須和田校舎から

須和田校舎から

給食レシピの紹介2023-4<鮭のもみじ焼き>

旬を迎えた秋鮭のメニューです。にんじん入りのマヨネーズソースがかかり、色づく紅葉の色をイメージして「もみじ焼き」と呼んでいます。

<材料>4人分

鮭切り身  4切れ

塩     ひとつまみ

マヨネーズ 大さじ3

にんじん  30g

<作り方>

①鮭に塩をふり、30分ほどおく。

②にんじんをすりおろし、マヨネーズと混ぜる。

③水気を拭いた鮭を天板にならべ、上から②をかける。

④オーブン又はトースターで焼く。(参考:220℃、10分~)※家庭の調理機器に応じて調整して下さい。

中学部1年生 校外学習

   9月20日(水)に、アイリンク・タワーいちかわに訪れました。

展望ロビーに向かうガラス張りのエレベーターでは、どんどん小さくなっていく街並みにみんな興味津々の様子でした。展望デッキに上がると、回廊を移動しながら、市川市の南北にある建物を探すミッションを行いました。各クラスで協力して、歩いてきた大門通りや須和田校舎などを見つける姿が見られました。1年生にとって、久々の校外での活動でしたが、交通ルールや公共施設でのマナーを守って、行動することができました。

 

高等部葛南地区スポーツ大会出場

9月15日に行われた、葛南地区スポーツ大会に、高等部の生徒が出場しました。

当日は、ボッチャ、キックベースボール、ティーボールの種目に分かれ、これまで体育で取り組んできた練習の成果を発揮しました。

 

校外のスポーツ大会への参加は3年振りとなりましたが、一人ひとりが自分の出番に緊張したり、仲間の活躍に喜びあったり、惜しくも負けてしまったことに悔しさを感じたりと、大会への出場という体験から感じることのできる経験をすることができました。

 

これまでの練習と、当日の試合で頑張った高等部の皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。

また、送迎や昼食のご協力、当日の応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

 

高等部 須和田マルシェを振り返って

7月5日(水)、6日(木)にニッケコルトンプラザにて、須和田マルシェを実施しました。

3年目の開催となった今回のマルシェでは、2日間で400名以上のお客様にご来場いただくことができました。

4月からの作業学習で製作してきた製品を、お客様が実際に手に取り見てくださったり、宣伝活動でチラシを受け取ってくださったりするなど、実際の頒布活動の中で嬉しそうに活動する生徒たちの姿が印象的でした。

また、次回はこんな風に頑張りたいと前向きに話す生徒の姿も見られ、今後の活動への意欲につなげることができたように感じました。

お忙しい中、ご来場いただいた皆様、昼食や送迎等にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

    

 

高等部2年生 外食体験

7月18日(火)に、高等部2年生の校外学習「外食体験」を実施しました。

当日は、市川駅から本八幡駅まで電車を利用し、公共の交通機関の利用についても学習しました。

暑さが厳しい中でしたが、ボウリング場まで向かい、水分補給をしながら、学年の友だちでボウリングを楽しみました。

ボウリングでは、スペアがとれ友だちとハイタッチをするなど楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

その後、学級ごとに分かれ、ファミリーレストランで昼食を食べました。

 

 

 

高等部1年生 夏休みに入ります

本日終業式が行われ、明日から夏休みとなります。

4月に入学してから、新しい仲間たちと、4か月で様々な経験をしてきました。

6月には、高等部1年生で本所防災館へ初めての校外学習に行きました。

地震、消火、救急、煙の4つの体験を通して、防災について学習しました。

7月には須和田マルシェが行われ、初めて自分たちが作った製品を頒布しました。

緊張した様子もありましたが、接客の難しさとともに、気持ちを込めて作った製品が売れる喜びも感じることができたのではないかと思います。

明日からの夏休みはゆっくり休み、そして9月からまた元気な姿を見せてほしいと思います。

保護者の皆様には、様々な行事、学校生活においてご協力いただきありがとうございました。

    

 

中学部2年生 校外学習

7月11日(火)に葛西臨海水族園に電車を利用し向かいました。

中学部で初めての電車移動でしたが、マナーを守って安全に行動することができました。

 

