須和田校舎から
中学部2年生 宿泊学習に行ってきました。
中学部2年生は10月9日(水)10日(木)に千葉市少年自然の家に行き、宿泊学習を行いました。初日は残念ながら天候が悪く、ザリガニ釣りは行えませんでしたが、室内ウォークラリーや周辺散策を楽しく取り組む様子が見られました。2日目は、初日に拾った落ち葉を使ってバンダナに落ち葉スタンプを行い、一人ひとりの個性的な作品が出来上がりました。大きな怪我や事故もなく、無事に1泊2日過ごすことができ、生徒たちにとって素敵な思い出になりました。
高等部 実習壮行会&本日より実習スタート!
10月4日(金)高等部では、第Ⅱ期産業現場等における実習と、高1の校内実習に向けた実習壮行会が行われました。
3年生は高等部生活最後の実習に向けて、2年生は2回目の実習に向けて、1年生は初めての校内実習に向けて、意気込みを発表しました。
【1年生の発表の様子】
【2年生の発表の様子】
【3年生の発表の様子】
【進路担当の先生からの話】
壮行会の最後には、実習日誌を教頭先生から受け取りました。
そして本日より、実習がスタートしました!
1年生は校内での実習になりますが、登校する教室や作業場所がいつもと違う教室となり、普段の授業とは違う雰囲気に少し緊張している様子です。
2,3年生は、それぞれがお世話になる実習先へ向かいました。挨拶をしっかりと済ませ、それぞれの作業に取り組み始めることができたようです。
今日から2週間、みんなの頑張りに期待しています!!
高等部3年生 校外学習~品川方面~
11月26日(木)に、品川方面に校外学習に行きました。
はじめは、品川駅、東海道新幹線乗り場に向かいました。
11月の修学旅行(名古屋方面)で乗車する新幹線を確認し、手を振って見送りました。
次に向かったのは、マクセル アクアパーク品川
実際にイルカを目の前にしながら、SDGsについての講話を聞きました。
講話後は、館内を自由散策し、プロジェクションマッピングと水族館の融合を楽しみました。
イルカショーでは、拍手やバンザイをしてショーに参加し、笑顔が自然と溢れました。
11月の修学旅行に向けて、見通しを持つことできた校外学習になりました。
中学部3年 修学旅行
9月26日(木)、27日(金)に中学部3年生は小田原・箱根方面に向かいました。
【1日目】
満員の総武線を頑張り、新宿でロマンスカーに乗り換え小田原城に向かいました。
甲冑着付け体験では、それぞれが武士と姫に扮して楽しそうな様子でした。
その後、本間寄木美術館で寄木細工を作りました。
近江屋旅館に到着後、夕食をお腹一杯食べ、お風呂に入り、疲れを癒やしました。
それぞれの部屋でも楽しそうに過ごす様子が見られました。
【2日目】
2日目は朝食後、大涌谷に向かいました。
悪天候で、辺り一面霧の中でしたが、独特なにおいを経験することができました。
その後のロープウェイでは、怖がる生徒もいましたが次第に慣れ、景色を楽しみました。
海賊船は乗車前から楽しみにしている生徒も多く、友だちと記念写真を撮ったり、景色を眺めたり、各々が船の旅を笑顔で過ごしていました。
中学部 栗のいが剥き
9月18日(水)に栗のいが剥きをしました。
とげに注意しながら、上手に足の裏でいがを踏み、トングや軍手で栗を取り出していました。
剥いた栗は、9月20日(金)の給食で栗ご飯として食べました。おいしそうに食べる姿が見られました。
高等部スポーツフェスタ
9月12日(木)に、高等部スポーツフェスタが行われました。
「全員で勝利を!」というテーマのもと、赤、青、黄の三色のグループに分かれて戦いました。
めくり合戦の様子
すわだの目の様子
色別リレーの様子
開閉会式
結果は、赤組75点、青組95点、黄色組65点でした。
どのチームも日ごろの体育の成果を発揮し、友だちと協力して取り組むことができました。
高等部 2学期が始まりました!
夏休みも終わり、学校生活が再開しました!
新たに2名の転入生を迎え、総勢73名でのスタートとなりました。
2日(月)の学部集会では、9月~12月にある行事の確認をしました。
これから行われる様々な行事に、わくわくしながら話を聞いていました。
3日(火)から、全クラスを対象に、美術の授業で「タイダイ染め」の学習を行っております。
白いTシャツを自分の染めたい模様にするために「絞り」の工程から、好きな色に染めるために染液をかける「染め」の工程に取り組みました。
「絞り」「染め」の様子
その後、1日染液につけたまま置いておき、翌日には「ほどき」の工程に取り組みました。
実際に自分が染めたTシャツに様々な模様がつき、自分だけの世界に一つだけのTシャツが完成しました。
生徒からは、「すごい!」「きれい!」などと、嬉しそうにしている声が聞こえてきました。
「ほどき」の様子
中学部 とうもろこしの皮むき
7月17日(水)に中学部1、2年生でとうもろこしの皮むきをしました。
真剣な表情で、丁寧に皮やひげをむいていました。
給食では、ゆでとうもろこしをおいしそうに食べていました。
高等部2年生 千葉市科学館に行ってきました。
7月11日木曜日に千葉市科学館に校外学習に行ってきました。
当日は、雨に降られることもありましたが、市川駅から電車と徒歩で頑張って行くことができました。
見学だけでなく体験活動や万華鏡づくりなどを通して身近な生活から科学に触れることができました。
ジオタウンで宇宙について
万華鏡づくり体験
中学部 3学年 二中白百合学級交流会
7月4日(木)に中学部3年生と市川市立第二中学校の白百合学級との交流会がありました。
ボッチャ大会を行い、短い時間でしたがお互いに応援する様子や、楽しそうに取り組む様子が見られました。
中学部 夢の教室
7月3日(水)に中学部で夢の教室が実施されました。
夢先生の川股 要佑(かわまた ようすけ)選手がジェスチャーゲームや経験談などの話をしてくれました。
生徒たちは、ジェスチャーゲームでは楽しく活動する姿が見られ、話を聞く際は真剣な様子が見られました。
夢をもつことや努力することの大切さについて考える貴重な時間となりました。
中学部 枝豆のさやもぎ
7月1日(月)に中学部全学年で枝豆のさやもぎを行いました
それぞれのクラスで真剣に取り組む様子が見られ、とれた枝豆は給食の時間においしくいただきました。
中学部2年生 校外学習に行ってきました。
6月25日(火)に、中学部2年生は葛西臨海水族園に校外学習に行ってきました。当日は暑い中最寄りの駅から、水族園まで頑張って歩くことができました。プログラムの「おすしいただきます」では、水族園の職員からの質問に、手をあげてどんどん答える姿が素敵でした。水槽にいる魚たちを、不思議そうに見たり、目で追いかけたり、とても楽しそうに1日過ごすことができました。
興味津々で話を聞いてました!
