菅野小NEWS

菅野NEWS

6年生 校外学習

 

 国会議事堂の中を見学しました。天皇陛下の御休所を見学し、赤じゅうたんの廊下を歩き、各党の控室の前を通りました。衆議院の本会議場では傍聴席に座り、議事堂の歴史や役割などの説明を受けました。ふだんテレビで見たことのある建物ですが、実際に行ってみて重厚感を感じました。

東京タワーの外階段600段をのぼりました!フーフー言いながらやっとのことで展望台にたどり着きました。

天気がよく東京湾やスカイツリー、都内の景色が一望できました。ガラスの床の上を歩いたり、東京タワーの歴史の動画を見たりして楽しみました。降りるときはエレベーターであっという間でした。

 

科学技術館では大きな装置を動かして玉を動かしたり、大きなシャボン玉の中に入ったりグループごとにいろいろな体験をして楽しみました。

入学説明会

 新入生の保護者の方へ入学説明会を行いました。

学校の概要、入学式や入学後の予定、用意する持ち物、給食、保健、集金、交通安全

スマイルプラン、メールの手続き、ツイタもん等多岐にわたる説明会になりました。

出席できなかった方は資料をお渡ししますのでご連絡ください。

新入生保護者の皆様、入学の準備をお願いします。

お子さんの入学をお待ちしております。

 

土曜参観

 

 

たくさんの保護者の方に参観していただきました。

1年生はこんなことができるようになったよ発表会でした。

6年生は6年間の成長をパワーポイントにまとめ発表しました。

6年生 助産師講演会

6年生は助産師さんから体のつくりのことや赤ちゃんが無事に生まれるまでのお話を聞いたり、映像を見たりして命の大切さを再認識しました。

みんながここに生まれてきたことは何百億分の1の確率なんだよ、生きているだけですばらしいことなんだよというメッセージをもらいました。思春期を迎えた6年生の心に響く授業になりました。

3年生 金管楽器アンサンブル

 

 3年生の音楽の学習で金管楽器について学びます。

教頭先生と一緒に活動している方々が来校し、音楽教室を行ってくれました。

トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの楽器を紹介したり、演奏したりしました。

代表の子がトランペット体験もしました。

最後は3年生の担任の先生も一緒に演奏し、盛り上がりました。