水族園ではたくさんの海の生物を観察することができ、生徒にも多くの笑顔が見られました。

特にヒトデやヤドカリなどを直接触る体験教室では、緊張しながらも生物の感触を楽しむ姿もありました。

 

 

 

中学部3年生 事業所見学

7月12日(水)に、1組は梨香園(生活介護)、2組は南八幡ワークス(就労継続支援B型)に、それぞれ見学、体験に行ってきました。

将来のことを考える良い機会となりました。

 

1組の梨香園では、「ガチャガチャのカプセル景品づくり」や「洗濯ばさみの解体、組み立て」を体験してきました。

 

  

 

2組の南八幡ワークスでは、「タオル畳み」や「型抜き」を体験してきました。

 

    

 

中学部3年生 修学旅行

6月29日(木)、30日(金)に中学部3年生は横浜方面に行ってきました。

2日間とも天候に恵まれ、全力で学び、遊び、充実した修学旅行となりました。

 

枝豆のさやもぎ

気が付くと、セミの鳴き声が校舎裏から聞こえるようになりました。いよいよ、本格的な夏の到来。今年も暑くなりそうです。

夏野菜と言えば、トマト、キュウリ、レタス、なす…と色々ありますが、今日生徒たちが触れた野菜は枝豆でした。

給食室から届いた枝豆の身はぷっくり大きく、新鮮そのもの。久しぶりにおいしそうな枝豆を見ました。

6月のそら豆で慣れたのか、生徒たちの手つきは良く、あっという間にさやもぎ体験が終了しました。一つずつじっくり取る生徒もいれば、要領よく一気にもいでしまう生徒もいたりと、その姿は様々でした。もいだ後は、すぐに手洗いをし、給食室へお届けして仕事を完了させました。

もいだ枝豆は「茹で枝豆」として給食で提供され、おいしくいただきました。

 

【1年生】

    

   

 

【2年生】

   

   

 

【3年生】

  

   

給食レシピの紹介2023-2<ししゃものパリパリ揚げ>

シンプルですが、春巻きの皮がパリッと揚がり、ししゃもが少し苦手な人にも食べやすいメニューです。

<材料>(春巻きの皮10枚分)

ししゃも  20匹

春巻きの皮 10枚

小麦粉   適宜

揚げ油   適宜

<作り方>

①春巻きの皮は、1枚を2等分しておく。

②春巻きの皮を横長に置き、手前にししゃもをのせてくるくる巻く。巻き終わりに水で溶いた小麦粉をつけ、とめる。

③160~170℃の油で、キツネ色に揚げる。

給食レシピの紹介2023-3<ほうれんそうの磯和え>

 

えのきははじめに味をつけて煮ておきます。海苔の風味がよく合い、野菜をたっぷり食べられます。

<材料>5人分

えのきたけ  150g

下煮用調味料・・・しょうゆ 小さじ1

         みりん  小さじ1

ほうれんそう 75g

キャベツ   75g

にんじん   40g

刻みのり   4g

ドレッシング・・・しょうゆ 大さじ1

         砂糖   大さじ1

         酢    大さじ1

         油    大さじ1

<作り方>

①えのきは1.5センチ長さに切り、下煮用調味料で煮て、冷ましておく。

②ほうれんそうは茹でて、2~3cm長さに切る。

③キャベツは短冊切り、にんじんは千切りし、茹でる。

④ドレッシングの材料をよく合わせ、野菜、のりを合わせて和える。

 

 

運動会ふりかえり集会

6月13日(火)、運動会振り返り集会を行いました。

それぞれの係が前に出て、当日の感想を述べました。「緊張しました」「がんばりました」等、様々な感想を聞くことができました。

運動会当日は、係活動においても、競技においても、練習の成果を十分発揮することができていました。目標通り、どの生徒もキラキラと輝いていました。

行事が終わる度に、一回り大きくなるのを改めて感じます。

皆さん、お疲れ様でした。次の行事も楽しみましょう!

 

  

運動会予行練習

明け方まで雨が続いていたので心配しましたが、天気が回復したので予定通り運動会の予行練習を行いました。暑い中、生徒たちは良く頑張っていました。

ゴールを駆け抜ける姿、協力しあって箱を引っ張ったり、ボールを入れたりする姿、ぜひ当日ご覧いただけたらと思います。

土曜日、晴れますように。

      

令和5年度 長距離走記録会が行われました

5月12日(金)に国府台スポーツセンター陸上競技場にて、高等部長距離記録会が行われました。

天気に恵まれ、晴れ晴れとした天気のもと、それぞれが自分の力を出し切り、1kmを走りきりました。

 

 

 

芝生の上でしっかりアップをしています。 

 

 

 

よーい、スタート!

