市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
枝豆
今日は給食に枝豆が出されました。この枝豆を茎からとってくれたのは、いずみ学級の子どもたちです。
一つ一つ丁寧にとってくれました。
人権教室
1年生の人権教室がありました。人権擁護委員の先生方に、教室に来ていただき「ひとのけんり」「えがお、にこにこ、しあわせ」に過ごすにはどうすればよいかを考えました。
奈良の大仏
6年生が校庭で何かをしています。何をしているのでしょう。
社会科で学習をした「奈良の大仏」の大きさを実感するために、実物大の大仏像を校庭に描いています。
地上でラインカーで線を描くチームとベランダから指示を出すチームに分かれます。
1時間で大仏の全体像が出来上がりました。
顔や手を描くと、さらにその大きさに驚きがありました。
いつか実物の大仏を見ることができるとよいですね。
辞書引き大会
先週から図書委員会が企画した辞書引き大会が行われていました。今日はその決勝戦です。
2年生から6年生までの予選を勝ち残った児童が集まりました。
問題プリントに書かれた言葉を辞書で調べ、何ページの何段目に載っているかを早引きしていきます。
今回の決勝戦に参加した児童には、図書委員会から参加賞として「本を4さつまで借りられるカード」が進呈されました。参加した子ども達は「やったぁ!」と喜んでいました。辞書引きが得意な子は、読書も好きなのですね。
4年生地域ふれあい道徳
4年生のふれあい道徳には、中山小学校の大先輩に来ていただき、「昔の中山小学校」の様子をお話ししていただきました。
ご自身の卒業アルバムの写真を使って、当時の中山小学校の様子を教えてくださいました。
当時の運動会や正門の様子今とは違っていたようです。
正門にかかっていた学校の看板は、郷土資料室に保存されていました。
子どもたちは、今の中山小学校との違いに関心を持ちながら聞いていました。
さて、当時、飼育小屋で飼われていた意外な動物は何だと思いますか?
気になる人は4年生に答えを聞いてみてください。