新浜小ブログ

校長室ブログ

3月16日 卒業式準備

桜の花も咲き始めました。そのような中、5年生が中心となり明日の卒業式準備が行われ、会場はきれいに整いました。明日の卒業式、6年生の立派な姿を楽しみにしています。

 

6年生の奉仕作業

今週は、6年生が奉仕作業として敷地の側溝そうじをしてくれました。運動会前にボランティアの保護者の方を中心に側溝掃除をしましたが、やりきれなかった部分やあれから落ち葉がたまっている部分などもあり、6年生各学級が分担してできる範囲で掃除をしてくれました。おかげさまで、詰まっていた側溝がだいぶきれいになりました。本当にありがとうございました。いよいよあと2日で卒業式です。

3月14日 予行練習

今日は、3,4校時に卒業式の予行練習を行いました。入場から退場まで、通しての練習でした。本番と同じように、「入退場」、「卒業証書授与」、「よびかけ」ではマスクを外して行いました。昨日の5年生が参加した練習にもまして、緊張感をもった予行練習ができました。当日の卒業式が楽しみです。

 

3月13日 卒業式練習

今日の卒業式練習は、5年生も見学しました。コロナ前の卒業式では、在校生代表として5年生も呼びかけ等で参加していましたが、今年度も式への参加ができないことから、今日練習の様子を見学しました。5年生が見ているということもあり、6年生も緊張感をもって練習ができたようです。明日は、予行練習を行う予定です。

 

 

 

3月10日 3年生市川市についての調べ学習の発表

3年生が総合的な学習の時間に、市川市について調べパワーポイントを使ってまとめ、2年生に説明をしています。各学級が、紹介する2年生の学級の子どもに発表しています。発表の形式は、各学級によって違いますが、どの子もパワーポイントを上手に作成しており、調べたことを自信をもって発表していました。パワーポイントの出来栄えにびっくりしました。