文字
背景
行間
福栄小ブログ
4年グリーンスクール①
生憎の天気となってしまいましたが、昇降口にて出発式を終え、ほぼ予定どおりバスで出発しました。
LGBTQ講演会
今日は鈴木様を講師に招き、ご自身の経験をもとに5年生にLGBTQについてのお話をしていただきました。内容は、胸が苦しくなるようなこともありましたが、その経験を乗り越え、今の自分があること、学生時代に出会った友人や家族の理解があることなど、ご自身の生き方をわかりやすく前向きに児童に伝えてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
3年スーパーマーケット見学
6月26日に、3年生が社会科の学習でソコラの中のイオン(スーパーマーケット)見学に行きました。普段見られないようなところまで見学させていただきました。お店の様々な工夫を知ることができ、よい学習になりました。
みんなで歌おう発表会
音楽部と歌が大好きな子たちが集まって、今日の昼休みに楽しいリズム「みんなで歌おう発表会」を行いました。一緒に歌ったり、歌に合わせて手拍子をしたり、とても盛り上がって楽しい会になりました。
1年しゃぼん玉体験
外部講師の先生を招いて、1年生がしゃぼん玉体験をしました。コツをつかむまでは難しそうでしたが、慣れてくるとたくさんしゃぼん玉を作ることができました。
プール日和
今日は梅雨の晴れ間で、気温もかなり上がりました。プールの水が気持ちよさそうでした。
みんなで歌おう
音楽部が部員を募集し、体験入部をして、部員が活動を始めました。昨日の昼休みには、「みんなでうたおう」のイベントがあり、集まった子たちで、楽しいリズムにのって、歌を歌いました。
今日のプール
今日は低学年1.2年生のプール(水泳指導)がありました。お清めの塩をまいて、約束事を確認して、その後水慣れをしました。
防犯避難訓練
今日は、不審者侵入を想定した、防犯避難訓練を行いました。警察の方に来ていただき、不審者役をしていただいたり、さすまたの使い方を教えていただいたり、児童には不審者に出会ってしまったときの対処法などのお話をしていただいたりしました。
プール開始
6月18日から、水泳指導を開始しました。今日は、今年度初めてのプールなので、お清めの塩をまいたり、約束事を確認したりして、その後水慣れをしました。見守りボランティアの皆様、ご協力ありがとうございます。
高学年
中学年