菅野小NEWS

菅野NEWS

入学式

荒天の中でしたが、桜も満開で新しく101名の新入生を迎えました。

とてもお行儀がよく、話もしっかり聞ける子どもたちでした。

「ジャンボ!菅野っ子」の育成に力を注いでいきます。

令和6年度のスタートです

4月8日(月)13名の着任者を迎え、令和6年度が始まりました。

着任式で一人ひとりを紹介し、子どもたちも温かい拍手で迎えました。

その後、始業式ではみんなが「菅野家族」であることを伝え、8名の転入生も迎えました。

今年も子どもたちの成長が楽しみです!

ホワイトスクール⑤

いよいよ最終日です。

前日夜から降り続いている雪は一晩で70cm以上積もりました。

雪は降っていますが吹雪いてはおらず、最後のスクールです。

新雪はふかふかで気持ちよかったです。

大満足の3日間、自信を胸に帰校しました。

 

ホワイトスクール③

2日目は、午前午後と2回のスクールがありました。

すべてのグループがリフトに乗って、斜面を滑っていました。

子どもたちの成長、見事です!

経験者グループは山頂まで行き滑り降りてきました。

スクール終了後、そりリレーを楽しみました。

ホワイトスクール②

スクールの後は、雪遊びが始まりました。

担任の先生に雪玉を当てたり、雪だるまを作ったり思い思いに楽しんでいました。

おなかペコペコで夕食は抜群に美味しかったです!

ホワイトスクール①

1月14日(日)

5年生は朝7時に集まり、尾瀬岩鞍へホワイトスクールに出発しました。

お昼前に到着し、午後はさっそくスキースクール①です。

初めての子どもたちもたくさんいますので、片足だけ板を履いて歩く練習から始まり徐々に慣れて生きんした。

経験のある子どもたちは初日からリフトに乗り、滑り始めました。

3日間の成長が楽しみです。

 

 

3学期が始まりました

9日(火)より3学期がスタートしました。

あたりまえの日々を送れることに感謝しつつ、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

体育館では学年ごとに書初めを行いました。

クリスマス終業式

12月22日(金)

明日から冬休みです。

2学期のまとめとして体育館に全校が集まり、クリスマス終業式を行いました。

市の事務さんのバイオリン演奏、音楽専科のピアノ演奏で気持ちが晴れやかになりました。

その後、2023年を振り返り、たくさんの表彰を行い、1月9日、元気でまた集まることを約束しました。

良い年をお迎えください。

親子清掃

12月20日(水)

保護者の方々のお力も借りて、日ごろはなかなか手の届かないところまで清掃しました。

窓もきれいになり、気持ちも清々しくなりました。

ありがとうございました。

4年生『生き方教室』

12月20日(水)

4年生は地域にお住いの水墨画の先生をお招きして水墨画に挑戦しました。

先生の教え方も素晴らしく、素敵な作品が仕上がりました。

3年生『生き方教室』

12月13日(水)

3年生は、本校用務員そして元リーガー永田崇先生から夢を追いかけること、またごみの行方等についてお話を伺いました。

永田先生からは「夢に向かって、大切なことは 『今、何ができるかを考えしていくことだ!』」とお話がありました。

常に、今どう生きるかが大切なことだと学びました。

また、用務員さんの立場からは、ごみは自分の手元を離れたら終わりではない。その先も何人もの人の手が加わって、燃やされたりリサイクルされたりしていることから、常に相手の立場に立って行動することの大切さを学びました。

キャリア教育講演会

12月12日(火)

6年生が将来のこと、職業のこと、生き方について等考えていくために10人の講師の方をお招きして

講演会を開催しました。

職種も様々で、「電子部品開発にかかわる方」「パティシエ」「理学療法士」「サッカースクールコーチ」「墨絵画家」「保育士」「投資証券アナリスト」「看護師」「助産師」「消防士」の方々です。

