文字
背景
行間
校長室ブログ
9月21日 秋の交通安全運動
今日から30日まで、秋の交通安全運動になります。春に引き続き、新浜小学校の学区にある自治会が協力して、交差点で黄色い旗を持って子ども達の見守りをしていただいております。この取り組みは、今年度からの取り組みで、自治会の方々が地域で子ども達を見守っていこうという気持ちから実現しました。本当にありがとうございます。
9月15日 授業参観・第2回学校運営協議会
14日、15日に授業参観と懇談会を行い、多くの保護者の方々に参観いただきました。本当にありがとうございました。また、15日には第2回の学校運営協議会も実施し、学校の様子を見学していただくとともに、1回目の学校評価について報告をしました。協議会の委員の方からは、SDGs教育や福祉教育についてもっと学校で取り組んでく必要がある。先生だけでなく、保護者や地域も一緒に育てていく必要があるのではなどの、ご意見をいただきました。
9月13日 陸上部練習開始
昨日の放課後から陸上部の練習が本格的にスタートしました。今日は朝練習を行いました。短距離、幅跳び、高跳びに分かれて練習に取り組み、まず基礎的な体の動かし方を学んでいます。今後も、基本的に1日に1回、朝か放課後の練習に取り組んでいきます。
9月10日 東関東吹奏楽コンクールについて
9月10日の日曜日に、本校の吹奏楽部が君津市民会館で行われた東関東吹奏楽コンクールに千葉県の代表として参加をしました。子ども達は夏休みの後半もこの日のために練習を積み重ねてきました。結果は銅賞でしたが、子ども達は伸び伸びと楽しみながら演奏ができていたと思います。この大会に出場することができたことが素晴らしいことなので、この経験を生かして今後も素敵な音楽をみんなで作っていってほしいと思います。
9月7日 土器の展示
本日より市川市郷土博物館から期間限定で土器の移動展示が新浜小で行われます。この土器は、弥生時代の土器でお米の跡があるとても貴重なものだそうです。職員玄関から入ったところに展示してありますので、学校にいらした際はぜひご覧ください。