 

 

先生と一緒に頑張りました!

 

ゴールテープ

 

応援はもちろん、ゴールテープなどのお手伝いをしっかり行いました!

 

お互いに応援しあう姿がたくさん見られ、良い記録会となりました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

給食レシピの紹介2023-1<ひじきのマリネ>

<材料>5人分

乾燥ひじき  15g

★だし汁   60cc

★しょうゆ  小さじ2.5

★砂糖    小さじ2

★みりん   小さじ1/2

にんじん   50g

きゅうり   100g

〔ドレッシング〕

酢      小さじ2

サラダ油   小さじ2.5

<作り方>

①ひじきはさっと洗い、水で戻しておく。

②★の材料を鍋に入れて火にかけ、①のひじきを加えて煮る。

③好みの固さに煮えたら、汁気をきってザルなどに広げ、冷ましておく。

④にんじん、きゅうりは千切りにし、ボイルして水冷する。

⑤ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、冷ました具材を和える。

 

給食レシピの紹介No.18<ひじき春巻き>

いつものひじきを春巻きにして、たっぷりおいしくいただけます。給食でもほとんど残りがありません。

 <材料>5本分

豚挽肉    50g

白菜     90g

ねぎ     30g

干し椎茸    3g

緑豆春雨    5g

干しひじき  13g

おろし生姜  1.5g

ごま油    適宜

椎茸戻し汁  小さじ1

砂糖     小さじ1/2

しょうゆ   小さじ1

塩      ひとつまみ

こしょう   少々

片栗粉    小さじ

春巻きの皮  5枚

小麦粉    適宜

揚げ油    適宜

<作り方>

①干し椎茸、緑豆春雨、干しひじきは、それぞれ表示の通りに水または湯で戻しておく。

②白菜は細めの短冊切り、ねぎはみじん切りにする。戻した干し椎茸は薄切りにする。

③ごま油で生姜、肉を炒め、その他の具材を加えて炒める。干し椎茸の戻し汁も加え、全体に火を通す。

④調味料を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。バットなどに広げて粗熱をとる。

⑤具材を5等分し、春巻きの皮にのせて包み、水で溶いた小麦粉を糊にして皮の端をとめる。

⑥揚げ油を熱し、160℃前後で皮が色づくまで揚げる。

  

高等部2年生 交流学習

2月24日(金)に総合的な探求の時間でオアゾ市川さん(老人ホーム)へ交流学習に行ってきました。

授業を通してレクリエーションを考え、1、イントロクイズ 2、ダンス 3、サークルターゲットスローを当日に行いました。

どのレクリエーションも一生懸命に発表や司会をして、利用者さんと実りある交流学習ができました。

 

イントロクイズ

 

 

ダンス(ソーラン節)

サークルターゲットスロー

高等部3年生 お台場卒業遠足

令和5年2月10日(金)に、高等部3年生は卒業遠足でお台場へ行きいました。

フジテレビ本社ビル展望室や東京ジョイポリス、ヒルトンホテルでのテーブルマナーなどどれも楽しく見学や体験をすることができました。普段の学校とは違った日常を過ごすことができ貴重な学びや体験となりました。

 

フジテレビ展望室

 

東京ジョイポリス

 

ヒルトン東京お台場 ~テーブルマナー~

 

みんなの笑顔がたくさん見られた、楽しい卒業遠足になりました。

 

中学部3年生 卒業旅行

2月2日(木)に、中学部3年生はお台場・市原方面に卒業旅行に行きました。

事前学習でお台場の観光地や海ほたる、いちご狩りについて調べ、皆さん当日の旅行をとても楽しみにしていました。

当日は水陸両用バスのスカイダックに乗ってお台場を観光したり、海ほたるでお昼を食べてお土産を買ったり、大きないちごを摘んだりと、学校ではできない貴重な経験となりました。

中学部最後の卒業旅行で、みんなの笑顔がかがやく思い出をつくることができました。