子どもたちも興味津々でそれぞれお話を伺いたい方のところで、じっくり聞かせていただきました。

私たち教員にとってもとてもためになるお話がたくさん詰まっていて、全員の方のお話をじっくり伺いたいと思いました。

ありがとうございました。

 

 

ヘルシースクール集会

12月8日(金)

学校医の先生をお招きして、ヘルシースクール集会を開催しました。

5.6年生が参加し3つの委員会がそれぞれの視点で健康について発表しました。

給食委員会「バランスのよい朝食を食べよう」

運動委員会「体力向上!外でたくさん遊ぼう!」

保健委員会「清潔な生活を心がけよう」

最後に校医の先生からお話を伺い、改めて健康について考えるよい機会となりました。

5年生『生き方教室』

12月7日(木)

ドローンを使って、これからの社会をよりよく、面白くしていこうと考えている先生が5年生の生き方教室に来てくださいました。

実際に子どもたちにも操作させてくださり、その後、活用の仕方をみんなで考えました。

ドローンの可能性を感じる授業となりました。

2年生『生き方教室』

12月7日(木)

2年生に現代産業科学館の先生をお招きして「サイエンスショー」をしていただきました。

科学の不思議・空気の不思議

子どもたちは、宙に浮くボールや空気砲の力におや?はてな?と考えたり、

歓声をあげたりしていました。

これを機会に身近なことからはてな?を見つける子どもたちにさらに育っていってほしいなと思います。

 

1年生『生き方教室』

12月6日(水)1年生の生き方教室として、長年市川市で学校司書として子どもたちの心を育ててこられた先生をお招きし、語り聞かせをしていただきました。

くものアナンシと「五」という名前の付いた魔女のお話と貧乏神と福の神のお話をしてくださいました。

先生からは、絵本ではないのですべて頭の中で姿や様子を想像して聞くようにお話があり、子どもたちはときどき声をあげながら聞き入っていました。

消防署見学

11月27日(月)3年生が社会科の学習で市川西消防署へ出かけました。

消防署の方々が、どのように工夫して私たちの生活を守ってくださっているか

しっかり学んできました。

いちょう学級「生き方教室」

11月21日(火)市川市自然博物館 金子謙一先生をお招きしていちょう学級の「生き方教室」を実施しました。

菅野小学校内の晩秋の植物の様子を実物を見ながら観察し、種の秘密等たくさん学びました。

音楽発表会&菅野フェスタ

昨日の校内音楽会に続いて、今日は保護者の方々に歌声・演奏を聴いていただきました。

昨日とはまた違った緊張感で子どもたちは素晴らしい歌声・演奏を響かせていました。

多くのご参観、ありがとうございました。

午後は、みんながとっても楽しみにしていた『菅野フェスタ』です。

PTAの方々、お父さんの会、地域の皆様がたくさんのコーナーを作ってくださり、笑顔があふれていました。

教頭先生も一つのコーナーを楽しそうにしていました。

校内音楽会

11月17日(金)

校内音楽会、全校開催出来ました!

どの学年も素晴らしい歌声と演奏。

感動でした!

仲間と力を合わせて本気で取り組んだ音楽会。

心に残る一日となりました。

明日は、保護者の方々に聴いていただきます。

お楽しみに

1年生校外学習

11月7日(火)

1年生は、アクアパーク品川へ校外学習に出かけました。

目の前で自分の体より大きなサメやエイが泳ぐ様子に驚き、イルカショーでは、水しぶきを浴びる子もいました。

初めてのバスでの校外学習でしたが、マナーよくしっかりと学んでくることができました。

 

いちょう学級焼き芋大会

11月6日(月)

いちょう学級のみんなで校内の畑で収穫したさつまいもを、防災ベンチわきで焼き芋にして味わいました。

中までしっかりと火が通り、ほくほくの焼き芋ができました。

やけどに気を付けrながらおいしくいただきました。

 

2年生校外学習

11月2日(木)

2年生は、千葉市動物公園へ校外学習に出かけました。

天候にも恵まれ、動物をよく観察してメモもたくさんしていました。

作家講演会

10月25日(水)

