文字
背景
行間
四中ニュース
大空学級 調理実習
大空学級では、調理実習を行いました。目玉焼きとチーズ入り卵焼きです。
2,3年生は、上手にできましたが、1年生で、初めての人は苦労していました。
とてもおいしくできました。ごちそうさまでした。
定期テスト1日目 雨の下校
定期テスト1日目が終わり、給食後に一斉下校です。下校時に雨が強くならなくて良かったです。あともう1日テストを頑張れ!
給食の片づけ
毎日給食を食べた後、昼休みには、給食のパートさんが給食の食缶やお皿などをコンテナに入れて柏井小学校へ運ぶために片づけをしてくださっています。クラスでもきれいに片づけて、遅くならないようにしましょう。
3年学年集会
昨日の3年保護者会に続いて、3年学年集会でも進路選択について、
今後のスケジュールや高校入試制度について学習しました。
今日から目標に向けてがんばれ!
3年生保護者会
3年生保護者会では、7月の修学旅行と進路選択についての確認がありました。
修学旅行については、東京駅の集合について、宿泊先、行程、持ち物などの
説明、進路については、今後のスケジュールや高校入試制度など多くのことに
ついて進路担当からの話がありました。
水質検査
保健室では、毎日水道水の残留塩素濃度を測定しています。アクアテスターという機器を使い0.1以上であれば正常です。水道水に試薬を入れるとピンクになります。その濃さで測定します。今日も0.4だったので飲んでも大丈夫です。アクアテスターを覗くと左側が水道水、右側が色のサンプルになっています。
スチールウールの過熱実験
2年生の理科では、スチールウールを加熱して、加熱前と加熱後の違い
について実験していました。どんな違いがあったのでしょうか?
今日から試験前の諸活動停止になります。試験勉強頑張らなくちゃ!
修学旅行事前調べ学習
3年生は7月の修学旅行に向けて、京都や奈良について調べています。
新京極、新薬師寺、伏見稲荷大社、智積院、北野天満宮、東寺など・・・
倒立前転
1年生の体育の授業では、マット運動で倒立前転をやっていました。できた!と喜んでいる生徒もいました。
また、体育の教育実習も今日で最後の授業になり、大学の先生も見学されました。
跳び箱
2年生の体育の授業では、跳び箱の練習をしていました。
1段でも高く跳べるように繰り返し練習です。
☆新着情報☆
※R7年度新入生保護者の皆様へ
【重要】
※入学式でPTCAより配布したマチコミメールの登録用QRコードが2学年の登録となってしまう不具合がございました。
後日改めて正しいものを配布いたしますので、新しいものが配布されてからご登録の手続きをしていただきますようお願い足します。
※入学式の持ち物に訂正がございます。(R7.4.7)
「PTA活動実績カード」はR7年度より廃止されており、配られておりませんでした。
R7年度の新入生保護者会の資料は修正前のものです。
こちら → 令和7年度新入生保護者会資料.pdf
※1.2年生の保護者の皆様へ
こちら → 家庭学習について(保護者会資料).pdf
※ジャージ、体操服、上履きなどの価格表をアップしました。
こちら → R6・体操服、上履き等の価格表.pdf
※学校旗が新しくなりました!
本校同窓会のご厚意により新しい学校旗が寄贈されました。大切に使用させていただきます。
※在校生用新制服&キュロットのレンタル開始
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザイン&組合せの例もご覧ください。