文字
背景
行間
新浜小ブログ
校長室ブログ
12月16日 5年生3年生 ばんざい祭り
5年2組の児童が、3年4組のお友達を招いて「ばんざい祭り」を体育館で行いました。
川を模した釣りゲームや、お手製の的あてなどを準備して、5年生が3年生を楽しませてあげていました。今日で「ばんざい祭り」はすべて終了となります。4年~6年生の皆さん本当にありがとうございました。
12月14日 読み聞かせ
ロング昼休みに、PTA図書チームの方々による読み聞かせが行われました。今日は、紙芝居で「つるのおんがえし」絵本で「おしょうがつのかみさま」を読み聞かせてくれました。「おしょうがつのかみさま」は、おもちに姿を変えたおしょうがつのかみさまの楽しいお話で、聞きに来た子どもたちも話に引き込まれていました。
焼却炉の撤去
現在使用していない焼却炉の撤去が終了しました。焼却炉の跡には、物置を設置しました。(ちょっと小さいですが)今後は、体育備品などを管理するのに活用したいと考えています。
12月13日 6年生フットサル体験
浦安のフットサルチーム「バルドラール浦安」の選手を講師として招いてフットサル教室を実施しました。現役選手にも来校していただき、お手本としてパスを披露していただくとそのスピードに子ども達はびっくりしていました。子ども達はドリブルやパスの練習をした後、2クラスに分かれて試合を楽しみました。
12月9日 2年生、6年生 防災体験
防災体験を実施しました。
2年生が起震車に乗って地震体験を実施しました。地震体験では、代表児童が起震車に乗って地震の揺れを体験しその様子をみんなで見学しました。
また、6年生は消火器を使っての消火体験を行いました。出火を発見した場合の声のあげ方や、消火器の使い方などを体験しました。
消防署の職員の方からは、今後30年以内に大きな地震が予測されている話もいただき、普段からの備えの大切さを実感しました。