「あらしのよるに」等、名作をたくさん執筆されている作家きむらゆういちさんをお招きして、作家講演会を開催しました。

低学年・高学年の2部にわかれて、お話を伺いました。

あらしのよるにのおおかみと出会うのは、なぜやぎなのか等、作品についてのお話や読み聞かせもしてくださいました。

とても温かなお人柄で、作品とともに大好きになりました。

学校にサインもいただきました。

ありがとうございました。

3年生校外学習

10月24日(火)

3年生は、市内探検の校外学習に出かけました。

行徳方面では、常夜灯・行徳港・中台神輿、その後、北へ移動して歴史博物館を訪ねました。

同じ市川市でも、菅野小の周りとは違うことを感じ、中台神輿では、職人さんたちの技の見事さに感動しました。

神輿を担ぐ体験もできました。

須和田公園探検

10月23日(月)

1年生は、須和田公園にどんぐり拾いと探検に出かけました。

ばらも綺麗に咲いており、遊具で遊ぶ時間もあり、どんぐり・まつぼっくりもたくさん拾ってきました。

秋を満喫です!

 

白幡神社お祭り

10月21日(土)白幡神社のお祭りが盛大に開催されました。

菅野っ子たちもたくさん参加し、「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに山車を引き、子ども神輿をかつぎ笑顔であふれていました。

ゴール後は、お父さんの会の方々が遊びのコーナーを用意してくださり、ここでも笑顔満開でした。

地域の皆様、お父さんの会の皆様、ありがとうございました。

市内陸上大会

新型コロナウイルス感染症により、3年間中止を余儀なくされた市内陸上大会が、秋晴れの爽やかな天気の中、国府台スポーツセンターで4年ぶりに開催されました。

5.6年男女100m走・5.6年男女走り幅跳び・6年男女走高跳の3種目です。

4年ぶりともなると、教員も初めての人が多いのです。

子どもたちは日ごろの練習の成果をいかんなく発揮し、楽しく参加できました。

結果は、5年生男子100mで3位と4位!

6年女子走り高跳びで同着4位!

3名も入賞することができました。

おめでとうございます!!!

何より参加した子どもたち全員、素晴らしい競技場で全力で活動できたことに感謝です!

 

 

 

フレッシュマン研修

本校の研究は、国語科です。これは全職員で授業研究を実践しながら、子どもたちの育成に向かっているものですが、これ以外に若年層教員が、フレッシュマン研修として自主的・主体的に授業研究に取り組んでいます。

今日は、道徳科の授業への挑戦でした。

放課後には、振り返りの検討会を行い、今日も学びの多い時間となりました。

学校支援実践講座

10月12日(木)地域の方々23名が来校くださり、5年生3学級と人とのかかわりについて学ぶ授業を行いました。

各学級に7~8人入ってくださり、グループごとの話し合いを進めてくださいました。

ある事例をもとにどんなことを考えたか?

