文字
背景
行間
日々の様子
1年生も給食開始
本日より1年生も給食が始まり、4時間授業となりました。最初は、先生方がお手伝いをして少しずつ慣れてもらいますが、いずれは自分たちで配膳したり、片付けしたりできるようになってください。
梨園見学(3年生)
昨日、3年生は梨園の見学に出かけました。出かけるといっても、校門を出て道路を渡るとすぐそこが梨園です。今年も石井さんにお願いをして、梨の学習をさせていただきます。今、梨園では、梨の花が満開です。そこで昨日は、交配作業を教えていただきました。実際に体験もさせていただきました。
避難訓練
本日2校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。最近全国各地で地震が相次ぎ、いつどこで災害に出会うかわからない状況となっています。授業中に限らず、休み時間や通学途中、家庭でくつろいでいるときに災害が起きるかもしれません。いろいろなことを想定して、自分の命は自分で守っていくことの大切さを児童には話をしました。ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。
1年生への事前指導。お・か・し・もの意味を多くの子どもが理解していました。
地震発生の放送で、机の下に1次避難をしました。
揺れが収まったとの放送で、机から出て防災頭巾をかぶり校庭へ2次避難します。
「お・か・し・も」の約束を守り、落ち着いて避難できました。
コロナの感染防止のため、しゃべらない、人との間隔をあけることを意識して、通常の集合場所とは違う場所に集合して話を聞きました。全校児童が一堂に会するのは、昨年9月の避難訓練以来なので約7か月ぶりとなります。早くコロナが収まって、いつでも子どもたちが気軽に集まれるようになるとよいと願っています。
新学期
4月7日(木)に始業式、8日(金)に入学式を行い、週が明けた昨日より、全学年の児童がそろって登校となりました。いよいよ本格的に新学期が始まり、めあてを考えたり、新しい先生や友だちに自己紹介をしたりと、学校に活気が戻ってきました。
朝の登校の様子。
1年生は、緊張しながらも、朝の健康観察や朝のあいさつをしていました。
1年生はしばらくの間集団下校を行います。途中まで教職員がついて送っていきます。早くひとりで登下校できるように頑張りましょう。
久しぶりの「百合台タイム」天気も良かったので、気持ちよく校庭で遊ぶ姿が見られました。
2~6年生は給食も始まりました。メニュー等は「給食ブログ」をどうぞ。
入学式
8日(金)、102名のかわいい1年生が入学してきました。緊張の中にも、小学生となった喜びを感じている子がたくさんいたように思います。今週から、少しずつ小学校の生活に慣れてもらい、楽しく学んだり遊んだりできるようになってもらいたいと思います。
朝の受付の様子
保護者と別れ、式が始まるまで緊張しながら教室で待機しています。
入学式の様子
式が終わった後、保護者1名は教室で担任よりいろいろな説明がありました。密を避けるため、もう1名の保護者は体育館にて待機していただきました。
そして子どもたちはその間、学校探検に出かけました。
1年生教室前廊下
ランチルーム前
図工室
家庭科室
階段
音楽室
4階の廊下の窓から外を見てみると、梨の花と桜の花が咲いているのが、同時に見ることができました。
図書室
絵本の部屋
パソコン室
学校探検や保護者への説明も終わり、校庭で合流して「さようなら」です。お疲れさまでした。
始業式
令和4年度がスタートしました。子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきて、とてもうれしく思います。本年度もよろしくお願いします。本日は、今年度新しく着任した先生の紹介と、始業式をオンラインで行いました。担任発表の時には、各階、各クラスから歓声が聞こえてきました。始業式の後、新しい担任がクラスへ行き、学級指導をしたり、新しい教科書をもらったり、配付物を配ったりと、学級開きをしました。
教室から見える桜はギリギリ散らずに、始業式までもってくれました。
明日は入学式のため、2年生は1年生に座ってもらうために、自分たちのイスを体育館に運びました。教室が2階に上がったので、移動が大変でした。
2~5年生は学級指導後下校となりました。新1年生以外は、明日は臨時休業ですので、次に登校するのは11日(月)です。
6年生は、他の学年の下校後先生方と一緒に入学式の準備を手伝ってくれました。
まず始めに、学年開きを体育館で行い学年の先生方のお話を聞いて、最高学年としての自覚を新たにしました。
その後担当ごとに分かれて、準備をしました。
受付も、教室も、会場も準備万端整いました。あとは新1年生を待つだけとなりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。