ブログ

児童の様子

10月16日(月)

今日から1週間、代表委員の児童による朝の挨拶運動が始まりました。元気のいい挨拶に、登校した子たちも驚きながらも、嬉しそうに返事をしていました。

 

3年生、朝学習の時間に、ドリルをやりながらお休みしていた児童の版画をすったり、お楽しみ「ハロウィンパーティー」の計画を確認したりしていました。短い時間を有効に使えるようになってきました。

 

2年生、国語「さけが大きくなるまで」の学習です。「大人のさけがたまごをうむ様子について『すごい』と思ったところをまとめよう」をめあてに、まずは音読で内容を確認しています。

 

6年生、体育館で学年合同で音楽の授業です。最初にピアノで音をあわせて、アカペラの歌に挑戦です。美しい歌声が響いていました。

 

10月13日(金)

「第70回市川市小学校 陸上大会」が本日9時から国府台スポーツセンター陸上競技場で開催されます。今年度、久しぶりの開催で、規模を縮小して午前中のみ(11:30終了予定)の開催です。開会式・閉会式も行わず、種目は5.6年の児童による100m走・走り幅跳び、6年児童による走り高跳びです。市内全校、最大で選手のみの20名の参加となっています。7時過ぎに、大和田小学校を出発した選手たち、練習の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。

 

スポーツセンターに市内全小学校の陸上部が集まり、大会が行われました。子供たちが、力いっぱい、走ったり跳んだりする姿は、見ていて気持ちがよいもので、声援も飛び交っていました。大会に出場して、精いっぱい頑張ったことは、とてもいい経験になりました。結果、入賞した児童も3名いました。今日大会に参加はできなくても、練習をしてきた陸上部の児童全員に拍手を送りたいです。

 

 

 

10月12日

4年生の図工作品「へんてこ山の物語」が教室前に掲示されていました。子供たちのやわらかい頭で考えた色々な山が出来上がっていました。

 

 

5年生、習字の授業。後期から教頭先生が担当になりました。用具の使い方を改めて確認していました。廊下には、図工で「自分の靴」を描いた後に、言葉をかいた作品が掲示されていました。

 

 

3年生、クラスごとに近所のスーパーマーケットに見学に行きました。売り場はもちろんバックヤードも見学させていただき、お店の方からいろいろな説明を聞くことができました。

 

 

 

10月11日(水)

5年生、道徳の授業「折り紙大使」~加瀬三郎~(国際理解)の中に、加瀬氏が世界各国に折り紙を伝えた話と「ハローフォックス」の折り方が載っています。まず、授業の始まりの部分で、皆で教えあいながら「ハローフォックス」を折っていました。折り紙の文化、日本人として大切にしたいですね。

 

 

6年生、家庭科のトートバックの作製が順調に進んでいます。ポケットを付けたり、アップリケをつけたり、個性的な作品ができそうですね。

 

 

10月10日(火)

後期始業式が放送で実施されました。教頭先生からは、学校教育目標「夢の実現へ めあてをもって 自ら学ぶ子」のなかでも、「自ら」というところを大切にしてほしいという話がありました。教室を回ると、1年生は国語の教科書も下の教科書に入り、新しいノートが配付されました。今までは8マスのノートでしたが、後期は12マスのノートになるようで、子供たちも嬉しそうでした。3年生は、「進んで掃除に取り組む」「1日3回以上手をあげる」など、後期の目標を書いていました。

 

2年生、町探検に行くときのルートの希望をとっていました。本八幡公民館や郵便局、京葉ガスなど11か所の場所の中から、3つの場所を回ります。