これからどうしていけばよいか?etc

授業後には、菅野小学校の子どもたちは、ひとりひとりしっかりとした考えを持ち、記録もしっかりできること等

お褒めの言葉をたくさんいただきました。

3年生スーパー見学

10月10日(火)3年生2学級が、ライフ国分店に見学に行かせていただきました。

社会科の学びです。

「スーパーの方々はどのような工夫をしているのだろうか。」

「普段見ることができないバックヤードでは、どのようなお仕事があるのだろうか。」等

はっきりと課題をもって出かけました。

スーパーの方々もとても親切に対応してくださり、実り多い学びとなりました。

残り2学級は、17日に見学予定です。

6年生修学旅行⑥

昼食にカレーをいただき、お土産を買い、みんな元気に帰校しました。

とても充実した二日間、子どもたちにとって宝物となりました。

6年生修学旅行⑤

最後の活動は、日光市内班別行動です。

グループで行き先を決め、地図を見て回ります。

滝尾神社・三仏堂・宝物館・憾満が淵・神橋等を見て回りました。

6年生修学旅行④

二日目の朝は、あいにくの雨。

昨夜からずっと降り続いていました。

朝の散歩は中止です。

朝食をいただき、華厳の滝に向かいました。

なんとバスは本校だけ!修学旅行の中で一番に到着です。

雨も上がり、華厳の滝でも虹が見られました。なんと運の強い子どもたちでしょうか。

華厳の滝の水を飲みほしている子もいました。

6年生修学旅行③

ホテル到着の際には、鹿がお出迎え。

奥日光は寒いです。

夕食をいただき、その後は大広間で学年レクを楽しみました。

6年生修学旅行②

お昼の後は、戦場ヶ原ハイキングです。

各学級半分に分かれ、インタープリターさんに教えていただきながら戦場ヶ原の魅力を存分に感じました。

小雨もありましたが、男体山がくっきりと見え、虹もきれいに見えました。

湯滝は、日光の滝の中では一番近くで豪快さを感じられる滝です。

 

6年生修学旅行①

10月5~6日、6年生は小学校最後の宿泊学習、修学旅行に出かけました。

参加予定の全員が集合し、出発式を行い、日光に向けて出発しました。

予定よりも30分早く日光東照宮に到着し、見学スタートです。

先週は、東照宮に入るまでに40分かかるほどの大混雑だったようですが、

この日は、この季節にしては空いていて、じっくりと周ることができました。

5年生校外学習③

午後は、千葉市科学館にて科学的な体験をたくさんしております。

科学の不思議にどっぷりつかり、子どもたちは夢中になって活動しています。

 

5年生校外学習②

あいにくの雨の中ですが、みんな元気に地引網引っ張りました。

見事な鯛、そして数々のお魚

網の中のたくさんの魚を見て、子どもたちは大興奮!!!

5年生校外学習①

5年生が社会科見学に向かいました。

小雨は降っていますが、富津で地引網体験を行う予定です。

朝早かったですが、みんな元気に出発しました。

読書月間

10月は、読書月間です。

日頃以上に本に親しむ取り組みを行います。

今日は、朝読書(担任等による読み聞かせ)を行いました。

司書の先生に読み聞かせをしていただいたり、担任が読み聞かせをしたり・・・

私もいちょう学級さんで「みらいのえんそく」という本を読み聞かせしました。

今の子どもたちがお父さん・お母さんになる頃の「みらいのえんそく」はどこに行くのでしょうか。

そんなことをふと考えさせてもらえる一冊です。

家読の取り組みもよろしくお願いします。

二中ブロック地区別音楽会

9月30日(土)

4年ぶりに二中ブロック地区別音楽会が対面で実施できました。

第二中学校合唱部、吹奏楽部・国分小学校吹奏楽部と本校の合唱部が参加しました。

近隣の学校でこのようにふれあいを持ちながら聴きあう演奏会は素晴らしいです。

菅野小合唱部は「いのちの歌」「ミッキー・マウス・マーチ」の二曲を素晴らしい歌声を響かせて歌い上げました。

他校の校長先生も感動してくださり、何度でも聴きたいとおっしゃっていました。

2年町探検

生活科の学びで、菅野地域の町探検に出かけます。

まずは、みんなでどんなものが菅野・須和田地域にはあるのか探検に出かけました。

この後、興味のあるものについて深く調べていきます。

グループ行動の際には、保護者の皆様、見守りをお願いします。

4年校外学習②

醤油工場の後は、茨城にある自然博物館です。

朝も早く出たので、おなかぺこぺこでお弁当をおいしく食べました。

お家の方の手の込んだお弁当に脱帽です。

一部を紹介します。

4年校外学習①

9月28日(木)4年生は、校外学習に出かけました。

最初の目的地は、野田市にある醤油工場です。

工場見学と体験ができ、充実した学びとなりました。

味のないおせんべいに醤油をぬって焼いていただきました。

美味しかった!

