須和田校舎から
高等部2年生 千葉市科学館に行ってきました。
7月11日木曜日に千葉市科学館に校外学習に行ってきました。
当日は、雨に降られることもありましたが、市川駅から電車と徒歩で頑張って行くことができました。
見学だけでなく体験活動や万華鏡づくりなどを通して身近な生活から科学に触れることができました。
ジオタウンで宇宙について
万華鏡づくり体験
中学部 3学年 二中白百合学級交流会
7月4日(木)に中学部3年生と市川市立第二中学校の白百合学級との交流会がありました。
ボッチャ大会を行い、短い時間でしたがお互いに応援する様子や、楽しそうに取り組む様子が見られました。
中学部 夢の教室
7月3日(水)に中学部で夢の教室が実施されました。
夢先生の川股 要佑(かわまた ようすけ)選手がジェスチャーゲームや経験談などの話をしてくれました。
生徒たちは、ジェスチャーゲームでは楽しく活動する姿が見られ、話を聞く際は真剣な様子が見られました。
夢をもつことや努力することの大切さについて考える貴重な時間となりました。
中学部 枝豆のさやもぎ
7月1日(月)に中学部全学年で枝豆のさやもぎを行いました
それぞれのクラスで真剣に取り組む様子が見られ、とれた枝豆は給食の時間においしくいただきました。
中学部2年生 校外学習に行ってきました。
6月25日(火)に、中学部2年生は葛西臨海水族園に校外学習に行ってきました。当日は暑い中最寄りの駅から、水族園まで頑張って歩くことができました。プログラムの「おすしいただきます」では、水族園の職員からの質問に、手をあげてどんどん答える姿が素敵でした。水槽にいる魚たちを、不思議そうに見たり、目で追いかけたり、とても楽しそうに1日過ごすことができました。
興味津々で話を聞いてました!
どんな魚がいるかな~。