~高等部作業製品頒布会 須和田マルシェのお知らせ~
令和7年1月31日(金)にニッケコルトンプラザにて
今年度最後の作業製品頒布会を行います。
頒布時間は10:00~14:00となっております。
たくさんのご来場お待ちしております。
文字
背景
行間
~高等部作業製品頒布会 須和田マルシェのお知らせ~
令和7年1月31日(金)にニッケコルトンプラザにて
今年度最後の作業製品頒布会を行います。
頒布時間は10:00~14:00となっております。
たくさんのご来場お待ちしております。
高等部2,3年生は、卒業後の生活の一部となる職場で働く経験を実際にして、進路選択や進路決定について考える機会とするために、「産業現場等における実習」に取り組みました。2週間の実習を通じて、働くことの意味や大切さを知るとともに、今まで培ってきた力を発揮することができました。
また、高等部1年生は、2年生から始まる「産業現場等における実習」に向けて「校内実習」を行いました。主に、「名刺づくり」「縁起物の袋詰め」「箱折り」に取り組みました。普段のクラストは違う 先生や友達のグループに分かれて取り組み、少し緊張する姿を見せながらも真剣に実習に取り組み ました。
旬のさつまいもの甘みと、塩昆布の塩味が、とてもよく合うごはんです。
おにぎりにしても美味しいです。
<材料>5人分
米 2.5合
塩 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
さつまいも 150g
塩昆布 8g
<作り方>
①米を研ぎ、規定量の水と塩、しょうゆを加え、30分浸水させる。
②さつまいもは皮ごとよく洗い、角切りにする(水にさらしてアクを抜いておく)。
③水気をきったさつまいもを①の米の上に乗せ、炊飯する。
④炊き上がりに塩昆布を加え、軽く混ぜる。
トマトとチーズ、バジルは相性が良く、鶏肉にもよく合います。
トマトは、加熱することで甘みが増します。
<材料>作りやすい量(6人分)
鶏肉 50g切り身 6切れ
酒 小さじ2
おろしにんにく 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
バジル 小さじ1/2
とろけるスライスチーズ 6枚
トマト 小さめ1個
<作り方>
①酒~バジルを合わせ、鶏肉を30分ほど漬け込む。
②トマトを輪切りに6等分する。
③耐熱容器などに鶏肉を並べ、上にトマト、チーズを重ねて、オーブンで焼く。(210℃・15分程度)