お話パレット読み聞かせ

コロナ禍で活動が中止されていた、お話パレット(現役やOG・OBの菅野小保護者の皆様で成り立つ)の皆様が4年ぶりに月に一回程度、各学級に入り読み聞かせをしてくださっています。

本に触れる機会は、宝物の時間です。

子どもたちも集中して聞き入っています。

ありがとうございます!

あいさつ運動

5.6年生の代表委員の子どもたちが、朝、正門ときりん門に立ち、あいさつ運動をしました。

あいさつは、自分を友だちを元気にする魔法の言葉です!

素敵な取り組みに感謝です!

1年生 しゃぼん玉

生活科の学習で1年生が、しゃぼん玉作りに挑戦しました。

上手に作ると、大きなしゃぼん玉やたくさんのしゃぼん玉ができます。

何度もやっているとどんどん上手になっていきました。

6年生 写生会

6年生が、真間山弘法寺に写生に出かけました。

めあては、これまでの自分の作品で「一番のお気に入りを描く!」です。

よ~く観て、ゆっくり描き、素敵な下絵ができ始めています。

6年生の集中力、見事です!!

収穫間近

5年生は、総合的な学習の時間を中心にお米作りをしてきました。

夏休み中は、保護者の方にも協力いただき水やり・見守りも行いました。

すずめから実を守るためにネット掛けを昨日(13日)行いました。

食べられてしまったのも多くありますが、収穫も間近です!

3年梨の学び

社会科で市川の名産「梨」について学んでいる3年生。

梨農家さんにも見学に行き、学びを深めています。

今日(13日)は栄養教諭が梨について話をしました。

4種類の梨も用意し、実物を見て学んでいました。

 

1年生活科「水遊び」

12日(火)と今日13日(水)1年生が生活科の学習で「水遊び」を行いました。

マヨネーズの容器等で水鉄砲、帆掛け船を作り風の力で動かすなど、一人一人が楽しみながら学んでいました。

陸上部 始動!

市内陸上大会が4年ぶりに開催されることに合わせて、陸上部を始めました。

目的は、大会出場を目指して記録に挑むことと一人一人が今の体力を一歩前進させることです。

菅野小学校の子どもたちの課題の一つに、体力面の弱さが挙げられます。

課題克服に向かって、多くの子どもたちの挑戦を待っています!

TBSこども音楽コンクール

9月2日(土)八千代市民会館にて、TBSこども音楽コンクールが開催されました。

本校、合唱部は重唱の部・合唱の部、2部門に出場しました。

ホールいっぱいに素敵な歌声を響かせました。

結果は、重唱の部・優良賞

    合唱の部・優秀賞       見事な成績でした!

 

2学期が始まりました

これまでの猛暑を超える暑い夏でした。

菅野小学校の子どもたちは夏休みに大きな事故・けがもなく、元気に登校できました。

体育館で始業式を行い、明日、合唱部がTBSコンクールに出場しますので、素敵な歌声も聞かせてもらいました。

下校時には引き渡し訓練も実施しました。

お迎えに来られた皆様、ありがとうございました。

今日は関東大震災からちょうど100年の節目でもあります。

この機会に、危険予知・危険回避能力をさらに育てていきたいと考えます。

 

令和4年度が終わりました

3月31日

令和4年度の最後、職員の離任式を職員室で行いました。

今年は桜の開花が早く、もう花びらが舞い始めています。

コロナ禍になり、3年が経ちました。3年前はどうなることかと思いましたが、今年度はかなり通常に近い形でいろいろなことができるようになりました。

来年度はさらにマスクの着用や行事の人数制限等も緩和されるでしょう。子どもたちがさらに伸び伸びと生活できることを望んでいます。

今年度、無事に終えることができ、ほっとしています。

皆様のご協力のおかげです。大変お世話になりました。

ありがとうございました。

校長 塩谷真由美

修了式・離任式

3月24日

1時間目修了式、通知表を渡しました。これで1年間の学習は修了です。

3時間目は離任式でした。10名の先生が離任されることになりました。

お一人ずつごあいさつをしていただきました。

5年生代表が送別の言葉と全校児童で校歌を歌い、送りました。

寂しくなりますが、離任される先生方、お元気でご活躍ください。

 

