中山小学校のブログ

うずらっこblog

4年生 車いす、白杖体験

 4年生が総合的な学習の時間に「車いす」と「白杖」の体験をしました。

 市川市の社会福祉協議会の方々に来ていただき、器具の使い方や、体験の仕方を教えていただきました。

車いすは、交代でマットの段差を越える体験をしました。

 車いす体験をした子どもたちは、「車いすに乗るのも怖かった。」「足の不自由な人のために便利なものがあると思った。」「車いすを押すときの段差が難しかった。」「でこぼこの道だったら大変そう。」「いつも車いすを押している人の気持ちが分かった。」という感想を話していました。

 

 白杖体験は、2人組で一人が目隠しをして、もう一人が誘導をしました。「ここに段差が2段あるよ。」と声をかけながら誘導をします。

 体験した子どもたちは、「見えないと歩くのがすごく怖かった。」「今どこにいるかを教えてほしい。」「何を教えたらいいのかがわからなかった。」という感想を持ったようです。『安心できる声掛け』は、なかなか難しいようです。

 体験を通して、体の不自由な人の気持ちや介助する人の気持ちに少し近づけたようです。