どんな魚がいるかな~。
高等部 作業学習頑張っています
新しい作業班での活動が始まって1ケ月となりました。
コンクリート、陶芸、木工、農園芸、手工芸、織物の6つの作業班から、1年で1つの作業班を担当し、3年間で3種類の作業班での経験を積むのが須和田の丘の高等部です。
今年も全員が初めての作業班の仕事に取り組んでいますが、開始から1カ月が経ち、どこの班でも目の前の仕事に真剣に向き合う生徒たちの様子が見られています。
新しい挑戦に取り組む中で、難しさや大変さを感じることもあるかと思いますが、仲間とともに協力すること、最後までやり遂げることの達成感、できるようになることの喜びなど、多くのことを感じながら働くことへの意欲へ繋げてほしいと思います。
【陶芸班】
【コンクリート班】
【織物班】
【手工芸班】
【木工班】
【農園芸班】
中学部 グリンピースのさやむき
5月17日(金)、給食に出るグリンピースのさやむきをしました。
ころころ転がりやすいグリンピースに気をつけながら、とても集中して取り組む姿が見られました。
むいた豆は、給食の<カレーピラフ>と<トマトと卵のソテー>に入りました。
新入生を迎え、元気いっぱいの高等部がスタートしました。
4月は新入生を迎え、新たな高等部がスタートしました。
4月22日(月)には、生徒会役員の司会進行のもと、新入生歓迎会が行われました。
2、3年生が歓迎の気持ちを込めて、校歌と希望の丘を歌いました
歓迎の言葉を堂々と述べる、生徒会役員の生徒
学校クイズで盛り上がりました!
最後に1年生一人ひとりが前に出て、自己紹介をしました。
1年生も2年生も3年生も、歓迎会中は楽しそうな笑顔が見られました。
これから始まるたくさんの活動を、新しい仲間と一緒にみんなで盛り上げていってほしいと思います。
給食レシピの紹介2023-13<さわらのごまだれ焼き>
たれ
魚へんに春(鰆)と書いて、「さわら」。コクのあるごまみそだれが、さわらによく合います。
<材料>4人分
さわら切り身 4切れ
たれ みそ 大さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 大さじ1
水 小さじ2
白ごま 小さじ1.5
<作り方>
①たれの材料を合わせて加熱する。
②さわらを焼き、たれをかける。
給食レシピの紹介2023-12<かみかみかき揚げ丼>
カミカミメニューとして出る献立で、たれの味付けが好評です。かめばかむほど、さきいかの風味を感じられます。
<材料>4人分
さきいか 25g
大豆(乾) 12g
にんじん 60g
三つ葉 8g
玉ねぎ 200g
茎わかめ(塩蔵)15g
米粉 65g
片栗粉 25g
ベーキングパウダー 2.5g
水 40g
揚げ油 適宜
たれ しょうゆ 小さじ2.5
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ1
酒 小さじ1
水 小さじ2.5
<作り方>
①大豆は水に浸して1~2時間おく。茎わかめは塩抜きする。
②さきいかは2~3cm長さにカットしておく「。
③にんじんはせん切り、玉ねぎは3cm長さの細切り、三つ葉はざく切りにする。
④①~③の具をボールに入れて混ぜ合わせ、米粉(分量外)を軽くまぶす。
⑤米粉~水を合わせて衣を作り、④の具に絡める。
⑥一人分量ずつまとめ、油で揚げる。
⑦たれの材料を合わせて加熱し、かき揚げにかける。
中学部1年生 校外学習
2月14日(水)に千葉県立現代産業科学館へ行ってきました。電気や石油の産業についての展示を見学したり、様々な科学の不思議を体験したりすることができました。「風にゆれるボール」「人工発電」「大きなシャボン玉」など生徒たちは夢中になって楽しんでいました。あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、充実した校外学習を終えることができました。
高等部1年生 事業所見学に行ってきました
2月1日(木)、来年度の産業現場等における実習に向けて、市川市内の事業所見学に行ってきました。
当日は、市川市フォルテ行徳、社会福祉法人市川レンコンの会 レンコンの駅と第1レンコンの家、ジョブクリエイション株式会社 マインドセット南行徳と徳光ライフ・サポート株式会社 ワカバ南行徳の3つのグループに分かれて見学を行いました。自分たちで考えた質問を事業所の方に聞いたり、実際に働いている人の様子を見させていただいたりしたことで、来年度の実習を意識する機会になったと思います。