多くのことを学んで欲しいと思います。

準備や早朝のお見送り、ありがとうございました!行ってきます!

ニコニコ交流会

1月14日(月)1年生とつくし保育園年長さんとの交流会がありました。はじめは互いに緊張している様子でしたが、次第に打ち解け、ニコニコの交流会になりました。

業間休みは、2.3.5年生が体力向上のため、リズム縄跳びに挑戦しました。

 

書き初め

1月10日(金)6年生は体育館で書き初めをしました。「夢の実現」思いを込めて書きました。