卒業式

 

92名の子どもたちが全員出席し、巣立っていきました。

ここまで6年生は菅野小学校をずっとリードしてくれました。

卒業式の練習では最初から気合の入った呼びかけと合唱をしていていつ卒業式になってもよい状態でした。

全員マスクをはずし、凛々しい姿で入場してきました。所作もとても立派でした。

一人ひとりの顔をしっかり見ながら卒業証書を渡すことができました。

呼びかけは堂々としていて自分たちが考えた言葉がちりばめられていました。合唱は本当に体全体で一生懸命歌っているのが伝わりました。

卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます!!

これからの活躍と皆さんの幸せを願っています。

 

卒業生見送り

卒業式の前日、在校生とはこの日でお別れです。

在校生みんなで卒業生を温かい拍手でお見送りしました。

6年生もちょっと照れながら手を振っていました。

 

防災教育の日

シェイクアウト訓練を行いました。放送を聞いて素早く反応することができました。

その後、教育長先生からのメッセージと校長先生のビデオを見ました。

菅野小学校学区の避難所と災害伝言ダイヤルのお話を聞きました。

6年生を送る会

3年ぶりに全員で体育館に集まり、6年生を送る会を実施することができました。

6年生との思い出やメッセージ、寸劇、ダンス、歌などが披露されました。

各学年が工夫して笑いあり、感動ありのとても温かい会になりました。

在校生から6年生へのプレゼントが渡され、6年生からは在校生へのプレゼントがありました。

6年生の保護者の方もたくさん来ていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

卒業式練習

6年生が卒業式の練習を始めました。

卒業式実行委員を中心に自分たちで門出の言葉を考え、一人ずつよびかけをしていきます。

初日からとてもがんばっています。合唱も素晴らしいです。

練習を見ていてウルウルしてしまいます・・・

卒業までいろいろな方へ感謝の気持ちを表しています。

残り数日、1日1日を大切に過ごしてください。

合唱部メモリアルコンサート

 

合唱部のメモリアルコンサートは3部にわかれた構成でした。

1部は素敵な合唱で美しい歌声が響き、聞きほれました。

2部はオペレッタ「45ひきのねこ」全員が腹ペコのネコの扮し、歌と演技で見ごたえがありました。

とっても楽しかったです。相当練習したことでしょうね。

4年ぶりにオペレッタができて本当によかったです!

3部はディズニーメドレーでした。6年生はこれで引退です。

素敵なメモリアルコンサートになりました。

 

6年生 校外学習

 

 国会議事堂の中を見学しました。天皇陛下の御休所を見学し、赤じゅうたんの廊下を歩き、各党の控室の前を通りました。衆議院の本会議場では傍聴席に座り、議事堂の歴史や役割などの説明を受けました。ふだんテレビで見たことのある建物ですが、実際に行ってみて重厚感を感じました。

東京タワーの外階段600段をのぼりました!フーフー言いながらやっとのことで展望台にたどり着きました。

天気がよく東京湾やスカイツリー、都内の景色が一望できました。ガラスの床の上を歩いたり、東京タワーの歴史の動画を見たりして楽しみました。降りるときはエレベーターであっという間でした。

 

科学技術館では大きな装置を動かして玉を動かしたり、大きなシャボン玉の中に入ったりグループごとにいろいろな体験をして楽しみました。

入学説明会

 新入生の保護者の方へ入学説明会を行いました。

学校の概要、入学式や入学後の予定、用意する持ち物、給食、保健、集金、交通安全

スマイルプラン、メールの手続き、ツイタもん等多岐にわたる説明会になりました。

出席できなかった方は資料をお渡ししますのでご連絡ください。

新入生保護者の皆様、入学の準備をお願いします。

お子さんの入学をお待ちしております。

 

土曜参観

 

 

