8
1
4
4
6
3
ブログ
なんにい通信
1月17日(水)
5年ホワイトスクール②
スキー教室2日目です。今日は快晴、最高のコンディションでのスクールでした。
1月16日(火)
5年ホワイトスクール①
長野県の北志賀高原よませ温泉スキー場に来ました。スキーをやるのが初めての児童がほとんどでしたが雪の降る中がんばりました。
1月15日(月)
1・2年 おもちゃランド
1・2年生の交流活動です。2年生が授業の中で作ったおもちゃを使って交流グループで遊んだ後、1年生が2年生に読み聞かせを行いました。
1月11日(木)
4・5年 書初め大会
今日は体育館で4・5年生の書初め大会です。明日は3・6年生が実施する予定です。1月22日(月)から廊下に展示する予定です。
1月10日(水)
4年 彫刻刀教室
4年生は京葉文具さんにご協力いただき彫刻刀の使い方について学習しました。
みなみタイム
給食が始まり、新年初めてのお昼休みは「みなみタイム」でした。
12月22日(金)
冬休みを迎える会・大掃除
明日からの休みに向けて、冬休みを迎える会を行いました。大会や作品展等で入賞した児童やPTAバレーの表彰式も行いました。授業をはさんで全校で大掃除。学校をみんなできれいにしました。良いお年をお迎えください。
12月20日(水)
かるがもサークル読み聞かせ
業間休みの時間に、かるがもサークルの方による読み聞かせを夢の間で行いました。みんな、とても集中して聞いていましたね。今日もありがとうございました。
給食がお休みに入ります
今日が冬休み前の最後の給食になります。1月10日(水)から再開します。
12月17日(日)
市川市児童生徒管弦楽フェスティバル
吹奏楽部が管弦楽フェスティバルに参加しました。発表した曲目は「彼こそが海賊」、まとまりのある素晴らしい演奏でした。
12月15日(金)
6年 書初め練習
昨日は5年生、今日は6年生の書初め練習です。みんな真剣に、集中してがんばっていました。
12月14日(木)
6年 多文化共生出前講座
国際交流課の職員や講師の方をお招きして、多文化共生出前講座を行いました。ペルー、モンゴル、パキスタンについて、クイズを交えながらわかりやすく教えていただきました。