ブログ

大洲小NEWS

1年生:生活「ふゆとともだち」

紙皿で風輪をつくりました。

廊下で転がしてみると、思っている以上に回りました。

校庭に出て風輪を転がしてみることにしました。あいにく今日は無風です。

転がす準備をしながら風が吹くのをじっと待ちます。

待てずに息を吹きかけている子もたくさんいました。

少し寒かったですが、楽しく活動できました。

 

 

6年生:理科「プログラミング」

身の回りには、センサーなどを使って、電気を効率よく利用している道具が多くあります。今日は「私たちの生活と電気」のまとめとして、MESH(メッシュ)というプログラミングソフトを使って学習しました。

MESHには、「明るさセンサー」や「人感センサー」などの装置があります。そのセンサーとライトをつなぎ、人が通った時にライトをつたり、暗くなったらつけたりするようにプログラムしたり、ライトを何秒間照らすのかなどの具体的な設定まで行ってみました。

子どもたちは様々試しながら、思い思いの節電プログラムを完成させていました。

 

 

2年生:体育「なわとび」

今月16日の「ながなわ集会」に向けて、来週の8日から「ながなわ週間」がはじまります。

2年生は、早くも「ながなわ」の練習に取り組んでいます。

だいぶ上手に跳べるようになってきました。

1年生:図工「6年生のにがお絵を描こう」

交流活動でお世話になった6年生のお兄さんお姉さんへの感謝の気持ちを込めて、1年生が似顔絵を描いています。

モデルの6年生は、1年生に見つめられて照れくさそうです。でも、とっても嬉しそうです。

1年生も、6年生に喜んでもらおうと、顔の特徴をとらえながら一生懸命描いています。

今日は下描きですが、とてもかわいらしくほっこりした絵が描けました。完成が楽しみです。

この絵は、「6年生を送る会」の時、体育館の壁に飾られます。その後、6年生へプレゼントされます。

 

3年生:図工「くぎ打ちトントン」

3年生は、「ビー玉を転がすゲーム」を作っています。

今日は、京葉文具の方がサポートにきてくださいました。

ふだんの生活の中で、くぎ打ちをしたことがある子はほとんどいません。

初めての体験に、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

指を打たないか心配です。

くぎがうまくささらず斜めに倒れたりします。同じ高さにそろえて打つのも難しいです。でも、子どもたちは集中して取り組んでいました。

ゲームの完成が楽しみです。