大柏小学校ブログ

大柏ブログ

PTA広報誌できあがりました!

本日、朝から広報担当の皆様が広報誌配付のために活動されました。

内容

先生紹介、春季大運動会、家庭教育学級[タートルクラブ](給食試食会)、PTA本部より

本日、配付されますのでご確認ください。

広報担当の皆様、ありがとうございました。

頑張った大柏っ子たち

 

大柏っ子が多く在籍するミカドファイターズが、雨による順延で本日試合を行いました

塩焼のチームとの対戦。惜しく敗れましたが、最後まであきらめず正々堂々た戦い抜きました!

 

 

 

 

 

本日もありがとうございました!

個人面談2日目が終わりました。

ありがとうございました。

来週はいよいよ夏休み前最終週となります。

子どもたちもウキウキし始めているでしょうか。

その前に3連休でウキウキかな。

来週もよろしくお願いいたします。

個人面談が始まりました!

昨日から、個人面談が始まりました。18日まで行います。

お子さんの学校での様子、ご家庭での様子、確認し合えたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 

昇降口付近に、4月からの学校の様子(記録画像)をスライドで流しています。

お時間がございましたらご覧ください。

先生たちも頑張った!

講師の先生をお招きし、授業研究会を低学年部会の先生方を中心に校内職員で行いました。

4時間目 1年1組、5時間目 1年3組で実施。授業を参観しました。

放課後は、協議会を開き、本日の授業について協議し、講師の先生のお話を伺いました。

すべては大柏っ子のために!

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

活動中、6年生は卒業アルバムのための撮影がありました。

本日掲載したのは、ダンスクラブ、手芸クラブ、まん画クラブ、パソコンクラブ、消しゴムはんこクラブでした。

それ以外のクラブは、次回以降、掲載します。

福祉体験

4年生が総合的な学習の時間として、社会福祉協議会の皆様をお招きし、福祉体験授業を行いました。

クラスごとに前後半に分かれて、ブラインドウォーク、車いす体験を行いました。

ブラインドウォークをした子は、「階段が怖かった」「壁に何度もぶつかった」

車いす体験をこなった子は、「車いすの操縦が難しかった」「思ったように動かせなかった」

と、それぞれに不自由さを感じたようでした。

 

福祉協議会の職員の皆様、お暑い中、大柏っ子のためにありがとうございました。

夏の星空講習会

4年生が購入した星座早見盤の使い方を教わりました。

夏休みも近いですが、出かけた先で星を見ることができたら、星座を探してみるとよいですね。