たくさんの保護者の方に参観していただきました。

1年生はこんなことができるようになったよ発表会でした。

6年生は6年間の成長をパワーポイントにまとめ発表しました。

文部科学大臣表彰

菅野小学校学校運営協議会・二中ブロック学校地域協働本部が「地域で連携した通学路の見守り~みまもりたい♡による地域の安心・安全向上への取組~」の活動に推薦され、文部科学大臣表彰を受けました。

菅野小学校の学区は平成30年度に外環道路の開通に伴い、交通量が大幅に増え、地域の方が「みまもりたい♡」として毎日登下校の見守り活動を行ってくれています。

また、学校支援コーディネーターの方が中心となり、地域の方に声をかけ、昔遊びの会やキャリア教育講演会などを支援してくださっています。

当日は、1県2団体ずつ100名程の方々が文部科学省に集まり、厳かな式になりました。

地域の皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。

4年生 琴

音楽ではじめて琴に挑戦しました。

みんな興味津々です。グループで教えあいながら弾きました。

楽譜どおりにひくと「さくらさくら」を演奏することができました。

 

6年生 助産師講演会

6年生は助産師さんから体のつくりのことや赤ちゃんが無事に生まれるまでのお話を聞いたり、映像を見たりして命の大切さを再認識しました。

みんながここに生まれてきたことは何百億分の1の確率なんだよ、生きているだけですばらしいことなんだよというメッセージをもらいました。思春期を迎えた6年生の心に響く授業になりました。

3年生 金管楽器アンサンブル

 

 3年生の音楽の学習で金管楽器について学びます。

教頭先生と一緒に活動している方々が来校し、音楽教室を行ってくれました。

トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの楽器を紹介したり、演奏したりしました。

代表の子がトランペット体験もしました。

最後は3年生の担任の先生も一緒に演奏し、盛り上がりました。

1年生 昔遊び

4

地域の方が30名以上来校し、1年生に昔遊びを教えてくださいました。

けん玉、あやとり、めんこ、お手玉、コマまわし、はねつき、おはじき、だるまおとし

を順番にやりました。みんな夢中になり、とても盛り上がっていました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

書初め

3年生は「友だち」4年生は「美しい空」を書きました。

シーンとして集中して取り組んでいました。

廊下に掲示してあるので来校時にご覧ください。

始業式

 

始業式では

1月の生活目標

「きそく正しい生活をしよう」

校長先生の話

「新年の目標をたてよう」

「3学期の見通しについて」をお話ししました。

市川市合唱フェスティバル

 

12月26日、文化会館で市内小中学校の合唱部のフェスティバルが行われました。

菅野小学校の合唱部は「芭蕉布」「大村御殿~じんじん」の2曲を披露しました。

難しい曲でしたが、練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声で会場からたくさんの拍手をいただきました。

終業式

51名の表彰がありました。全校で放送して教室で賞状を渡しました。

生徒指導からは冬休みの過ごし方について

「健康に過ごそう」

「お金の使い方に気をつけよう」

と話しました。

校長先生からは

「2学期をふりかえって」(スライド)

「新年を迎える準備をしよう」

という話がありました。

みなさん、気持ちのよい年を迎えてください。

キャリア教育講演会

 

 

看護師、消防士、野球選手、介護士、会社印など様々な職業の方に来ていただきお話をうかがいました。

仕事のやりがいや苦労したこと、うれしいこと、その職業につくまでの努力などを聴き

自分たちの将来について考える良い機会になりました。

4年生 車いす体験・アイマスク体験

 

福祉の学習で車いすにのる、おすという体験をしました。

段差のこえ方や坂道の降り方を学びました。

 

アイマスク体験では、目の不自由な方の体験と介助のしかたを学びました。

一番大切なことは介助されている方の安全です。

安心してもらえるよう声かけをすることが大切です。

4年生 千葉ドリームスターとの交流

 

千葉ドリームスターの選手との交流がありました。障がいを持った方のチームです。

それぞれの障がいについて話し、どうやって野球をしているか教えてくれました。

一緒にキャッチボールやドッジボールをして仲良くなりました。

みなさんがとても明るくてファンになったと言っている子もいました。

来ていただきありがとうございました。

 

スクールコンサート

 

千葉交響楽団による演奏を間近で聴くことができました。

知っている曲が多く体を弾ませ聴いている子もいました。

楽器の紹介や指揮者体験もありました。

指揮の振り方を教えていただきました。

代表の児童がオーケストラの指揮を体験しました。

とても楽しかったです。

素敵な演奏を生で聴くことができ、豊かな気持ちになりました。

ありがとうございました!

