児童の様子 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (16) 2025年2月 (18) 2025年1月 (19) 2024年12月 (16) 2024年11月 (21) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (16) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (22) 2023年10月 (22) 2023年9月 (20) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (21) 2023年5月 (20) 2023年4月 (17) 2023年3月 (7) 2023年2月 (7) 2023年1月 (9) 2022年12月 (16) 2022年11月 (15) 2022年10月 (16) 2022年9月 (30) 2022年8月 (0) 2022年7月 (16) 2022年6月 (21) 2022年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3月14日(金) 投稿日時 : 03/14 編集長 1年生、算数で、残っているドリルをやったり、プリントをやったりしていました。どちらも終わった子は、タブレットでジャストスマイルの学習に取り組んでいました。 5年生、4年生に委員会の紹介ポスターをかいていました。委員会ごとに集まって、わかりやすく委員会の内容を伝えるために、相談しあっていました。 6年生、卒業式を来週にひかえて、教室や下駄箱、図工室の大掃除をしていました。 « 456789101112 »
3月14日(金) 投稿日時 : 03/14 編集長 1年生、算数で、残っているドリルをやったり、プリントをやったりしていました。どちらも終わった子は、タブレットでジャストスマイルの学習に取り組んでいました。 5年生、4年生に委員会の紹介ポスターをかいていました。委員会ごとに集まって、わかりやすく委員会の内容を伝えるために、相談しあっていました。 6年生、卒業式を来週にひかえて、教室や下駄箱、図工室の大掃除をしていました。