文字
背景
行間
菅野小NEWS
菅野NEWS
1年生『生き方教室』
12月6日(水)1年生の生き方教室として、長年市川市で学校司書として子どもたちの心を育ててこられた先生をお招きし、語り聞かせをしていただきました。
くものアナンシと「五」という名前の付いた魔女のお話と貧乏神と福の神のお話をしてくださいました。
先生からは、絵本ではないのですべて頭の中で姿や様子を想像して聞くようにお話があり、子どもたちはときどき声をあげながら聞き入っていました。
消防署見学
11月27日(月)3年生が社会科の学習で市川西消防署へ出かけました。
消防署の方々が、どのように工夫して私たちの生活を守ってくださっているか
しっかり学んできました。
いちょう学級「生き方教室」
11月21日(火)市川市自然博物館 金子謙一先生をお招きしていちょう学級の「生き方教室」を実施しました。
菅野小学校内の晩秋の植物の様子を実物を見ながら観察し、種の秘密等たくさん学びました。
音楽発表会&菅野フェスタ
昨日の校内音楽会に続いて、今日は保護者の方々に歌声・演奏を聴いていただきました。
昨日とはまた違った緊張感で子どもたちは素晴らしい歌声・演奏を響かせていました。
多くのご参観、ありがとうございました。
午後は、みんながとっても楽しみにしていた『菅野フェスタ』です。
PTAの方々、お父さんの会、地域の皆様がたくさんのコーナーを作ってくださり、笑顔があふれていました。
教頭先生も一つのコーナーを楽しそうにしていました。
校内音楽会
11月17日(金)
校内音楽会、全校開催出来ました!
どの学年も素晴らしい歌声と演奏。
感動でした!
仲間と力を合わせて本気で取り組んだ音楽会。
心に残る一日となりました。
明日は、保護者の方々に聴いていただきます。
お楽しみに