なかよし長縄

ペア学年で上の学年の子がやさしく声をかけてくれています。

この日は2・4年生のなかよし長縄です。

三好南穂さん講演会

菅野小学校出身の三好南穂さんが講演にきてくれました。

東京オリンピック女子バスケットボール日本代表で銀メダルを獲得しました。

現在トヨタ自動車アンテロープスのコーチとしてご活躍です。

東京オリンピックの時の映像です。

みんなからの質問にも答えてくれました。プロになるか迷っていた時、

菅野小学校の文集に読み返し「バスケット選手になるので楽しみにしていてください」と

書いたのを見てプロの道に進むことを決意されたそうです。

三好さんクイズ

菅野小学校の時のエピソードをクイズにしてくれました。

菅野小メンバーとのシュート対決

三好さんは3Pシュートを見せてくれました。

今度はハーフラインからシュート!見事にきまりました。

一人ずつ銀メダルを持たせてくれました。とても重くてびっくりしました。

三好さん、菅野小学校に来てくれて本当にありがとうございました!

 

菅野フェスタ その1

3年ぶりに開催できた菅野フェスタ。

新しい企画もあり、みんな楽しんでいました。

準備、運営をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

コップつみゲーム

的あてゲーム

プラ板作り

バルーンアート

スライム作り

音楽発表会 その1

2年生

4年生

6年生

1学年ずつ入れ替え制で参観していただきました。

3年ぶりに保護者の方に見ていただくことができてとてもよかったです。

子どもたちもうれしそうでした。ありがとうございました。

校内音楽会3・5年

3年生 リコーダーの演奏3曲

「猫吹いちゃった」「アリの大行進」「ガボット」

合唱「おはようのエール」

元気よく「おはよう!!」

体全体を使ってノリノリで歌っていました!

 

5年生「FACE」

「ルパン三世のテーマ」

 

 

 

 

 

校内音楽会2・4年

2年生「ドレミの歌」歌と鍵盤ハーモニカを組み合わせて演奏しました。

「青空に深呼吸」 澄んだきれいな声でとってもステキでした。

「先生~、〇〇を忘れました」「なに~、やっちまったな」

全員で「ドンマイ!!」

4年生「ドンマイ!」

4年生「チキチキバンバン」いろいろな楽器が入り、楽しい演奏でした

 

 

校内音楽会 1・6年

これから校内音楽会を始めます

 

1年生 音楽劇「おおきなかぶ」

「うんとこしょ、どっこいしょ」やっとかぶがぬけました。

 

「子犬のマーチ」

鍵盤ハーモニカもふけるようになりました。

 

6年生の発表です

リコーダーの演奏「ラバーズコンチェルト」

合唱「変わらないもの」とっても素敵な歌声でした。

「HEIWAの鐘」伴奏も難しい曲です。

 平和を願い、学年全員で歌い上げました。

4年生 校外学習 野田醤油工場

野田市のキッコーマン醤油工場に行きました。

工場の中では映像を使って醤油の作り方を教えてくれました。

実際に大豆、塩、小麦粉、麹を使って醤油ができるまでを体験させてもらいました。

最後に醤油のついたおせんべいをいただきました。

なつかしい瓶入りのおしょうゆをお土産にいただきました。

 

 

5年生 調理実習

野菜をゆでる実習を行いました。

はじめはほうれんそうをゆでる、次にじゃがいもをゆでる

野菜によってお湯から入れる、水から入れるのちがいやどのくらいゆでればよいかを体験しました。

夏休みにおうちでもお手伝いしてみてください。